賃貸・管理
-
{
}
不動産市場のキャッシュレス化支援で提携 いい生活・SMBC
いい生活(東京都港区)は、三井住友銀行とGMOペイメントゲートウェイの合弁会社SMBC GMO PAYMENT(東京都渋谷区)と提携契約を締結し、不動産市場での決済サービスの提供によってキャッシュレス化を後押しする。第(続く) -
{
}
大阪ガスエリアで都市ガス事業参入 ガスパル
大東建託グループのガスパルは11月12日から、大阪ガスの供給区域(大阪地区など)で、都市ガス事業「いい部屋ガス」のサービスの提供を開始した。都市ガス事業は同社として、東京ガスエリアに次ぐ2地域目となる。当(続く) -
{
}
不動産プラットフォーム研究所を設立 ユーミーネットなど
賃貸仲介・管理のユーミーネット(神奈川県藤沢市)と生活トラブル解決サービスのジャパンベストレスキューシステム(名古屋市中区)は、合弁事業で11月に「不動産プラットフォーム研究所」を発足させた。不動産コンサ(続く) -
「イオンハウジング イオン葛西店」を譲渡 フォーメンバーズ
ギガプライズの子会社フォーメンバーズは、不動産仲介店舗「イオンハウジング イオン葛西店」について、アルビオン都市開発(東京都中央区)と譲渡契約した。同契約によってアルビオ都市開発はイオンハウジングネッ(続く) -
賃貸住宅専門展示場の名称「ルーフラッグ」に 大東建託
大東建託は東京・東雲で計画する、国内初という賃貸住宅に特化した展示場の名称を「ROOFLAG(ルーフラッグ)賃貸住宅未来展示場」に決めた。2020年2月に完成する予定。 賃貸住宅に関するハードとソフトの両側面(続く) -
{
}
東京・品川のUR新築住宅139戸管理受託 東急住宅リース
東急住宅リースは、UR都市機構所有の港南一丁目市街地住宅建て替え事業の新築賃貸住宅「品川ハート ビュータワー」(東京都港区)の運営業務を受託した。運営と共用部の修繕・維持管理を担う。住戸数は139戸、1Kか(続く) -
{
}
フィリピンにサービスオフィスの新拠点開業 レオパレス21
レオパレス21は、2019年2月にフィリピンに「マニラサービスオフィス」の新たな拠点を開業する。既存拠点の全49室が稼働率100パーセントとなり、更なるニーズに応える。一般のオフィスに比べて低いイニシャルコスト(続く) -
{
}
URの都心高額賃貸住宅2物件を運営受託 東急住宅リースなど
東急住宅リースは、UR都市機構所有の都心高額賃貸住宅「トルナーレ日本橋浜町」と「リガーレ日本橋人形町」(いずれも東京都中央区)の運営を、安田不動産との共同事業体として受託し、協定書を締結した。UR都市機構(続く) -
{
}
西日本豪雨災害で義援金1800万円贈呈 全管協
全国賃貸管理ビジネス協会(全管協)は、18年7月の西日本豪雨災害に際して、全管協会員企業や全管協グループから募った義援金として、総額1800万円を、愛媛、広島、岡山の各県庁に贈呈した。 -
{
}
CRM(顧客関係管理)で受賞 東急コミュニティー
東急コミュニティーは、居住者向け専用問い合わせ窓口での取り組みで、CRM協議会による「2018CRMベストプラクティス賞」を受賞した。同社ではこれまで全国20カ所に分散していた窓口を統合させ、専任オペレーターを(続く) -
{
}
4カ月連続で減少 首都圏9月の賃貸成約 前年増の反動続く
アットホームの調査によると、9月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万6089件で、前年比13.4%減となり、4カ月連続でマイナスとなった。 エリア別に見ると、東京23区は、7626件で前年比8.2%減。東京都下は(続く) -
{
}
加盟店へ「Web接客」などIT関連サービスの提供開始 ERA
不動産フランチャイズチェーン「ERA LIXIL不動産ショップ」を展開するLIXILイーアールエージャパン(東京都中央区)は、10月16日から、ERA加盟店向けに「VRコンテンツ作成機能」「Web接客(IT重説)」「物件レポート(続く) -
MFSとマイナビ賃貸が提携 オーナー向け投資ローン借り換えで
フィンテックを活用した住宅ローンコンサルティングサービスを提供するMFS(東京都千代田区)は10月15日、マイナビが運営する不動産オーナー向けサイトに、「不動産投資ローン借り換えシミュレーター」の提供を開始(続く) -
{
}
グッドルームが新サービス 、入居申し込みをオンラインで
部屋探しのサイト・アプリ「グッドルーム」を運営するグッドルーム(東京都渋谷区、小倉弘之社長)はこのほど、賃貸のオンライン申し込みサービス「コノミー」を本格始動すると発表した。賃貸物件の入居申し込み手続(続く) -
群馬県内の建築現場で地元産木材を活用 大東建託
大東建託は、9月から群馬県内の賃貸住宅施工物件の構造材として、同県産木材「ぐんまの木」の活用を始めた。今後も木材の地産地消を推進し、地域経済の活性化や、国内の森林サイクルに積極的に寄与していく考えだ(続く) -
{
}
SUUMO、オリコン顧客満足度「賃貸情報サイト」で3年連続1位に
リクルート住まいカンパニー(淺野健社長)が運営する不動産・住宅サイト「SUUMO」は、oricon ME(小池恒社長)が10月1日に発表した「オリコン顧客満足度ランキング」の『賃貸情報サイト』ランキングで、3年連続で総合(続く) -
{
}
賃貸経営管理士合格支援アプリをリリース オーナーズエージェント
オーナーズエージェントは、賃貸不動産経営管理士試験の合格に向けてサポートする、独自開発の無料スマートフォン用過去問アプリ「スタケン賃貸不動産経営管理士」(アンドロイド対応)の2018年版をリリースした。ユ(続く) -
{
}
GAテクノロジーズの子会社に イタンジ
不動産テックサービスを提供するイタンジは11月中旬をめどに、中古不動産ポータルサイト運営のGAテクノロジーズの子会社となる。これに合わせてイタンジでは役員体制を変更し、現在、代表取締役に就く伊藤嘉盛氏は(続く) -
{
}
働き方改革で厚生労働大臣表彰優秀賞 東急コミュニティー
東急コミュニティーは、厚生労働省など主催の2018年度「高年齢者雇用開発コンテスト」で厚生労働大臣表彰優秀賞を受賞した。技術員の定年を60歳から65歳へ延長する「定年延長制度」の導入や、これを事務員にも拡大(続く) -
{
}
3カ月連続で減 首都圏8月の賃貸成約 全エリアで減少
アットホームの調査によると、8月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万4080件で、前年比6.1%減となり、3カ月連続でマイナスとなった。 エリア別に見ると、東京23区は、6710件で前年比1.3%減。東京都下は1(続く)