賃貸・管理
-
{
}
「マンションすまい・る債」の積立組合を募集 住宅金融支援機構
住宅金融支援機構は、平成24年度におけるマンション管理組合向けの債券「マンションすまい・る債」の積立組合を募集する。募集総額は500億円で、1口50万円、募集口数100,000口。債券の発行日は平成25年2月20日(続く) -
{
}
不動産良否診断システム「カンテイくん」 スマホで「内覧ナビ」開始 よつば鑑定
よつば鑑定(東京都新宿区)はこのほど、不動産良否診断システム「カンテイくん」のスマートフォン版「内覧ナビ」の提供を開始した。 同システムは、購入を検討している住宅(新築・中古)などについて、イン(続く) -
{
}
既存店舗を移転、「高田馬場センター」開設 野村不動産アーバンネット
野村不動産アーバンネットは4月9日、リテール仲介店舗の「新宿センター」を、JR山手線「高田馬場」駅を最寄りとする早稲田通り沿いに移転し、名称も「高田馬場センター」に変更する。新宿北部を中心とする商圏(続く) -
{
}
賃貸の人気設備など紹介 検索サイトに新コンテンツ アドパークコミュニケーションズ
アドパークコミュニケーションズ(東京都港区)はこのほど、運営する不動産物件検索サイト「ホームアドパーク」に、人気の設備や条件を紹介するコンテンツを新設した。 コンテンツ名は「イマドキ賃貸・人気の(続く) -
{
}
不動産情報サイトをリニューアル 野村不アーバン
野村不動産アーバンネットが運営する不動産情報サイト「ノムコム」が4月3日、リニューアルオープンした。 iPadをはじめとするタブレット端末に配慮したサイトデザインにしたほか、物件検索サービスを刷新(続く) -
{
}
東急リロケーション スマートフォン対応サイト開設
東急不動産グループの東急リロケーションは3月28日、同社ホームページのスマートフォン対応サイトを開設した。同社のパソコンサイトには、スマートフォンからのアクセス・問い合わせ数が前年度比4倍に増えてい(続く) -
{
}
ハウスドゥ 加盟店向けにeラーニング導入 研修をネットで受講
売買仲介に特化したフランチャイズ事業を全国展開するハウスドゥ(東京都千代田区)はこのほど、加盟店向けのサービスとして、研修をインターネットで受講できるeラーニングシステムを導入した。 同FCの初期(続く) -
{
}
インスペクションメニューにリノベ―ション専用診断を新設 さくら事務所
不動産コンサルティング会社のさくら事務所(東京都中央区)はこのほど、リノベーション専用のサービスをインスペクションのメニューに追加した。買取再販物件に限らず、中古物件の購入後にリノベーションを実施(続く) -
{
}
「雨」が半減、全国的に回復の兆し 2月の中古マンション価格天気図 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2012年2月の中古マンション価格天気図(70平方メートル換算)をまとめた。それによると、 「雨」は山形県、新潟県、群馬県、東京都の4地域。前月の8地域から半減し(続く) -
{
}
既存住宅インスペクター教育研究会が設立フォーラム開く
既存住宅インスペクター教育研究会(西生建代表理事)が3月23日、都内で設立記念フォーラムを開催した。MSJグループの鵜澤泰功代表と、リクルート住宅総合研究所の矢部智仁所長が基調講演。また、国土交通省の土(続く) -
{
}
2月の中古マンション平均成約価格 東京23区が前年比1割下落 アットホーム
アットホーム(東京都大田区)はこのほど、首都圏における2月の売買動向をまとめた。 中古マンション1戸当たりの平均成約価格は2145万円(前年比1.4%下落)で、前月比も4%下落。東京23区(2410万円、同9.7%下落)(続く) -
大規模ニュータウン「明舞団地」 シェアハウスに再生
シェアハウスの企画・運営を行うフロッグハウス(兵庫県明石市)はこのほど、兵庫県神戸市と明石市にまたがる大規模ニュータウン「明舞団地」の1住戸をシェアハウスとして再生した。 昭和30~40年代にかけて(続く) -
{
}
東京都心部、底打ち感強まる 2月の中古マンション価格 東京カンテイ
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における2月の中古マンション価格(70平方メートル換算)によると、東京都心部で価格の下げ止まり傾向がより強まったことが分かった。 首都圏は2941万円(前月(続く) -
{
}
大和ハウス 関西のマンション管理会社をグループ化
大和ハウス工業は3月19日、関西を中心にマンション管理事業を展開するグローバルコミュニティ(=GC社)をグループ会社化した。これにより大和ハウスグループの管理戸数は27万640戸(2011年3月末時点の戸数)で、業(続く) -
{
}
大京グループのJLC、管理受託マンションでライフプラン無料相談会を開催
大京グループでマンション管理事業を展開するジャパン・リビング・コミュニティ(JLC)は、管理マンションにおける居住者サービスの一環として、「ライフプラン無料相談会」を順次開催すると発表した。 専門(続く) -
{
}
大京グループのJLC、管理受託戸数が5万戸に
大京グループでマンション管理事業を手掛けるジャパン・リビング・コミュニティ(JLC)は、3月10日に管理受託した「阿倍野松崎町レジデンス」(大阪市阿倍野区、総戸数74戸)をもって、マンション管理受託戸数が5万(続く) -
リノベーションマンション「大倉山ヒルズ」 第2期販売開始 野村不アーバン
野村不動産アーバンネット(東京都新宿区)は3月10日、リノベーションマンション「大倉山ヒルズ」の第2期販売を開始する。2011年に立ち上げたリノベーションのブランド「RE・NO・VE」(リノベ)シリーズの1つ。(続く) -
木造住宅用制震システム、壁倍率の大臣認定取得 減衰ゴム使用では初 東海ゴム工業
東海ゴム工業(愛知県小牧市)が開発した、特殊粘弾製の減衰ゴムを用いた木造住宅用制震システム「TRCダンパー」がこのほど、国土交通省が定める壁倍率の大臣認定を取得した。減衰ゴムを用いた部材としては、初の(続く) -
{
}
マンション住戸の漏水被害防止 「緊急遮断弁」で特許取得 大京アステージなど
大京グループでマンション管理事業を手掛ける大京アステージは地震による漏水被害を防止する商品「緊急遮断弁」を開発し、特許を取得した。同社と流体制御弁などの製造・販売会社であるベン(東京都大田区)と、(続く) -
{
}
「三井不動産リアルティ」誕生 三井不販、子会社5社を吸収合併
三井不動産販売(東京都千代田区)は2012年4月1日、「三井のリハウス」ブランドで不動産仲介事業を展開している100%出資の連結子会社5社を吸収合併し、商号を「三井不動産リアルティ」に変更する。吸収合併するの(続く)