総合
-
不動産周辺環境調査の業務代行サービス利用しやすく ランド
ランド(大阪市北区)は、同社で展開している不動産周辺環境調査の業務代行サービスを、より低額で利用できるという「コンパクトプラン」の提供を開始した。 物件広告に掲載する徒歩分数や、生活利便施設のリス(続く) -
スタートアップへの投資子会社設立 建設など現場テックL is B
ビジネスチャット「direct」などの提供を通じ、建設業をはじめとする現場業務のDXを支援しているL is B(東京都千代田区)は、新たな技術やサービスを創出するスタートアップ企業との連携を強化するため、投資を目的(続く) -
契約は原本書面+契約業務全体のデジタル管理 Hubble
Hubble(東京都渋谷区)は、セミナー『管理すべきは「契約書本体」だけじゃない!一歩進んだ契約管理の秘密とは?』をオンラインで開催した。新年度となり、担当者の退職によって従前の交渉の経緯が把握できず、取引先(続く) -
経費精算システムと、JR共通IDとの連携開始 TOKIUM
経費精算や請求書処理などの支出管理を支援するクラウドサービスを提供するTOKIUM(東京都中央区)は、同社で展開している経費精算サービス「TOKIUM経費精算」で、JR東日本がグループのオンラインサービスを利用でき(続く) -
建設・不動産のAI活用事例をマップ化 アイスマイリー
AI(人工知能)ポータルメディアを運営しているアイスマイリー(東京都渋谷区)は、建設・不動産業界でのAI導入事例をまとめた「建設・不動産業界AI導入事例カオスマップ2025」を公開した。合計82事例を掲載している。(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2025/04/15〜2025/04/21)
Pick Up! じわり漂う再編機運 空き家活用魅力発信プロジェクト 3期連続最高売上も人件費増で減益 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事をピックアップします。まずは、4位の「住(続く) -
旅館改装でスマート宿泊施設に再生 グランサルト×グリーン・ルーム
商社事業や店舗展開事業、不動産事業を展開しているグランサルト(東京都千代田区)は、「Casa G.S. 大阪港」を全館グランドオープンした。大阪港に拠点を置く辰巳商会(大阪市港区)と大阪港振興(大阪市港区)のグルー(続く) -
勤怠管理システムの提供を開始 カオナビ
カオナビ(東京都渋谷区)は、新たなサービスとして、勤怠管理システム「ロウムメイト勤怠」の提供を2025年夏に始める。出退勤の打刻をデジタル化するのに加えて、シフトや作業工数、テレワーク管理など、多様化する(続く) -
ネットサービスなど不動産業の支援で連携 FNJ×NTT東日本
東京電力グループのファミリーネット・ジャパン(東京都港区、以下・FNJ)と、東日本電信電話(NTT東日本)は、多様化する不動産関連事業の対応を支援するための連携を開始した。FNJが窓口となり、不動産各社のニーズ(続く) -
「ほっかほっか亭」のハークスレイと協業へ 貸会議室のTKP
貸会議室のティーケーピー(東京都新宿区)は、ハークスレイ(大阪市北区)と業務提携した。その一環として、ハークスレイ子会社の味工房スイセン(東京都品川区)の発行済株式の一部を2025年4月24日に取得し、持分法適(続く) -
コンストラクション・マネジメント子会社を設立 シーズクリエイト
リノベーションマンションや投資用不動産などを手掛けるシーズクリエイト(東京都渋谷区)は、コンストラクション・マネジメント方式を推進するため、同社100パーセント建設子会社「創友建設」(同)を設立した。(続く) -
地銀、「再生人材」確保急ぐ 他行の定年退職者採用も
地方銀行で、取引先の事業再生を担える人材の確保が課題になっている。足元では、倒産件数の増加に加え、経営難に陥った企業を他の事業会社などが承継して再建を目指す「スポンサー型再生」の案件も増加。一部地銀(続く) -
東急不など 渋谷サクラステージで公開ビジネスゼミ開講 毎月開催へ
東急不動産(東京都渋谷区)と情報経営イノベーション専門職大学(東京都墨田区、中村伊知哉学長、「iU」)松村太郎研究室、ライフ&ワークデザイン(東京都渋谷区)は4月16日、東急不動産が展開する大型複合施設「渋(続く) -
TOTO出版、建築家・篠原一男の生誕百年を記念し作品集を再版
TOTO出版は4月16日、建築家・篠原一男の生誕100年を記念し、作品集「篠原一男」(TOTO出版、416頁、300×300㎜、上製、税込み1万6500円)を再版した。同作品集は1996年に初版を発行。処女作「久我山の家」から(続く) -
{
}
日鉄興和不動産 シェア別荘のSanuへ出資、資本業務提携
日鉄興和不動産はこのほど、多拠点居住や複数拠点を行き来する新たなライフスタイルの推進を目的に、Sanu(東京都目黒区)に出資し、資本業務提携基本合意書を締結した。 日鉄興和不動産によると、シェア別荘市(続く) -
新卒研修で「AIスキル」を育成開始 トグルホールディングス
不動産デジタルインフラ事業や不動産開発事業を展開しているトグルホールディンス(東京都港区)は、同社の2025年度の新卒研修プログラムで「AIスキル」を重点的に学ぶコンテンツを導入した。 企業各社では現在(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2025/04/08〜2025/04/14)
Pick Up! 投資用不動産関連専用の特別相談窓口 品川駅周辺30階以上15年ぶり響 人工衛星開発とデータセンター 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事をピックアップします。まず注(続く) -
勤怠管理機能の提供を開始 SmartHR
SmartHR(東京都港区)は、同社で運営しているクラウド人事労務ソフト「SmartHR」で、「勤怠管理」の機能を実装し、提供を始めた。同社ソフトは、人事労務関連やタレントマネジメント関連の各種機能をこれまでに搭載(続く) -
宅地建物取引業に新規参入へ 損害保険代理の中央インターナショナル
損害保険会社の代理店業務を手掛けている中央インターナショナルグループ(佐賀県佐賀市)は、2025年4月中に同社の100%子会社「中央地所」(同)を設立し、宅地建物取引業に新規参入する。 同社は現在、東京都や(続く) -
直接売却『タクシエ』仙台・名古屋で仲介サービス開始 地所リアル
三菱地所リアルエステートサービス(東京都千代田区)が運営するマッチングサイト『TAQSIE(タクシエ)』は、4月から東北・中部エリアで新たに「仲介サービス」を開始した。東北エリアの仲介会社5社、中部エリアの仲介(続く)