2025年8月27日ニュース
-
サンケイビル サステナビリティの公式ホームページをリニューアル
サンケイビルはこのほど、サステナビリティ活動をわかりやすく伝えると共に、閲覧者のユーザビリティ向上を目指し、公式ホームページのサステナビリティページをリニューアルした。 持続可能な社会の実現に向(続く) -
9~12月、全国各都市でリフォーム事業者向けの改正建基法説明会
4月に改正建築基準法が全面施行されたことを受け、9月から12月にかけて全国各都市で国土交通省補助事業「建築物の改修に係る建築基準法のポイント説明会」が開かれる。主催は同説明会事務局で、後援には業界団体の(続く) -
大和物流、埼玉・和光市に東日本最大規模の物流旗艦拠点を着工
大和ハウスグループの大和物流は8月25日、埼玉県和光市に東日本エリアで同社最大規模となる物流施設「(仮称)和光物流センター」を着工した。開設後は東日本エリアの旗艦拠点として活用する予定。27年4月1日の稼働(続く) -
三菱地所 トウキョウトーチ街区の食品廃棄物を有効活用
三菱地所は8月27日、開発を進めている東駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区で、サントリーホールディングスとエシカル・スピリッツとそれぞれ連携・協働し、街区内で発生する食品廃棄物を有効活用(続く) -
「日本スタートアップ大賞」国交大臣賞にTerra Drone
経済産業省の主催する「日本スタートアップ大賞2025」の受賞者が8月26日に発表され、国土交通大臣賞(国土交通スタートアップ賞)はTerra Drone(東京都渋谷区、德重徹社長)が受賞した。社会的インパクトのある新事業(続く) -
CHINTAI調べ 賃貸単身者、7割が物件選びの際に防災意識なし
CHINTAI(東京都港区)は、9月1日の「防災の日」を前に、賃貸単身世帯の防災意識調査を実施した。それによると、全国の賃貸物件で一人暮らしをしている20〜40代の男女400人のうち、約3人に2人(66.7%)が防災を意識せ(続く) -
八十二銀行と不動産引き取り事業で提携 ランドイシューズ
日本全国の「売れない・貸せない」土地や建物の引き取りと再活用を行うLandIssues(ランドイシューズ、東京都千代田区)は、長野県を地盤とする八十二銀行(長野県長野市)と、処分に困る不動産の引き取り事業に関する(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(2025/08/19〜2025/08/25)
Pick Up! 大手住宅メーカーの7月受注金額 〝竣工後も分譲継続〟首都圏で50%超 不動東京23区が3カ月連続1億円台 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事をピックアップします。まず(続く)