総合
-
白ナンバー車のアルコールチェック義務化を解説 パイオニア・テレコム
パイオニア(東京都文京区)とテレコム(横浜市都筑区)は、企業の安全運転管理者・総務担当者向けとして、ウェビナー「検知器を利用した『アルコールチェック』と『点呼』業務」を共催した。2022年4月の道路交通法施(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2月17日~23日)
・先週に引き続き1位はトップ人事 ・不動産DX、関心の重点に変化 ・過去記事見て新たな発見も 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップしていきます。先週(2/10〜2/16)に引(続く) -
温室効果ガス削減支援サービスの強化で24・4億円調達 ゼロボード
GHG(温室効果ガス)の排出量の算定から開示、削減までを支援するソリューション「zeroboard」を提供しているゼロボード(東京都港区)は、スタートアップ企業の資金調達で成長の確立段階に位置付けられる「シリーズA(続く) -
賃貸管理クラウドサービスの提供を開始 ヤモリ
ヤモリ(東京都港区)は、不動産管理会社向けとして、賃貸管理クラウドサービス『管理会社のヤモリ』の提供を始めた。毎月発生する入居者管理や入出金管理、月次明細の作成などの事務業務をクラウドで自動化できる。(続く) -
電子契約サービスで「定期借家契約」に機能対応 gooddaysHD
gooddaysホールディングス(東京都千代田区)は、不動産賃貸事業者向けに同社が提供している電子署名サービス(電子契約サービス)「IMAoS」(イマオス)で新たに、「定期借家契約」に対応する電子契約機能を追加し、提(続く) -
不動産集客でポータルサイトよりも自社サイトを強化 スペースリー調べ
360度パノラマVR(仮想現実)と空間データの活用プラットフォーム「スペースリー」を提供するスペースリー(東京都渋谷区)は、不動産事業者200人を対象として2022年10月下旬から同年11月中旬にかけて実施した「SNSの(続く) -
最新の不動産テックサービスを紹介 不動産テック協会
不動産テック協会(東京都渋谷区)は、ビジネスマッチング部会を開催した。不動産テック企業3社が登壇し、短時間でプレゼンテーションするピッチ形式により、各社の提供する最新テクノロジーの不動産テックサービス(続く) -
就活生向けに建設現場の魅力を伝えるVR空間を制作 東急建設
東急建設(東京都渋谷区)は、就職活動中の学生に建設業の魅力を伝えるため、VR(仮想現実)空間で建設現場を見学できるツールを制作した。自分たちも直近まで就職活動をしていた同社の20代の若手社員の有志が集まり企(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2月10日~16日)
・1位は期日最終日に明らかになった、あの注目人事 ・企業トップの人事に注目集まる ・年度末控え、人事の動きが活発に 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップしていきま(続く) -
3Dプリンター住宅の造形で協業 セレンディクス・AGCセラミックス
3D(3次元)プリンター住宅メーカーのセレンディクス(兵庫県西宮市)は、セラミックス事業を展開しているAGCセラミックス(東京都港区)と、3Dプリンター住宅の開発に伴う技術・芸術の両面に関して、協業を開始した。AG(続く) -
キャンディルG、住宅事業者向けにドローン点検体感パッケージ
住宅や建物の修繕・改修・維持・管理を手掛けるキャンディルグループのバーンリペア(東京都新宿区)はこのほど、住宅事業者向けに、住宅の屋根の「ドローン点検」を導入前に体感できるデモフライトパッケージサービ(続く) -
不動産営業時の「ヒアリング」のポイントを解説 ⅰYell
住宅ローン手続き代行のテックサービス「いえーる ダンドリ」を提供するⅰYell(東京都渋谷区)は、セミナー「不動産営業マンのための新ヒアリング術」を開催し、営業活動で重要なヒアリングのポイントなどを解説した(続く) -
仮想空間と現実空間のオフィスをつなぐ新サービス提供 ビーキャップ
ビーキャップ(東京都中央区)は、同社で提供している屋内位置情報サービス「Beacapp」と、oVice(石川県七尾市)提供のバーチャル(仮想現実)空間サービス「oVice」(オヴィス)を連携させた新たなオプションサービスの(続く) -
働き方改善と業務効率化の成功事例を紹介 いい生活
不動産テック企業の、いい生活(東京都港区)は、「不動産DXウィーク! 働き方改善・業務効率化を成功させた6つの事例を紹介」と題したセミナーを2023年1月と2月の6日間にわたって開催した。電子契約サービスなど、(続く) -
契約審査システムに閲覧権限機能を追加 LegalOn Technologies
LegalOn Technologies(東京都江東区)は、同社で提供しているAI(人工知能)契約審査プラットフォーム「LegalForce」に新たな機能として、「閲覧制限」を追加した。契約書の閲覧の制限を個別にカスタマイズで設定でき(続く) -
スマサポと業務提携で新サービス構築へ プロパティ・テクノロジーズ
property technologies(プロパティ・テクノロジーズ、pptc、東京都渋谷区)は、スマサポ(東京都中央区)と業務提携に関して基本合意した。双方が持つ最新テクノロジーを生かした不動産テックサービスで新たな展開を2(続く) -
東京商工リサーチ 不動産業の倒産、3カ月連続で減少
東京商工リサーチはこのほど、「2023年1月度不動産業の倒産状況」をまとめた。1月の不動産業倒産件数は25件(前年同月比13・6%増)で、3カ月連続で前年同月を上回った。2022年10月から4カ月連続の20件台となった。(続く) -
原状回復業務の代行サービスを提供開始 不動産テックのイタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、賃貸物件の原状回復工事の発注や管理を容易にする同社提供のシステム「内装工事くん」で、原状回復業務を代行する「内装工事くん おまかせプラン」を追加して提供を始(続く) -
太陽光パネル義務化で設置検討者の意識調査を実施 国際航業
国際航業(東京都新宿区)は、同社が提供する太陽光・蓄電池の経済効果診断サービス「エネがえる」の運営事務局調べとして、東京都内の自宅(戸建て住宅)に設置する「住宅用太陽光パネル・蓄電池」の購入を検討してい(続く) -
小規模建設業のICT化ツールの導入に遅れ スカイマティクス調べ
クラウド型ドローン測量サービス「くみき」を提供するスカイマティクス(東京都中央区)は、全国の建設業に従事する1039人を対象として2022年11月に実施した「建設DX」に関するアンケート調査で、第2弾目となる結果(続く)