総合
-
東急コミュ、再生冷媒活用 資源循環へ
東急コミュニティーは5月23日、ダイキンエアテクノと協業することで再生冷媒活用の取り組みを始めたと発表した。これまで、空調工事などの際に機器から回収された冷媒は、その多くが処分工場で破壊処理され、廃棄(続く) -
8月に「地域脱炭素」推進イベント、参加自治体を募集 環境省
環境省は8月30日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で「地域脱炭素ネットワーキングイベント」を開催する。「地域脱炭素」への取り組みを考える地方自治体と、段炭素に関する知見を持つ民間事業者との間で人的(続く) -
千葉・高洲の団地で子供の発達促す「遊び場」開設へ UR都市機構
都市再生機構(UR都市機構)は10月、千葉県千葉市美浜区の「高洲第二団地」で、子供の健全な発達や多世代の交流促進に向けた「懐かしいけど新しい、魅力的な遊び場」(以下、「遊び場」)を開設する。また開設に先立ち(続く) -
アプリの顧客管理機能で特許取得 ファミリーネット・J
ファミリーネット・ジャパン(東京都港区)は、同社がマンション向けに提供している区分所有者オーナー向けや居住者向けのアプリで構成するDXソリューション「アプリStation」の「顧客管理の仕組み」に関して、特許(続く) -
電話で使用頻度高い単語 AI可視化機能を向上 RevComm
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、電話営業やコールセンターなど向けにAI(人工知能)技術を用いて同社で提供している音声解析AI電話「MiiTel」(ミーテル)を提供しており、すべての商談時のボイスコミュニケーシ(続く) -
ポラス 千葉県5市の新1年生に「交通安全じゆうちょう」寄贈
ポラスは、千葉県柏市、流山市、野田市、松戸市、我孫子市の教育委員会を通じて、新小学1年生1万1697人に「交通安全じゆうちょう」を寄贈した。同社は2000年に松戸市、流山市、野田市を対象に、横断歩道で手を挙げ(続く) -
市区町村の建築系条例に関する質問にAIが回答 mign
mign(東京都荒川区)は、全国の主要約50の市区町村が定めた建築系条例の知識を保有する生成AI(人工知能)と対話ができるソリューション「ordiq」(オルディク)のベータ版の提供を始めた。 法規を確認する担当者(続く) -
グループの工事会社を吸収合併、JLL
不動産サービス大手のJLLは5月22日、同社子会社で工事の設計・施工・監理などを手掛けるジョーンズ ラング ラサール コンストラクションズ(JLLC)を吸収合併すると発表した。これによりJLLは、包括的な開発プロジェ(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(5月14日~5月20日)
・本紙・24年春の家賃調査 東京圏 都心で進む値上げ交渉 高い家賃ほど早期に成約 ・23年度新設住宅着工 コロナ下を下回る80万戸 ・東京商工リサーチ・4月 不動産業の倒産、12カ月連続で20件以上 1週(続く) -
穴吹興産子会社、霊園プロジェクト始動
穴吹興産の100%子会社である、あなぶきメモリアル(香川県高松市)は、グループ初の霊園事業となる「アルファメモリアルパーク高松」プロジェクトが始動する。 400年を超える歴史を持つ真宗興正派眞教寺(高松市(続く) -
池袋エリアプラットフォーム「池袋未来ビジョン」を公開
池袋エリアプラットフォーム(合場直人理事長、以下エリプラ)は5月16日、「池袋未来ビジョン」を公開。行動指針、池袋らしいウォーカブルなまちづくりの将来像とその実現に向けた取り組みの考え方、方向性を示した(続く) -
ヤマダホームズ、オンライン集客・見積り比較「ミツモア」と連携
ヤマダホームズは、集客や見積もりの自動化プラットフォームを開発・提供しているミツモア(東京都中央区、石川彩子社長)との業務提携を開始、同社が開発・提供しているオンライン集客・見積比較サービス「ミツモア(続く) -
クラウドサインとの連携で電子契約の利便性を更に向上 GOGEN
GOGEN(東京都港区)は、同社で開発・提供している不動産売買支援ハブ「レリーズプラットフォーム」の電子契約機能を、弁護士ドットコム(東京都港区)提供の「クラウドサイン(登録商標)の組込み署名」に対応し、提供(続く) -
栃木県那須町でドローン活用の地域DX人材育成へ パーソルP&T
パーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は、栃木県那須町の旧大沢小学校跡地を活用し、ドローン(無人航空機)を用いた地域DXを推進する地方自治体関係者や民間企業向けの人材育成の取り組みを2024年6月に(続く) -
顧客管理・追客、更新・退去システム等IT導入補助対象 イタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、同社で提供している顧客管理・自動物件提案システム「ノマドクラウド」、不動産関連電子契約システム「電子契約くん」、賃貸住宅の更新・退去システム「更新退去くん」(続く) -
管理業務チャットで最新モデル「GPT-4o」に対応 GOGEN
GOGEN(東京都港区)は、同社がマンション管理業務向けに提供している相談・問い合せ対応が可能する、米国・OpenAI提供の「ChatGPT」を活用したチャットサービス「Chat管理人」で、最新モデル「GPT-4o」への対応が完(続く) -
建設業はデジタル化や低賃金、高齢化に課題 インフォマート調べ
発注書や請求書などバックオフィス業務のデジタル化支援サービス「BtoBプラットフォーム」の提供を通じて企業のDXを支援しているインフォマート(東京都港区)は、20代から60代で建設業に従事する会社員328人を対象(続く) -
富士通ゼネラル、ウェアラブルエアコンに快適性向上モデル
富士通ゼネラルは5月13日、ウェアラブルエアコン「コモドギアi3(アイスリー)」の快適性を高めたモデルの提供を開始した。 ユーザーの声に応え、Fullモード運転にもゆらぎ制御「リズム刺激」を搭載した。一定(続く) -
建設業向けマーケットプレイス開設へ 福井コンピュータ
福井コンピュータホールディングス(以下・福井HD)の連結子会社の福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、フォトラクション(東京都品川区)と、住宅関連事業者向けの新商品「クラウド型住宅プラットフォーム(続く) -
野村不、都内のオフィスビル2棟に再エネ
野村不動産とパワーエックス(東京都港区)は5月13日、パワーエックスが提供する蓄電池を活用した電力供給サービス「X-PPA」を野村不動産が保有する東京都内のオフィスビル2 棟に導入する契約を締結したと発表した。(続く)