キーワード:リフォーム に関連する記事
-
頑張る仲介業者 成功の秘策(3) 渋谷不動産(東京都渋谷区) 「購入後リノベ」で不満解消
つぶやくことが気になっていたという。 設計事務所で営業を担当していた前職の経験から、「自由設計の住宅が喜んでもらえることはよく分かっていた」(和泉社長)。中古マンションでも買主の希望をリノベーショ(続く) -
住宅エコポイント、11月の申請は5万1862戸に
月末時点の「エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業」(住宅エコポイント事業)の実施状況をまとめた。それによると11月の申請は新築が3万9212戸、リフォームが1万2650戸に上った。また(続く) -
既存住宅に屋上庭園 東邦レオがリフォーム版開始
外断熱の販売・施工を手掛ける東邦レオ(大阪市中央区)は2012年2月1日から、木造住宅向けの屋上庭園商品「プラスワンリビング」のリフォーム版を開始する。既存の木造一戸建てが対象。関西圏から始(続く) -
リフォーム市場、第3四半期に大幅な伸び 矢野経済調べ
矢野経済研究所はこのほど、住宅リフォーム市場に関する2011年第3四半期(7~9月)の概要を発表した。 それによると、同期間のリフォーム市場規模は1兆7234億円で、前年比(続く) -
二世帯住宅をシェアハウスに 旭化成がリフォーム提案
旭化成ホームズの100%子会社である旭化成リフォームは1月10日から、二世帯住宅向けのリフォーム提案商品「リメイク二世帯再生タイプ」を発売する。築15年を過ぎると当初親世(続く) -
「フラット35Sを再拡充」を読んで思うこと
。利息支払いウエイトが減少し、元本返済ウエイトが増加することになります。住宅ローン借入残高の減少スピードが増すのです。借り入れている側にしてみると返済月額の軽減と返済元本の減少を実感できることになり、 -
流通と改修の一体化促進など 中古リフォーム市場倍増プラン素案
国土交通省は12月20日、政府・新成長戦略に掲げる2020年までの中古・リフォーム市場倍増(20兆円)に向けた具体策を盛り込むトータルプランの素案を示した。素案では、住宅専門の保険会社(保険(続く) -
増改築と太陽光設置でモニター募集 木下工務店
木下工務店(東京都新宿区)はこのほど、増改築リフォーム工事と太陽光発電設置の契約をしたユーザーを対象に、実例の公開に協力してくれるモニターの募集を開始した。 住宅展示場では増改(続く) -
ライオンズ仕様のリフォーム商品 「収納」テーマに品揃え拡充 大京エル・デザイン
大京グループの大京エル・デザイン(東京都渋谷区)はこのほど、リフォーム商品シリーズ「L'sCREATE(エルズ・クリエイト)」に2種類の収納商品を追加した。 靴のほかに傘かけや小物フッ(続く) -
中古住宅瑕疵保険の可能性
2011年9月20日号に、「住宅瑕疵保険」について特集が組まれていました。 ■既存住宅市場の現状~フローからストックへ~ 戦後の深刻な住宅不足解消を図るべく大量の住宅建設を経て、景気対策の意味合いも強めた(続く) -
マンションリフォームマネジャー試験 182人が合格
住宅リフォーム・紛争処理支援センターは12月15日、2011年度マンションリフォームマネジャー試験の結果を発表した。学科試験と設計製図試験があり、最終合格者は182人(前年(続く) -
家電量販店のコジマ 内窓「インプラス」取扱開始
窓「インプラス」の取り扱いを開始した。沖縄県を除く全国で対応する。 内窓の取り付け工事は、施工内容によって復興支援・住宅エコポイントの対象となる。同社では従来からYKKAPの「プラマードU」を取り扱って(続く) -
窓リフォームの結露抑制効果は? モニター実験を実施 マテックス
クス(東京都豊島区)が、同社が運営する窓の情報サイト「madoka」(http://www.madocon.jp/)で、窓を真空ガラスに取り換えるリフォームによる結露解消効果のモニター実験を行っている。5人家族が居住(続く) -
リフォームオウチーノ 国交省採択事業者検索サイトとして稼働開始
ホームアドバイザー(東京都港区)が運営する、リフォーム事業者の情報などを紹介するWebサイト「リフォーム・オウチーノ」(http://www.o-uccino.jp/reform/)が12月1日、国土(続く) -
「窓deエコキャンペーン」3月末まで 内窓「インプラス」購入客が対象 LIXIL
LIXIL(東京都千代田区)は12月1日、防音・断熱内窓製品「インプラス」の購入者を対象とする、「窓deエコキャンペーン」を開始した。2012年3月末まで。 冬場の暖房時に、室内で発生した熱の約48%が逃げるとさ(続く) -
横浜市で団地再生プロジェクト アドバイザーに隈研吾氏
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)神奈川地域支社が、横浜市磯子区の「洋光台団地」で大規模な再生プロジェクトを始動する。「URルネッサンスin洋光台」と名付け、アドバイザーに建築家の隈研吾氏、「ユニ(続く) -
2010年度下半期の建築物リフォーム工事、前年比9%増加 国交省調査
国土交通省の調査によると、2010年度下半期の建築物リフォーム、リニューアル工事の受注高は前年同期比9.3%増の4兆1782億円だった。うち、住宅に関わる工事が前年同期比7.2%増の1兆6256億円、(続く) -
リノベーションマンションの新ブランド旗揚げ 野村不アーバン
野村不動産アーバンネット(東京都新宿区)はこのほど、リノベーションマンションの新ブランド「RE.NO.VE」(リノベ)を立ち上げた。併せてウェブサイトを開設し、インターネット会員の募集を始めた。 既存住宅(続く) -
再生リフォームで「呼吸する家」 健康住宅のスズコーが事業開始
関東南部を地盤とする住宅メーカーのスズコー(横浜市旭区、岩倉春長社長)は、再生リフォーム事業を本格化させる。同社が新築で採用している、日本で唯一換気扇を使用せずに空気環境を浄化する(続く) -
ミサワホームG リフォーム専用の太陽光発電 補助金適合機種に
ミサワホームグループのリフォーム会社であるミサワホームイングは、オリジナルの太陽光発電システム(PV)が、J―PEC(太陽光発電普及拡大センター)から「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業(続く)