売買仲介
-
東京カンテイ 8カ月連続上昇で5408万円 3月・首都圏中古マンション
東京カンテイによると、25年3月の首都圏中古マンション価格(70m2換算)は、前月比3.6%プラスの5408万円と8カ月連続で上昇した。東京都の強含みや事例シェアの拡大が押し上げた。前年同月比は15.6%プラスで、二桁上(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1313 JR山手線(1) 浜松町が1000万円突破
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東京 764(11.0/60.5) 635(1(続く) -
さくら事務所 大規模修繕で癒着構造を指摘 業界横並び〝出来レース〟 公取立ち入りで浮かび上がる
個人向け不動産コンサルティングを手掛けるさくら事務所(東京都渋谷区、大西倫加社長)は4月22日、マンションの大規模修繕での談合疑惑を巡って公正取引委員会が独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで施工会社と(続く) -
不動産学の魅力 地域分散型ホテル 行って知った商店街ビルの活用と課題 明海大学 不動産学部 第49回
ゼミ活動で静岡駅前の商店街で展開されている「ビル泊」を訪問し、運営を行っているCSA不動産の方にお話を聞いた。「ビル泊」とは、商店街のビルの空室をリフォームし、分散型の宿泊施設として再利用する事業であ(続く) -
「地面師」に警戒せよ! 住宅・不動産業界に巣食う (7) 客観的要因とは本人性
前回までは事件・事故の主観的要因を見てきたが、今回からは客観的要因を見て行こう。第2回で紹介したが、客観的要因とは、権利主体性(本人性)、権利の有効性、権限、意思、能力、の5つである。 【(1) 権利主体(続く) -
全日みらい研 「仲介業担い手」で一般調査 やりがい発信、働き方の対策急務 8割超が「働く興味ない」 仕事内容で認識ギャップ大
同研究所は、これまでに空き家や住宅確保要配慮者の賃貸入居、カスハラ対策に関する調査発表を行ってきた。今回の「担い手確保」調査は、初めて一般消費者を対象に実施したもので、不動産業界で勤務経験のない15~(続く) -
会員のDX推進を支援 全日 電子契約、電子決済など
全日本不動産協会(全日、中村裕昌理事長)は、会員のDX推進を支援するため、PICK、ユニコム、DGフィナンシャルテクノロジーの3社と提携した。全日会員は各社の提供サービスを特別価格で利用できる。 提携する(続く) -
リアークスファインド 竹本経営企画室長に聞く 買取再販「子育て家族」に注力 都の支援事業に選定も
――買取再販事業の取り組み状況は。 売上高の9割を占める主力事業で、中古マンションを中心としている。ターゲットは実需のファミリー層。商圏は1都3県で、販売件数は前期(24年6月期)が185件。今期はそれを上(続く) -
大手検索エンジンと物件情報の連動開始 アットホーム
アットホーム(東京都大田区)は、日本マイクロソフト(東京都港区)が提供する大手検索エンジン「Microsoft Bing」と物件情報の連動を開始した。 これにより、住まいを探すユーザーが同検索エンジンで住みたい街(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1312 つくばエクスプレス 秋葉原が500万円目前
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 秋葉原 485(21.0/40.7) 4(続く) -
シェアリングテクノジーズ 「シロアリ110番」で25年版発生指数を公開
シェアリングテクノロジー(名古屋市中村区)は、同社で運営しているシロアリ駆除業者マッチングサービス『シロアリ110番』で、『2025年版シロアリ発生指数』の公開を4月8日に始めた。 同社が保有している過去1(続く) -
レインズ 首都圏24年度流通動向 マンション成約4万戸に迫る 価格と共に過去最高を記録
東日本不動産流通機構(レインズ)は4月18日、2024年度の首都圏の不動産流通動向を公表した。中古マンションの成約件数は2年連続で前年度を上回って過去最高の3万9736件だった。すべてのエリアで前年度を上回り、多(続く) -
不動産学の魅力 複合商業施設「東京ミズマチ」 魅力的な場所づくりのポイント 明海大学 不動産学部 第48回
私の地元にある「東京ミズマチ」は、2020年にオープンした東京スカイツリーと隅田川の間にある東武鉄道高架下の複合商業施設だ。 高架下の土地は東武鉄道が保有しており、元々は倉庫として使われていた。当時(続く)