賃貸・管理
-
漏水には事前対策を 日本防水協 大規模修繕・防水でセミナー
住宅新報 12月10日号 お気に入り日本防水協会(JWA)はこのほど、物件オーナーや管理会社、施工業者向けの『大規模修繕・防水セミナー』を東京・八重洲で開催した。 開講に先立ち、JWA代表理事の黒田真隆氏は、「JWAの活動が社会に役立ち始めてお(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所 麗澤大学客員准教授 宗健 第7回住宅は始末され始めている
9月に発表された住宅・土地統計調査(住調)の基本集計結果では、空き家率はほぼ横ばいだったが、実は調査開始以来、始めて県レベルでの住宅ストックの減少が起きている。 13年の結果でも、東日本大震災の影響(続く) -
宅配収納の新サービスを提供 大東建託・エアトランク提携
住宅新報 12月10日号 お気に入り大東建託はこのほど、宅配型トランクルーム『エアトランク』を運営するエアトランク(東京都千代田区)と資本業務提携契約を締結した。両社が協力し、既存のサービスと差別化する『オンデマンド宅配収納サービス』を(続く) -
横浜市支援拠点に導入 ライナフ スマートロック
住宅新報 12月10日号 お気に入りライナフ(東京都千代田区)が鍵の老舗メーカー美和ロックと共同開発した次世代スマートロック『NinjaLockM』(ニンジャロック・エム)が19年10月末に横浜市が開設したベンチャー企業成長支援拠点「YOXO BOX」(よくぞ(続く) -
32棟4050戸開発へ 学生情報センター
住宅新報 12月10日号 お気に入り東急不動産ホールディングスグループで、学生マンション事業を展開する学生情報センター(京都市下京区)は、首都圏を中心に毎年1000戸ペースで開発を加速させる。ブランド『キャンパスヴィレッジ』シリーズで関東や(続く) -
アナウンサー700人が始動 社会貢献で団体「Jアナーズ」設立へ
住宅新報 12月10日号 お気に入り全国約700人のアナウンサーたちが〝日本を元気に!〟を旗印に掲げ、社会貢献団体『Jアナーズ』を立ち上げ、設立発表会を12月5日に東京・南青山で開いた。被災地支援や幼稚園誘致などの企業町おこし、福祉施設への訪(続く) -
Good不動産が管理会社の業務改善を講演 全管協南関東 セミナー開催
住宅新報 12月10日号 お気に入り全国賃貸管理ビジネス協会(全管協)関東支部南関東ブロックはこのほど『管理会社の生産性向上』実務者セミナーを東京・八重洲で開催し、70人余が参加した。 講演で、Good不動産(福岡市中央区)の牧野修司社長は(続く) -
接遇の頂点を目指して ピタットハウスネットワーク接客コンテスト開催 暮らしのイメージに工夫
住宅新報 12月3日号 お気に入り日頃磨いた業務の技、顧客への心遣いや気配りなどを競い、出場の目標が仕事のモチベーションを高めるとして、全国の加盟店が毎年参加する。今回は、9ブロック11会場の予選を経て、当日の会場では、準決勝36人、決(続く) -
スマートロック提供へ ジェイコム・ライナフ
住宅新報 12月3日号 お気に入りジュピターテレコム(ジェイコム)は20年春から、集合住宅向けにスマートロックの提供を順次に開始する。ジェイコムの「ホームIoTサービス」のアプリを使うことでスマートフォンのほか、暗証番号やICカードでもドア(続く) -
美しく働く女性たち vol.15 一般社団法人REAGENT リ・エージェント 末永いお付き合い目指して 株式会社ゴートレイド取締役 山崎涼子
住宅新報 12月3日号 お気に入り街を歩いていると、外国人を見かけることが増えましたよね。弊社は売買賃貸の仲介業をしておりますが、外国のお客様も増え、日本の方とはまた違った悩みを抱えているな、と感じておりました。 日本に住む外国(続く) -
トップインタビュー 手軽に、しかし強い安心感を Strobo代表取締役 業天亮人氏
住宅新報 12月3日号 お気に入り――気軽に設置できる。 「戸締りや侵入者など、外出中の不安が誰しもあると思う。大手警備保障会社の防犯システムでは導入コストが高く、駆け付け対応などのサービスが手厚過ぎると感じる人もいる。欧米に比べ(続く) -
オーナー向けの設備保証サービスの提供強化 ランドネット 民法改正で
住宅新報 12月3日号 お気に入り中古投資用不動産の賃貸管理業のランドネット(東京都豊島区)は、物件オーナー向けの『ランドネット設備保証サービス』の提供を強化する。20年4月の民法改正で〝当然減額〟などの建物修繕に関するルールが追加され(続く) -
阿佐ヶ谷に高齢者施設ケアステーション スターツケアサービス
住宅新報 12月3日号 お気に入りスターツケアサービス(東京都江東区)は、12月1日に東京都杉並区内に『ケアステーションきらら阿佐ヶ谷』を開設した。同社運営の高齢者支援・介護・保育の事業所は103カ所目となる。 きらら阿佐ヶ谷では、ホー(続く)