マンション・開発・経営
-
大阪・枚方で物流施設が竣工、稼働 東急不など3社
住宅新報 7月20日号 お気に入り東急不動産、三菱HCキャピタル、センターポイント・ディベロップメント(CPD)は、CPDがアセットマネジメント業務を受託し、3社が共同出資する枚方ロジスティクス特定目的会社を建築主とする物流施設「CPD枚方」(大(続く) -
恵比寿ガーデンプレイスに自動清掃ロボを導入 相鉄グループ
住宅新報 7月20日号 お気に入り相鉄グループでビルメンテナンス業などを行う相鉄企業(株)(横浜市西区、佐武宏社長)は、7月12日から「恵比寿ガーデンプレイス」(東京都渋谷区)の清掃業務に自動清掃ロボット「Neo(ネオ)」を導入する。「Neo」は、((続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第393回 大きな公園に面した住宅 メリット生かし公園と共生
【学生の目】 近年、土砂崩れや洪水などの自然災害が多発している。背景には気候変動があると指摘されることから、災害と無縁と思っていた場所で被災する可能性があり、避難場所と避難を確認することが大切にな(続く) -
「リビオ」20周年機に刷新 社内シンクタンクも設立 日鉄興和不
日鉄興和不動産の「リビオ」は、01年7月の初物件から20年が経過したマンションブランドで、ビル事業の「インターシティ」「ビズコア」などと並び、同社の中核を担う事業。ファミリー層向け分譲「リビオ」のほか、(続く) -
全住協女性会議 オンラインでの〝魅せ方〟学ぶ
住宅新報 7月20日号 お気に入り全国住宅産業協会の女性部会である住生活女性会議(柳内光子座長)は7月14日、セミナー「オンラインで美しく魅せる」を開催した。同会議のセミナーとして初のオンライン開催。 開会に先立ち柳内座長は、「コロ(続く) -
コスモスイニシア 初の「住まいの総合ギャラリー」 各種住宅商品の比較検討の場へ
住宅新報 7月20日号 お気に入りコスモスイニシアは7月15日、初の〝住まいの総合ギャラリー〟となる「イニシアラウンジ三田」(東京都港区)を開設し、販売物件の案内を開始したと発表した。 同社は住宅事業として、新築分譲マンションのほか(続く) -
鎌倉の「ホテルココネ」予約受付開始、10月開業 トーセイ
住宅新報 7月20日号 お気に入りトーセイの子会社であるトーセイ・ホテル・マネジメントは7月8日、神奈川県鎌倉市で10月1日に開業予定の「トーセイホテルココネ鎌倉」の予約受付を開始したと発表した。同社の「ホテルココネ」シリーズとして6軒目(続く) -
「たびのホテルlit」2軒目を松本で開業 サンフロンティア不
住宅新報 7月20日号 お気に入りサンフロンティア不動産グループは7月15日、長野県松本市で「たびのホテルlit松本」を開業した。6月25日に沖縄県宮古島市で開業した第1号店に続き、新ブランド「たびのホテルlit」として2軒目の宿泊施設となる。(続く) -
ベトナムに現地法人設立 ASEAN事業強化図る 阪急阪神不
住宅新報 7月20日号 お気に入り阪急阪神不動産は7月15日、ベトナム・ホーチミン市において現地法人「Hankyu Hanshin Properties Vietnam Co., Ltd.」を設立したことを発表した。5月10日に設立され、8月1日に業務を開始する予定。 同社はASE(続く) -
estie データでビル経営を 大手オフィス賃貸業者の導入進む
同社のプラットフォームは、全国7万棟・40万フロアの賃貸オフィスのデータベースを構築して提供している。500万坪の募集床情報や24万件の賃料情報を網羅する。ゼンリングループ(東京都千代田区)との連携による物件(続く) -
施工管理アプリ急拡大 グローバ シンプル、完全無料が奏功
住宅新報 7月20日号 お気に入り紙やファクスのやり取りが多く、比較的に小規模な建設やリフォームの事業者に導入を訴求する。職人やバックオフィス、取引先の工務店同士で非効率になりがちな情報共有を容易にしている。特長として、顧客や案件ご(続く) -
森ビルと茅野市が連携協定 民間3社がLPWAの実証実験
住宅新報 7月13日号 お気に入り森ビルは、7月8日、長野県茅野市(今井敦市長)と「地方創生に係る包括連携協定」を締結した。同社と市の連携強化と「茅野市地域創生総合戦略」の遂行および地域の発展に寄与することが目的。同連携協定の締結を機に(続く) -
東急電鉄、駅の旧定期売り場を暫定活用 個人向けシェアオフィスに
住宅新報 7月13日号 お気に入り東急電鉄は、テレワークの定着や住宅地に近接したシェアオフィスのニーズに対応し、武蔵小杉駅(神奈川県川崎市)および長津田駅(神奈川県横浜市)の旧定期券売り場を暫定活用し、7月12日から個人向けシェアオフィス(続く)