キーワード:住宅設備 に関連する記事
-
現場探訪! ナスラック東京支店 マネージャー 金成政周さん 売上実績で社内トップに輝く
キッチン、システムバスなどの住宅設備、建材、構造部材を取り扱うメーカーのナスラック(本社=名古屋市中区)。同社東京支店にマネージャーとして勤務し、前年度の売り上げ実績として2億3000万円(続く) -
9月から日よけ商品「パラソリア」をリニューアル販売 YKKAP
YKKAPは9月2日から、テラスや室内空間の快適化を目的としたオーニング(日よけ)商品「パラソリア」をリニューアル販売する。 オーニングにより、日差しと地面からの赤外放射を大幅にカット。オーニング下の体感(続く) -
シャッター開放用電源供給システムを発売 三和シヤッター
三和シヤッター工業は7月8日、手動式シャッターの開放や停電時の電動式シャッターの開放が容易にできる開放用電源供給システム「Eコネクト」を発売した。 「Eコネクト」は手動閉鎖装置または防災信号を受けた手(続く) -
寝室用パネルエアコン発売 フジタ 放射冷暖房で快適さ追求
大和ハウス工業グループのフジタ(東京都渋谷区、奥村洋治社長)は6月12日、 住宅設備機器メーカーの長府製作所(山口県下関市、種田清隆社長)と共同開発した寝室用パネルエアコン「眠リッチ(ネムリ(続く) -
自動応答機能付きのマンション用インターホンを発売 パナソニック
パナソニック・ライフソリューションズ社は10月21日、自動応答(オートコンシェルジュ)機能付きのマンションHAシステムIシリーズ「Clouge(クラウジュ)」を発売する。新商品は迷惑な訪問販売などに対応するインター(続く) -
新経営計画ダイジェスト
リブネス拡大、オフィスビル開発も 大和ハウス工業 大和ハウス工業は5月13日、19年度を初年度とする「第6次中期経営計画」を公表した。計画期間は3年。 第6次中計ではグループ全体のガバナンス体制を強(続く) -
19年3月期通期決算
LIXILグループ LIXILグループは19年3月期(国際会計基準)で、売上収益1兆8326億800万円(前年同期比0.2%増)、事業利益127億9800万円(同83.2%減)、営業利益で150億2900万円、税引前利益で179億9000万円、最終損益(続く) -
凸版印刷とコーライフが資本業務提携で住宅メンテナンス拡充へ
、CoLife(コーライフ)と資本業務提携を締結したと発表した。 凸版印刷は電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」、家電や住宅設備をパソコンやスマートフォン上で管理できるサービス「IEMANE((続く) -
東京支店を港区芝に移転 ナスラック 業績好調、更なる伸長へ
東建コーポレーション(名古屋市中区、左右田稔社長)のグループ会社で、住宅設備事業を担うナスラックは4月8日、東京支店を移転し業務を開始。併設するショールーム名も「東京 芝ショールーム」(続く) -
住宅関連 入社式訓示
全力の挑戦を 斎藤悦郎・富士通ゼネラル社長 まずは自己成長のため、最大限の努力をお願いしたい。「前向きな失敗は許される」。これは新人の特権だ。積極的にその特権を行使してほしい。100点満点である必要(続く) -
高性能樹脂窓「APW430」引き違い窓を全国で発売 YKKAP
YKKAPは3月25日、高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」引き違い窓を発売する。 構造は樹脂フレーム+トリプルガラス(アルゴンガス入り)。バリエーションは引き違い窓や引き違いテラス戸など4種類。ガラスはダブ(続く) -
三協アルミ 間口12メートルのカーポート 雨天時も安心の高さ3.5メートル
三協立山(富山県高岡市、山下清胤社長)の三協アルミ社は3月20日、カーポート「UスタイルⅡ」を進化させた、新・空間自由形カーポート「Uスタイル アゼスト」(写真)を発売する。 2月26日の発表会で、三協アル(続く) -
高齢者住宅向けの内廊下玄関引き戸に耐震仕様を追加 三和シヤッター
三和シヤッター工業は2月25日、内廊下用玄関引き戸「スムード悠楽(ゆうらく)」に耐震仕様を追加した。 同商品はシニア向けマンションや高齢者専用住宅に適した玄関ドアで、医療・福祉施設用のロングセラー。今(続く) -
主力玄関ドア「ヴェナート」シリーズをモデルチェンジ YKKAP
YKKAPは4月8日、住宅用玄関ドアの新商品「ヴェナートD30」(非防火・防火)を発売する。「ヴェナート」シリーズは02年に初代を発売して以来、累計販売数量170万セット以上(リフォーム用商品や特定顧客専用商品含む)(続く) -
水栓金具の定番「GGシリーズ」のデザインや機能を刷新 TOTO
TOTOは4月1日、キッチン水栓、浴室水栓の定番シリーズである「GGシリーズ」をフルモデルチェンジして発売する。 同シリーズはデザイン性と機能性をバランス良く両立させた普及価格帯の製品。フルモデルチェンジは(続く) -
LIXIL第3四半期 海外のコスト上昇し減益 シンガポール移転検討を否定
LIXILグループ(東京都千代田区、潮田洋一郎会長兼CEO=写真)は1月31日、19年3月期第3四半期の連結決算(国際会計基準)を発表した。売上収益は1兆3811億8600万円(前年同期比0.8%増)、事業利益371億4600万円(同45.8%減(続く) -
開放的な室内空間を演出する樹脂窓「ジョイント窓」発売 YKKAP
YKKAPは2月4日、高性能樹脂窓「APW330」に、FIX窓・タテ滑り出し窓・滑り出し窓を組み合わせられるジョイント窓「APW330 ジョイント窓」を追加した。 新商品は連窓方立によって専用窓を横につなぎ、自由に組み(続く) -
テラス・バルコニー向けの屋根・囲い商品を発売 YKKAP
YKKAPは1月25日、屋根・囲い商品「ソラリア」を発売した。これはテラス・バルコニー向け商品で、従来品をベースに、性能(水密・耐風圧)、施工性、機能、デザイン、バリエーションなどの向上を図ったもの。 新商(続く) -
風の影響を軽減する「振れ止めコード」を発売 立川ブラインド
立川ブラインド工業は2月1日、主力製品のヨコ型ブラインドに、空調や外からの風による製品の揺れを軽減する「振れ止めコード」をオプションとして追加する。 「振れ止めコード」は、製品の両端部にコードを張る -
青色LEDで尿はねを低減させる小便器セットを発売 TOTO
TOTOは2月1日、尿はねしにくいポイントを青色LEDのターゲットマークで照射する機能を加えた小便器の最上位モデル「マイクロ波センサー壁掛小便器セット」を発売する。 新商品は「RESTROOM ITEM 01(ゼロワン)」(続く)