キーワード:賃料 に関連する記事
-
4~6月のビル賃料 都心Aクラスが小幅下落 三幸エステート調べ
5日、ニッセイ基礎研究所と共同開発したオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(4~6月)を発表した。東京都心のAクラスビルの賃料指数を標準的な賃料単価で表し(続く) -
首都圏・4月の賃貸成約数、全エリアで増加 アットホーム調べ
の成約数は、アパート・マンションとも全エリアで前年比増加した。全エリアで増加したのは、5カ月ぶり。特に東京都下と埼玉県は2ケタ増となった。首都圏全体では、前年比8.4%増の2万2471件だった。 また、平均(続く) -
マンションデータ白書 2012【速報値版】 ~2012年の新築分譲と中古流通の総括~ Ⅲ 賃料推移と2012年のまとめ
Ⅲ 賃料の推移 3.1 新築と中古マンション賃料 賃料データは、賃貸に供された分譲マンションの月額賃料を三大都市圏(中部圏のみ20(続く) -
3大都市圏・分譲マンション賃料、復調へ 東京カンテイ3月調査
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、3月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し1平方メートル換算で表記)をまとめた。それによると、3大都市圏(続く) -
2月の分譲マンション賃料 首都圏、一過性の上昇傾向落ち着く 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2013年2月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し1平方メートル換算で表記)をまとめた。 首都圏(2534(続く) -
「オフィス賃料、3~5%上昇」全国的に上昇局面へ CBRE
イー(CBRE、東京都港区)はこのほど、全国13都市の賃貸オフィス市場の展望をまとめた特別レポートで、2013年は多くの都市でオフィス賃料が概ね横ばいから若干の上昇で推移すると予測した。2013年末(続く) -
1月分譲マンション賃料 首都圏・近畿圏で復調の兆し 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2013年1月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し1平方メートル換算で表記)を発表した。それによると、首都(続く) -
12年12月の分譲マンション賃料 首都圏、近畿圏とも上昇 タワー事例増が影響 東京カンテイ調べ
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた12年12月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し、1m2換算したもの)によると、都心部において築年のごく浅い(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (99)東京地下鉄丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」 順調な市況を形成
今回は本郷三丁目駅。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、10%程度のエリアだ。面積帯では、20m2台が全体の50%、30m2台、40m2台でそれぞれ15%弱を占める。 25m2タ(続く) -
中心部が強含みで上昇 11月分譲マンション賃料 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた2012年11月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し、1平方メートル換算したもの)によると、3大都市圏の東京は利回り低下へ、大阪の空室率は再び上昇か、JLLオフィス市況
ズラングラサール(JLL)の不動産調査レポートによると、第3四半期における東京のAグレードオフィスビルの坪当たり平均月額賃料(共益費除く)は2万7858円で、前期比1.8%上昇、前年比2.1%上昇した。2四(続く)首都圏の賃貸住宅、成約数が5カ月連続増加 アットホーム
の首都圏居住用賃貸物件市場動向によると、10月の成約件数は前年比2.6%増の1万9334件だった。5カ月連続の増加。同社によると、賃料の安いアパート需要が旺盛なためで、アパートだけの成約件数を見(続く)マンションPER 2012 〜最新価格と賃料相場から算出する新築マンションの潜在的収益力〜 Ⅰ 首都圏
住宅請負契約の援用で2013年9月末までに“セレクトプランの設定されている新築マンション”の購入契約を締結すれば、2014年4月以降の所有権移転であっても消費税率は5%に据え置かれる経過措置が実施される(続く)アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (95)JR山手線・京浜東北線「田町駅」 高額物件は全体の30%
浜東北線の田町駅。20~30m2台で全体の約50%を占めるエリアだ。また、80m2以上の住戸割合も高く、15%程度に上る。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は約30%だ。3大都市圏の分譲マンション賃料 当面弱含みの見込み 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた10月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、3大都市圏はそろって弱含み傾向にあることが分かった。前月は季節要因で首都圏(2461円(続く)シリーズ――「高齢社会」本番 (7) 東京建物が高齢者住宅事業に本格参入 陣頭指揮を執る加藤久利・住宅賃貸事業部長に聞く サ高住、3年で20棟目標に
数86戸)を始めると発表した。両物件とも同社が事業主で、建物管理はグループ会社、運営は介護会社のやさしい手が担う。14年までに首都圏で20棟のサ高住を開発する計画だ。高齢者住宅に対する需要は確実に増加してい(続く)不動産鑑定士調停センター 紛争解決のためのQ&A 第1回 賃料の値上げ、値下げ 当事者双方に請求権あるが…
げ、借地建物の売買など不動産を巡るトラブルは尽きませんが、関係がこじれないうちに、当事者が納得できる形での解決を目指すのが同調停センター。今回から、その運営委員会メンバーによる、不動産相談の事例と解決ひと 木造店舗でテナント支援 高利回りの土地活用をプロデュースする ラクテンポ社長 野原正哉さん
させた(本紙9月4日号11面参照)。テナントは石窯ピッツェリア。ビール粕でつくった薪で高温に焼くピザがおいしい。 建物のオーナーは個人投資家。地主に払う地代とテナントから受け取る賃料と(続く)アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (88) 東京地下鉄南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」 50m2台で「不安定」市況
鉄南北線・都営地下鉄三田線白金高輪駅。20~30m2台で全体の約50%、40m2台を含めると65%程度を占めるエリアだ。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、全体の25%程度となってい(続く)アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (87)東京地下鉄有楽町線「新富町駅」 賃料安定で順調な市況
下鉄有楽町線新富町駅。20~30m2台で全体の約50%、40m2台の割合も比較的高く30%程度を占めるエリアだ。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)は約15%の割合。 25m2、50m2タイプと(続く)