総合
-
建設機械部門の分社化で新会社を設立へ フルサト・マルカHD
建設資材や建設機械の販売、レンタルのフルサト・マルカホールディングス(大阪市中央区)は、建設機械部門を分社化し、100%出資の子会社「マルカ建機」(同)を2025年10月1日に設立した。新設会社は、建設機械の販売(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2025/09/30〜2025/10/06)
Pick Up! 相模原市のリニア新駅見据えた橋本駅周辺再開発 八幡山の低層高級分譲52戸 大京と穴吹 三菱地所ハウスネットがアルムナイ採用制度導入 1週間のランキング・トップ10から記者が気にな(続く) -
国土交通省、10月24日にJ-NORE初の「米国セミナー」、市場動向など解説
国土交通省は10月24日、日本企業による海外での不動産業展開に取り組むプラットフォーム「海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)」として初となる、米国を対象としたセミナーを開催する。デロイトトーマツ新東京オ(続く) -
東京・赤羽と浜松の「ダイワロイネットホテル」リニューアル完了
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメントは10月1日、浜松市中央区の「ダイワロイネットホテル浜松」(客室数210室) と東京都北区の「ダイワロイネットホテル東京赤羽」(客室数163室)の全館改装を完了(続く) -
スマートシティ向けアプリを大阪・音楽フェスに提供へ 大林組
大林組は、同社がスマートシティ関連事業で開発したスマートフォンアプリ「みんまちDROP イベント版」を、2025年10月11日から同月13日まで、大阪ミナミエリア(Osaka Metro「心斎橋」駅周辺)で開催されるサーキット(続く) -
学生情報センターなど 外国人留学生向けキャリアフェアを開催
学生用賃貸住宅の開発・運営を手掛ける学生情報センター(京都市)と、外国人進路支援事業のアクセスネクステージ(東京都渋谷区)、外国人専門の家賃債務保証会社であるグローバルトラストネットワークス(東京都豊島(続く) -
「都市油田ビジネス」に新規参入へ ジェリービーンズGr・二次資源HD
婦人靴店舗やEC(電子商取引)販売を展開しているジェリービーンズグループ(東京都台東区)の子会社であるJBサステナブル(同)は、二次資源ホールディングス(大阪市中央区)と、「都市油田ビジネス」に2025年10月1日に(続く) -
「リノベーションコーディネーター」試験直前講座、22日オンライン開催 リノベ協
リノベーション協議会は、リノベーションコーディネーター試験の直前対策講座を10月22日17時~18時20分にオンライン開催する。11月1日~30日の試験に備え、過去問の解説や本年の出題ポイントを約1時間で整理。資格(続く) -
富士通ゼネラル、2026年1月から「ゼネラル」に商号変更
富士通ゼネラルは26月1月1日付で商号を「ゼネラル」に変更すると共に、「富士通」を使用している同社連結子会社についても、同日付けで「ゼネラル」を冠した商号に変更する。以降に発売する新製品から新ブランドシ(続く) -
紀陽銀、日本公庫と連携協定 危機事象発生時に対応
紀陽銀行は10月1日、日本政策金融公庫和歌山支店(加藤卓支店長)と「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結した。地震や津波、豪雨など自然災害や、感染症の発生時に切れ目のない金融サービスを提供。(続く) -
長谷工グループ 「飛鳥ハーフマラソン2026」5年連続の特別協賛
長谷工グループ(代表企業長谷工コーポレーション、熊野聡社長)は、2026年3月8日に奈良県明日香村で開催予定の「飛鳥ハーフマラソン2026」に特別協賛する。 21年から5回連続の協賛となり、今年もグループ社員(続く) -
大和ハウスグループ 名古屋2カ所に純水洗車場開設 東海エリア進出
大和ハウスグループの大和ハウスパーキングは10月1日に名古屋市中川区で純水による洗車場「D-Wash名古屋広川町」、10月8日に名古屋市港区で「D-Wash名古屋みなと」を開業する。東海エリアでの開業は今回が初めて。(続く) -
住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」利用者を「みなと銀行」に送客
住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営するMFS(東京都千代田区、中山田明代表取締役CEO)は10月1日から、みなと銀行(神戸市中央区)に対してモゲチェックの利用者を送客する連携を始めた。 モゲチェ(続く) -
メジャーセブン マンショントレンド調査「ZEHマンション」認知度7割超
新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」(運営・マンション大手7社)がマンション購入意向者を対象にアンケートした「マンショントレンド調査」によると、「ZEHマンション」と「住宅省エネ性能ラベル」の認(続く) -
デジタルサイネージ事業に本格参入 ラクスル
ラクスル(東京都港区)は、広告を電子的に掲示するデジタルサイネージ事業に本格参入した。新たなプラットフォーム「ラクスルサイネージ」の提供を開始する。全国30万面を超える小型サイネージを地図上で検索して比(続く) -
八千代市や大手電機メーカーらと「健康まちづくり」協力覚書 UR
都市再生機構(UR都市機構)は9月26日、千葉県八千代市及び日本電気(NEC)、日立製作所、ヤマハ発動機との計5者で、同市内のUR賃貸住宅団地を中心とした「『健康まちづくり』に係る包括的な連携・協力に関する覚書」(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(9月23日~9月29日)
Pick Up! 8月の大手ハウスメーカー受注、マイナス要因重なるも総じて堅調 楽天銀行が近年注目の「ペアローン連生団信」を取り扱い開始 三井不などが進める横浜市旧市庁舎再開発、26年3月開業へ(続く) -
CBRE 千葉のプロバスケットボールクラブの公式パートナーに
シービーアールイーは9月30日、千葉市をホームタウンとする男子プロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」とオフィシャルパートナー契約を10月1日に結ぶと発表した。今回の契約を通じて、同クラブの地域活性(続く) -
現場の外国人材と建設会社の支援で「建設業外国人支援協会」設立
建設現場で働く外国人材と、外国人材を受け入れる企業の双方を支援し、建設業界の健全で持続的な発展に寄与することを目的として、建設業外国人支援協会(東京都江東区)が設立された。代表理事には、笠井啓臣氏が(続く) -
脱炭素活動に供給戸数の規模でディベロッパー間に温度差 レジル調べ
レジル(東京都千代田区)は、マンションの開発・販売に携わる会社員309人を対象として2025年8月に聞いた「マンションの脱炭素化推進に関する実態調査」の結果をまとめた。 同調査結果によると、年間供給戸数上(続く)