売買仲介
-
信和不動産 名古屋市の「スプランディッド大須門前町」を売却
賃貸マンション「スプランディッド」シリーズの企画・開発を手がける信和不動産(大阪市中央区)は7月3日、愛知県名古屋市中区門前町の「スプランディット大須門前町」の売却決済を完了したと発表した。 地下鉄(続く) -
花巻南温泉峡のホテル取得でリニューアルへ 大江戸温泉物語H&R
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ(東京都中央区)は、新規出店用として、岩手県花巻市内の物件を取得した。同社で岩手県内の出店は初となる。リニューアルし、「大江戸温泉物語Premiumシリーズ」として2025年12(続く) -
8月に小学生向け「キッズマネースクール」開催 大阪宅建協会
大阪府宅地建物取引業協会(大阪市中央区、山本清孝会長)の女性会員で構成する女性部会は8月、小学生を対象とした地域貢献イベント「たくっちのキッズマネースクール2025」を開催する。お金の大切さを家族で話し合(続く) -
買い取り直営店5店舗を出店、不動産売買事業の強化で ハウスドゥ
And Doホールディングスの連結子会社であるハウスドゥ・ジャパン(京都市中京区)は、不動産売買事業の更なる強化のため、7月1日付で「ハウスドゥ 家・不動産買取専門店」を直営で5店舗出店した。新店舗は沖縄県内に(続く) -
地主 大阪府泉佐野市でイオンモール日根野店の土地を取得
地主グループは7月1日、大阪府泉佐野市にある「イオンモール日根野店」の土地及びその隣接地を取得し、イオンリテールとの間で定期借地権設定契約を締結した。土地は、JR日根野駅から徒歩5分、関西国際空港から車(続く) -
仙台市内のホテル2物件を取得へ ベルーナ
シティホテルやリゾートホテル運営のベルーナ(埼玉県上尾市)は、Karakami HOTELS&RESORTS(東京都渋谷区)から、宮城県仙台市内のリゾートホテル「ホテル瑞鳳」と「秋保グランドホテル」を、2025年9月30日に取得(続く) -
東京と大阪で開発用地を取得 THEグローバル社
THEグローバル社(東京都新宿区)は、東京都内と大阪府内で、計2物件の事業用地を取得した。東京都内で取得した「(仮称)府中緑町プロジェクト」の開発用地は、東京都府中市緑町1丁目地内の敷地約1082平方メートル。(続く) -
オフィス・賃貸マンション複合ビル「リバージュ品川」譲渡へ 高島屋
百貨店の髙島屋(大阪市中央区)は、オフィスと賃貸マンションの複合ビル「リバージュ品川」(東京都港区)を2025年7月14日に譲渡し、同年8月1日に物件を引き渡す。譲渡先は明らかにしていないが国内法人で、譲渡益は1(続く) -
大阪の総戸数47戸の賃貸マンション売却 信和不動産
賃貸マンション「スプランディッド」シリーズを企画・開発する信和不動産(大阪市中央区)は、賃貸マンション「アローフィールズ貮番館」を売却した。売却先は明らかにしていない。 建物規模は、鉄筋コンクリー(続く) -
宿泊施設特化のM&A・不動産売買サービス開始
宿泊施設企画・運営などのNowhere Group(東京都中野区)は、宿泊施設専門のM&A・不動産売買プラットフォームサービス「INVESTEL」(インベステル)の運営を開始した。民泊や旅館、ホテル、グランピング施設などの(続く) -
江東区と新宿区の賃貸マンション計2物件取得 ディア・ライフ
ディア・ライフ(東京都千代田区)は、収益用不動産として、いずれも賃貸マンションの「(仮称)DeLCCS 東陽町」(東京都江東区東陽1丁目)と、「(仮称)DeLCCS若松河田」(東京都新宿区若松町)を、それぞれ取得する。両物(続く) -
空き家活用のホームステイ、泉州エリアと開始 大阪宅建
大阪府宅地建物取引業協会(山本清孝会長)は、泉州エリアと連携し、地域の空き家を活用したホームステイ事業をテスト運用として開始する。地域に眠る空き家資源と、海外からの留学生ニーズをマッチングすることで、(続く) -
品川区の空きアパートを小規模オフィスに再生 ジェクトワン
ジェクトワン(東京都渋谷区)は、東京都品川区荏原にある築63年の居住用アパートを、小規模オフィス「Taisei Base(タイセイベース)」として再生した。同社の空き家事業「アキサポ」の活用スキームによるもの。(続く) -
ネクスウィル、総務省の制度活用で、岩⼿県紫波町に社員を派遣
空き家や共有持分など訳あり不動産の買い取り事業を⼿がけるネクスウィル(東京都港区、丸岡智幸社長)は、総務省が推進する「地域活性化起業⼈」制度を活⽤し、社員を自治体へ派遣する取り組みを開始する。6月24日(続く) -
東京23区の中古マンション価格、初の1億円台 東京カンテイ調査
東京カンテイによると、25年5月の首都圏中古マンション価格(70平米価格)は、前月比2.6%プラスの5679万円と10カ月連続で上昇した。東京都の強含みや事例シェア拡大などが影響した。 都県別で見ると、東京都で(続く) -
東京・駒沢大学で賃貸マンションを取得 ディア・ライフ
ディア・ライフ(東京都千代田区)は、収益不動産として賃貸マンション「(仮称)DeLCCS駒沢大学」(東京都世田谷区)を取得する。取得後に、内外装や設備のリニューアルなどの機能改善を実施する。 建物規模は、鉄(続く) -
系統用蓄電池の開発用地を愛知県内で取得 スターシーズ
系統用蓄電池事業に2025年6月に本格参入した、衣料品・服飾雑貨販売のスターシーズ(東京都港区)は、日本エネルギー総合システム(香川県高松市)から、系統用蓄電池事業の開発用地約952平方メートルを譲り受けた。(続く) -
不動産登記情報の自動取得機能を向上 タスキホールディングス
タスキホールディングス(東京都港区)のグループ会社であるZISEDAI(同)は、同社で展開しているクラウド型物件情報管理サービス「ZISEDAI LAND」で、オプション提供している不動産登記情報の自動取得機能を向上させ(続く) -
蓄電池・DC・再エネ開発用地を積極取得へ コスメのパスが宅建免許
コスメ事業などを展開しているパス(東京都渋谷区)は、宅地建物取引業の許認可を取得した。これに伴い、系統用蓄電池やデータセンター、再生エネルギー施設の開発用地の取得や売買仲介事業を本格的に展開していく。(続く) -
空き家の再生事業に新規参入、取得後に投資家に販売 タスキ
タスキホールディングス(東京都港区)のグループ会社であるタスキパートナーズ(同)は、空き家を利活用する「再生事業」に新たに参入した。首都圏1都3県を皮切りに、将来的には全国で事業を展開していく。同社ではこ(続く)