住まい・暮らし・文化
-
{
}
米国アリゾナ州の配管工事会社を買収 旭化成ホームズ
旭化成ホームズは11月18日、米国の子会社を通じて、戸建て住宅などの配管工事を行うブリュワー社グループ(5社)を買収した。持ち分100%を取得。買収金額は非公開。 ブリュワー社グループは米国アリゾナ州フェニ(続く) -
{
}
戸建ての建物価格の見積もりを受け付ける新サイト開設 トヨタホーム
トヨタホームは11月16日、戸建ての建物価格の見積り依頼をウェブで受け付ける新サイト「ELABO(エラボ)」(https://www.toyotahome.co.jp/special/elabo/)を開設した。 新サイトは平屋で36プランと2階建てで29プ(続く) -
{
}
LGBTQの取組指標で4年連続の最高評価を受賞 積水ハウス
積水ハウスは11月11日、性的マイノリティ―(LGBTQ)への取り組みに関する指標「PRIDE指標2021」で最高評価の「ゴールド」を受賞した。最高評価の獲得は今年で4年連続。 同社グループは14年から人権研修を継続的に(続く) -
{
}
9月の住宅着工は1万戸 東京都
東京都によると、都内における9月分の新設住宅着工戸数は1万49戸だった。前年同月比では持ち家、貸家は増加したものの、分譲住宅が大きく減少し、全体では17.1%減と2カ月連続の減少となった。 戸数の内訳を見(続く) -
持ち出し式バルコニーに4尺サイズ追加、アウトドアリビング創出 YKKAP
YKKAPは12月6日から、ユニット型持ち出し式バルコニー(ベランダ)のエクステリア商品「ルシアス バルコニー」で4尺サイズを発売する。持ち出し式は建築躯体に先付けした金具にバルコニーを取り付ける納まり。奥行き(続く) -
大和ハウスと三協立山の植物工場システム第1号、鹿児島の企業が導入
大和ハウス工業と三協立山が共同開発した植物工場システム「agri-cube ID」の第1号案件として、鹿児島県の企業であるMisumiが導入した。11月10日から植物工場システムの操業が開始される。 今回の植物工場はMis(続く) -
集合住宅向け宅配ボックス付き玄関隔壁板を発売 デザインアーク
デザインアークは11月1日、長屋形式の集合住宅向け宅配ボックス付き玄関隔壁板「ココ パーテション(自立型)」を発売した。1月に宅配ボックス・ポスト・パーテーションを一体とした「ココ パーテション」(壁面接合(続く) -
{
}
高齢者の地域居住に寄与する意見を整理 国土交通政策研究所
国土交通政策研究所は10月28日、17年度から実施してきたエイジング・イン・プレイス(高齢者の地域居住)に寄与する生活支援サービスに関する調査研究結果を公表した。それによると、高齢者支援のポイントとして、(1(続く) -
さいたま市緑区美園の大型物流施設が満床稼働 大和ハウス工業
大和ハウス工業がさいたま市緑区美園で開発していた大型マルチテナント型物流施設「DPL浦和美園」が11月1日、満床で稼働を開始した。 同施設はプレキャスト・プレストレストコンクリート造・免震構造の5階建て(続く) -
{
}
21年路線価等、1〜6月分は補正なし 国税庁
国税庁は10月28日、21年路線価において1月から6月までの相続等に適用する補正を行わないと発表した。今年7月1日に21年路線価が公表された際、「今後、年の途中で大幅に地価が下落した場合には、20年路線価同様、補(続く) -
大阪メトロ・堺筋本町駅至近にホテルをオープン 大和ハウスリアルティM
大和ハウス工業グループの大和ハウスリアルティマネジメントは10月26日、大阪メトロ堺筋線・中央線の堺筋本町駅から徒歩1分の場所に「ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町」をオープンした。今回でダイワロイネッ(続く) -
{
}
福島県の分譲地で「健幸」目指した街づくり協議会を設立 パナソニックH
パナソニックホームズと福島県伊達市は10月25日、伊達市高子地域で開発予定の大型分譲地「Up DATE City(アップデートシティ)ふくしま」で、「健幸と生涯活躍のまち」「想像を超えたくらし」を目指し、「アップデー(続く) -
{
}
愛媛県松山市の百貨店に体験型展示スペースを開設 サンワカンパニー
住宅設備機器と建築資材のネット販売を展開するサンワカンパニーは10月26日、愛媛県松山市一番町にある百貨店・松山三越の地下1階に体験型展示スペース「THE CENTRALKITCHEN by sanwacompany」をオープンした。四(続く) -
{
}
「暮らしのなかのSDGs」特集サイトを公開 ルームクリップ
住生活の領域に特化したソーシャルプラットフォーム「RoomClip」を運営するルームクリップ(東京都渋谷区)は、10月25日、地球環境や社会にやさしい暮らしを考える特集「暮らしのなかのSDGs」を公開した。11月30日ま(続く) -
{
}
岐阜県美濃市で森林の総合教育出前プロジェクト始動 住友林業
住友林業は22年から、岐阜県立森林文化アカデミーと連携して、森林総合教育の出前プロジェクト「morino de van(森の出番)」を開始する。これは岐阜県美濃市を中心に幼稚園や小中学校などに同アカデミーの指導員が(続く) -
ジャカルタ近隣の日本人向けサービスアパートメント入居者募集 双日、大和ハウス
双日と大和ハウス工業は10月19日、インドネシア西ジャワ州ブカシ県の双日グループが開発・運営する総合都市のデルタマス・シティで、日本人家族向けのサービスアパートメント「ヴィア アルマ コタ デルタマス」の(続く) -
{
}
窓リフォームによるヘルスケア効果を紹介するサイト開設 YKKAP
YKKAPは10月18日、断熱性の高い樹脂窓にリフォースするための情報発信特設サイト「HEALTHCARE MADO」を開設した。 特設サイトは家の中で健康・快適に過ごしたいという消費者のニーズに応えるコンテンツをそろえ(続く) -
住友不G、ガンダムを通じたリサイクル企画を実施
住友不動産グループは、ガンダムを通じてリサイクルへの関心を高める活動として、全国各地で展開される「ガンダムR(リサイクル)作戦」に協力する。リサイクル材を使用することで本体の色に個体差のあるプラモデル(続く) -
{
}
旭化成「へーベルメゾン」向けネットサービス提供開始 ギガプライズ
不動産向けIoTサービスなどを開発・提供するギガプライズ(東京都渋谷区)は、旭化成ホームズ(東京都千代田区)が提供する集合住宅「へーベルメゾン」向けのISP(インターネット接続)サービス「へーベルメゾン WiーFi(続く) -
AIが融資承認確率を上げる方法を提案 モゲチェックに搭載 MFS
オンライン住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営するMFSは10月13日から、住宅ローン業界初(同社調べ)となるAIを活用した融資承認確率(住宅ローン審査に通る確率)を上げるためのアドバイス機能の提供を開(続く)