住まい・暮らし・文化
-
オリコン顧客満足度調査、注文住宅の総合1位は9年連続でスウェーデンハウス、建て売り住宅は積水ハウス、ポラスが5年連続の1位に
オリコンMEは2月1日、サービス利用者を対象としたの住宅部門における顧客満足度調査のランキングを公表した。戸建て住宅のうち、「ハウスメーカー注文住宅」では、スウェーデンハウスが調査開始以来9年連続で総合1(続く) -
TOTO、CSR活動で国内外13団体の水に関わる環境活動を助成
TOTOは、第18回「TOTO水環境基金」の新たな助成先の13団体(国内7団体、海外6団体13団体)を決定した。これにより23年度は、既に活動中の7団体と併せて20団体を支援。同基金は05年に設立以来、活動の持続性や地域性(続く) -
「フラット35」申請戸数、22年10〜12月分は1.6万戸 住金機構
住宅金融支援機構が1月31日に公表した22年10〜12月分の「フラット35」申請戸数は、全体で1万6483戸(前年同期比30.3%減)で、実績金額は4301億円(同23.8%減)となった。 また、証券化支援事業の「フラット35(買(続く) -
積水ハ、仮囲いで地域のアート展、二次元バーコード設置で購入も可能
積水ハウスは、東京・赤坂で進めている日本生命との共同事業による開発プロジェクト「(仮称)赤坂二丁目計画」の建築現場の仮囲いで、障がいのあるアーティストの応援を目的とした「積水ハウス地域のアート展」を2(続く) -
リンナイ 水漏れ検知機能搭載の業務用ガス給湯器を6月20日に発売
リンナイは、業界最高水準となる1500 号(2616kW)の出湯能力を搭載した業務用ガス給湯器「RUXC-SE5001」シリーズ(希望小売価格・税込68万9590円~)を6月20日、発売する。 同シリーズは、連結運転の最大台数を(続く) -
中央住宅、田無に認定低炭素18戸、モデル公開
ポラスグループの中央住宅は、東京都西東京市に開発している新築戸建て分譲住宅「マインドスクェア田無 アイムス」(全18棟)の新たなモデルハウスを公開、2月4日・5日に見学会を催す。 西武新宿線田無駅から徒(続く) -
大和ハウス賃貸リフォーム、ブロードウェイと業務提携
大和ハウス賃貸リフォームは、ブロードエンタープライズ(大阪府大阪市、中西良祐社長、以下、ブロードエンタープライズ)と業務提携契約を締結、同社の提供するマンション向け高速インターネットサービス「B-CUBIC(続く) -
一人暮らしの理想と現実 LIFULLが調査
LIFULLは1月25日、3年以内に初めて一人暮らしをした550人を対象に実施した「一人暮らし初心者ギャップ調査」の結果を公表した。物件探しのときに希望する「理想」の条件と、実際に借りる際に選択した「現実」の条(続く) -
美和ロックとTIS/ホテル向けルームキー配信サービスを開始
鍵・錠前トップシェアの美和ロック(東京都港区、川邉浩史社長)は、システムインテグレーター大手のTISと業務提携し、ホテル向けにルームキー配信サービスの提供を開始。TISはITにおける決済事業で培った技術をベー(続く) -
積水ハなど5社が開発「福岡大名ガーデンシティ」中央広場オープン
積水ハウスを代表とした西日本鉄道、西部ガス、西日本新聞、福岡商事の5社による特定目的会社(SPC)は、福岡市中央区開発を進めている複合施設「福岡大名ガーデンシティ」のコンセプトを「MEET SYNERGY 門をくぐっ(続く) -
ジュニアサッカー大会に協賛、交流を促進 ケイアイスター不動産
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は、埼玉県本庄市内のジュニアサッカーチームを対象とした「第6回ケイアイカップ」(主催:本庄市ジュニアサッカー連盟)に協賛し、1月14日と15日に開催した。 今大会では12(続く) -
中央住宅、不動産売買の拠点をJR常磐線沿線に6カ所目の売買仲介拠点
ポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は1月21日、不動産売買仲介を中心に総合的な住宅サービスを行う不動産ソリューション事業部の28カ所目の拠点「ポラス住まいの情報館 金町営業所」を、東京都(続く) -
「シェアでんき」5年弱で契約申し込み1万件を突破
シェアリングエネルギー(東京都港区、上村一行社長)が運営する太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」の契約申込数が、1月に1万件を突破した。同サービスは、太陽光発電システムを初期費用無料で(続く) -
{
}
ナックスマートエネルギーを吸収合併し「ナックハウスパートナー」に商号変更 エースホーム
ナックグループで住宅フランチャイズ事業を手掛けるエースホーム(東京都新宿区、榎本彰社長)は4月1日付で、グループ内で省エネ関連部資材の施工と販売を手掛けるナックスマートエネルギー(東京都新宿区、鈴木敦社(続く) -
大和ハ、埼玉・宮代町と災害時の協定を締結、一時避難施設に物流施設「DPL久喜宮代」を提供
大和ハウス工業は1月17日、埼玉県南埼玉郡宮代町(新井康之町長)と「災害時等における一時避難施設としての使用に関する協定書」を締結した。地震などの災害発生時に、昨年11月に竣工した同町内の大型マルチテナン(続く) -
2月6日、空き家投資の入門セミナーをオンライン開催 全国古家再生推進協
全国古家再生推進協議会(大熊重之理事長)は、2月6日午後7~9時に、、空き家投資の概念を学ぶことができる「古家再生投資・空き家活用セミナー」をオンライン形式で開催する。「空き家活用(古家再生)」の特徴をはじめ(続く) -
{
}
旭化成不レジ、賃貸住宅にオンライン入居申込みシステムを導入
旭化成不動産レジデンスは、不動産情報サービス事業を手掛けるアットホームが提供するオンライン入居申込システム「スマート申込」サービスの導入を同社が管理する旭化成ホームズの賃貸住宅「ヘーベルメゾン」に導(続く) -
新社長に魚津彰副社長 堀社長は会長に YKK AP
YKK APは1月17日、魚津彰取締役副社長を代表取締役社長に昇格させる人事を発表した。併せて堀秀充社長は代表取締役会長に、吉田明代表取締役会長は取締役に、また、山地慎一郎取締役副社長は取締役副会長に就任す(続く) -
大和物流、広島中心部に近接の物流施設が稼働
大和ハウスグループの大和物流は1月12日、広島市西区の工業団地「広島イノベーション・テクノ・ポート」内に開発していた物流施設「広島観音物流センター」の稼働を開始した。広島県を中心に中国・四国地域をカバ(続く) -
旭化成不レジ、笹塚で等価交換の建て替え竣工
旭化成不動産レジデンスは、東京都渋谷区で権利者3人と進めていた等価交換による分譲マンション「アトラス笹塚駅前」(総戸数45戸、うち13戸は非分譲住戸)が11月に竣工、同12月に引き渡しを完了。相談開始から竣工(続く)