投資
-
{
}
長崎市内のホテルを取得 大和ハウスリート投資法人
大和ハウスリート投資法人の資産運用会社である大和ハウス・アセットマネジメント(東京都千代田区)は、大和ハウス工業から、ホテル「カンデオホテルズ長崎新地中華街」(長崎県長崎市銅座町3の12)の信託受益権を202(続く) -
{
}
東京・青梅の延べ6万平米の倉庫取得 野村不動産マスターファンド
野村不動産マスターファンド投資法人の資産運用会社である野村不動産投資顧問(東京都新宿区)は、野村不動産から、物流倉庫「Landport青梅2」(東京都青梅市末広町2の9の13)を2020年10月1日に取得する。取得額は146(続く) -
{
}
不動産小口化商品組成などで総額289億円の調達枠確保 FPG
リースアレンジや不動産業のFPG(東京都千代田区)は、不動産事業での不動産小口化商品の組成資金などを機動的に調達するため、複数の金融機関との間でいずれも2020年9月末日までに、新たに総額289億円のコミットメ(続く) -
{
}
リースバック資産68物件を流動化へ インテリックス
中古マンション再生流通事業のインテリックス(東京都渋谷区)は、同社で提供するリースバックサービス「安住売却」(あんばい)で取得した、首都圏や近畿圏などの戸建て住宅や区分所有建物など68物件の信託受益権を、(続く) -
{
}
東京・日本橋浜町の賃貸マンション取得 大和証券リビング投資法人
大和証券リビング投資法人の資産運用会社である大和リアル・エステート・アセット・マネジメント(東京都中央区)は、1K・1LDK22戸の賃貸マンション「レオーネ日本橋浜町」を、不動産開発のジェイレックス・コーポレ(続く) -
{
}
本社と店舗を信託受益権化して譲渡 サッポロドラッグストアー
サツドラホールディングスの連結子会社サッポロドラッグストアー(札幌市北区)は、財務体質の強化などのため、本社(札幌市北区太平3条1の2の18)と店舗のサツドラ北8条店(札幌市東区北8条東4の1の20)を信託受益権化(続く) -
{
}
埼玉・川口と大阪・茨木の物流施設を取得 三井ロジパーク投資法人
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人の資産運用会社である三井不動産ロジスティクスリートマネジメント(東京都中央区)は、物流施設「MFLP川口1」(埼玉県川口市)に関して同社スポンサーの三井不動産から、「MFL(続く) -
「浦安物流センター」再開発、3・7万平米規模に 日本ロジファンド
日本ロジスティクスファンド投資法人の資産運用会社の三井物産ロジスティクス・パートナーズ(東京都千代田区)は、OBR方式(投資法人自らが行う保有物件の再開発)を採用し、「M-2浦安物流センター」(千葉県浦安市)の(続く) -
{
}
底地投資「1円」から可能に ファンズ・日本商業開発
個人が1円から上場企業グループへ貸付投資できるオンラインプラットフォームを運営するファンズ(東京都港区)は、日本商業開発(大阪市中央区)の子会社である地主フィナンシャルアドバイザーズ(東京都千代田区)と202(続く) -
{
}
グローバル公募増資で485億円調達 ラサールロジポート投資法人
ラサールロジポート投資法人(LLR)は9月4日、グローバル公募増資を完了し、新投資口発行によって485億円を調達した。グローバル公募増資は20年初頭に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が始まって以来、J-REITとし(続く) -
{
}
東京・Aグレードオフィス空室率は0.6% JLL調べ
JLLが9月14日に公表した調査レポートによると、東京・Aグレードオフィスの8月末の空室率は前月比横ばいの0.6%。前年比でも横ばいとなった。空室率は15カ月連続で1%を下回る水準となる。 賃料(月額坪当たり)は3(続く) -
沖縄・アパートメントホテル開発用地を売却 霞ヶ関キャピタル
不動産コンサルティング業の霞ヶ関キャピタル(東京都千代田区)は、沖縄県石垣市内で保有していたホテル用地を、合同会社NLI3号(沖縄県石垣市)に売却した。売却価格は明らかにしていないが、同・合同会社では家具・(続く) -
{
}
東京・赤坂のオフィスビルを取得 サンケイリアルエステート投資法人
サンケイリアルエステート投資法人の資産運用会社であるサンケイビル・アセットマネジメント(東京都千代田区)は、スポンサー企業のサンケイビル(東京都千代田区)から、ハイグレードミッドサイズオフィスビルとして(続く) -
「サステナビリティボンド」で300億円資金調達 イオンモール
イオンモールは、社会課題の解決や環境配慮を目的として、同社で初となる「サステナビリティボンド」の社債券を発行し、総額300億円を資金調達する。主幹事会社は、みずほ証券・大和証券・SMBC日興証券。調達資金(続く) -
{
}
合併で「統合型REIT」へ、資産規模国内最大に JRF・MMI
日本リテールファンド投資法人(JRF)は同社を存続法人に、MCUBSMidCity投資法人(MMI)を消滅法人として、2021年3月1日付で吸収合併する。合併後は、日本都市ファンド投資法人となる。JRFは商業施設系、MMIはオフィス(続く) -
{
}
オフィスビルのPM・ML会社を変更 積水ハウス・リート投資法人
積水ハウス・リート投資法人(東京都港区)は、保有するオフィスビル「広小路ガーデンアベニュー」(名古屋市中村区)のプロパティ・マネジメント(PM)会社とマスターリース(ML)会社を積水ハウスから、ザイマックスアル(続く) -
{
}
中国人富裕層向け不動産開発で提携 マーチャント・柏舟投資
国内外の企業や不動産に投資するマーチャント・バンカーズ(東京都千代田区)は、本社を香港に置く不動産・企業投資会社の子会社である柏舟投資(大阪市天王寺区)と2020年8月31日に業務提携した。今後、中国人富裕層(続く) -
{
}
物件所有者と投資家をサイトで直接マッチング AseetBank
不動産投資サイトを運営するAssetBank(東京都千代田区)は、物件所有者が直接、全国会員・匿名の不動産投資家からの査定金額の提示を受けられる不動産投資の情報交換サイト(https://assetbank.co.jp/)を2020年8月26(続く) -
{
}
J-REIT初「SDGs資金調達」130億円 三菱地所物流リート
三菱地所物流リート投資法人は、取得予定資産の取得資金などとして、三井住友銀行を借入先とする「SDGs(持続可能な開発目標)推進資金調達」の11億5000万円や、三菱UFJ銀行を借入先とする「J-REIT向けESG評価ローン(続く) -
{
}
食品スーパー「ライフ福泉店」取得 ザイマックス・リート投資法人
ザイマックス・リート投資法人の資産運用会社であるザイマックス不動産投資顧問(東京都港区)は、食品スーパー「ライフ福泉店」(堺市西区)の信託受益権を2020年9月1日に取得する。取得価格は10億6500万円、鑑定NOI(続く)