マンション・開発・経営
-
常設販売拠点の旗艦店 品川に開設、OMOに注力 日鉄興和不
住宅新報 3月14日号 お気に入り日鉄興和不動産は3月10日、東京都港区で常設型マンション販売拠点「LIVIO Life Design!SALON(リビオライフデザインサロン)」を開設した。集約型モデルルームとして首都圏の新築分譲マンション10物件程度を販売して(続く) -
NTT都市開発「Wellith STAGE」 兵庫・西宮で初弾20戸 リノベマンションをシリーズ展開
住宅新報 3月14日号 お気に入りNTT都市開発は、リノベーションマンションシリーズ「Wellith STAGE(ウエリス ステージ)」の展開を新たに開始した。その第1号物件となる「Wellith STAGE 門戸厄神」(兵庫県西宮市、総戸数20戸)が10月に完成予定(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第475回 ハワイ州の開発 規制厳しく文化や農地保全
【学生の目】 新型コロナウイルス感染症の影響で中断していた海外研修が再開され、大学からの派遣研修生としてハワイ州のオアフ島を訪れた。ハワイは観光都市というイメージがあるが、都市的土地利用の面積は(続く) -
2022年の首都圏マンション市場は「郊外シェア拡大」と「価格上昇」 「SDGs」「DX」提案はもう難しい?
トータルブレインはこのほど、「22年首都圏マンション市場総括」および「23年の課題と展望」についての所見に関するレポートをまとめた。その調査や分析について、各年ごとの計2回に分けて紹介する。 まず22(続く) -
「国内初」オール顔認証内見 東京・祐天寺の賃貸に導入 DXYZ
住宅新報 3月14日号 お気に入りプロパティエージェントの子会社で、顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」を開発・運営するDXYZ(東京都新宿区、木村晋太郎社長)は3月2日、賃貸仲介向け「FreeiD顔認証内見予約サービス」の提供を開始した。(続く) -
アーバネットC 設立25周年の祝賀会 服部会長「当社らしさで社会貢献」
住宅新報 3月14日号 お気に入りアーバネットコーポレーション(東京都千代田区、田中敦社長)は3月7日、都内の帝国ホテルで設立25周年記念祝賀会を開いた。会場には、取引先などの関係者約600人が出席した。 創業者の服部信治会長兼CEOはあい(続く) -
三井不G、Amazonと初の協業 オートロック物件の「置き配」で
住宅新報 3月7日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルリース(以下、三井不レジリース)とAmazonは3月2日、両社として初めて協業し、三井不レジリースが運営管理する賃貸マンションにAmazonの提供するサービス「Key for Business」を順次導入し(続く) -
三井不とフューチャー 災害対応力支援の新会社 IT使い、災害時の行動力育成
住宅新報 3月7日号 お気に入りデジタルオンラインによる見える化訓練の実施と、できなかったことに対する対応策をリスト化し、改善する課題を可視化するサービスとした。災害時の被害を事前に把握して対応するための「脆弱性診断」と、実際に発(続く) -
東急不「リエネソーラーファーム東松山」 農業と発電事業両立へ 全国約400万ヘクタールの農地の可能性探る
住宅新報 3月7日号 お気に入り東急不動産が22年12月28日に運転を開始した「リエネソーラーファーム東松山」(埼玉県東松山市)は、全国でも事例が少ない水田と多品種栽培の畑に太陽光発電システムを設置し、農業と発電事業を同時に行うソーラーシ(続く) -
三井不レジなど6社 東京・豊海地区で再開発 2000戸超のタワマン 27年竣工予定
住宅新報 3月7日号 お気に入り三井不動産レジデンシャル、東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設の6社は、「豊海地区第一種市街地再開発事業」(東京都中央区豊海町)を23年1月4日に着工した。27年竣工予定。2000戸超(続く) -
全顧客向けワンストップサービス アプリで住生活サポート 住友不G
住宅新報 3月7日号 お気に入り住友不動産は、新会員制ウェブサービス「住友不動産のふれあい+S」のアプリを公開し、2月24日から同サービスの本格運用を開始した。 同サービスは同社が運営事務局となり、グループ会社10社と共にリフォーム(続く) -
共用部電気完全再エネ化蓄電池でレジリエンス強化 東京建物の賃貸マンション
住宅新報 3月7日号 お気に入り東京建物は、分譲マンション「Brillia」および賃貸マンション「Brillia ist」両ブランドで初めて共用部電気100%再エネ化を実現した。「Brillia ist 中野セントラルパーク」(東京都中野区、12年竣工)において、(続く) -
サッカー文化の複合施設JFAと提携、大規模改修の一環 東京ドーム
住宅新報 3月7日号 お気に入り東京ドームは、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と提携し、「東京ドームシティ」内に、次世代型のサッカー文化創造拠点となる複合施設を、23年秋に開業する。同施設は、サッカーの体験型コンテンツ・デジタル展(続く)