賃貸・管理
-
日管協、「外国人の入居受入れサポートオンラインセミナー」開催へ
日本賃貸住宅管理協会(塩見紀昭会長)は、「外国人の入居受入れサポートオンラインセミナー」を開催する。住宅確保要配慮者が増加傾向にあることを受けて外国人とLGBTQの入居者支援に着目する。3回にわたって現場の(続く) -
外国人生活相談デスク・医療編、東京ワールドゲート内で12月6日開催 GTN
外国人支援事業を展開するグローバルトラストネットワークス(GTN、東京都豊島区)は12月6日、森トラストの運営する神谷町駅直結の東京ワールドゲート内にある「TOKYO WORLD GATE COCO LOUNGE」で特別相談『外国人生(続く) -
賃貸の空室対策に3点ユニットバスの「セパリノ」提供開始 クラスコ
クラスココンサルファーム(石川県金沢市)は11月29日、同社が賃貸管理会社向けの全国賃貸リノベーションブランドFC「Renotta(リノッタ)」において「セパリノ」のサービス提供を開始すると発表した。これは、バス・(続く) -
ビレッジハウス 築59年をリノベ再生で月額家賃4万円台
ビレッジハウス・マネジメント(東京都港区)は11月27日、北海道江別市内で築59年の物件を「ビレッジハウス野幌(のっぽろ)」としてリノベーションして入居者募集を開始した。市内には4つの大学に加えて、教育研究施(続く) -
大学名から探せる賃貸物件情報サイト「ガクヘヤ賃貸」オープン KG情報
賃貸・不動産のポータルサイト「賃貸スタイル」を運営するKG情報(岡山県岡山市)は、11月27日に大学・短大・専門学校名から探せる賃貸物件情報サイト「ガクヘヤ賃貸」をオープンした。 国公立大学などの主要大(続く) -
エイブル「全国賃貸オーナーズフェスタ2023~年末年始スペシャル~」
エイブルは12月16日から「全国賃貸オーナーズフェスタ2023~年末年始スペシャル~」を開催する。リアル・オンライン・テレビのトリプルハイブリットで開催する。リアルのセミナーは、16日の福岡を皮切りに17日に名(続く) -
小田急不×小田急ハウジング、12月1日から住み替え大相談会
小田急不動産と小田急ハウジングは12月1日から7日まで「小田急 住まいと暮らしのフェア~リフォーム・住み替え大相談会~」を開催する。小田急百貨店町田店で行う。税理士や生前整理診断士等の専門家による「住ま(続く) -
{
}
インボイス制度で「業務増加」、賃貸事業者でより実感 いえらぶ調べ
いえらぶGROUP(東京都新宿区)は11月16日、「インボイス制度の対応状況調査」の結果を発表した。それによると、インボイス制度の開始によって、課税事業者である不動産会社のうち67.2%が「業務が増えた」と回答した(続く) -
大東建託 インドアゴルフ事業の試行を開始
大東建託(東京都港区)は、11月より首都圏を中心に57店舗のインドアゴルフを展開するGJB(東京都渋谷区)と業務提携し、インドアゴルフ事業の試行を開始。これに伴い、11月15日、東京都中野区に協業店舗1号店となる「(続く) -
{
}
入居者がスマホで現況確認できる室内チェック機能をリリース いえらぶ
いえらぶGROUP(東京都新宿区)は11月13日、「いえらぶCLOUD」の賃貸管理機能をアップデートし、スマホで入居時の現況確認ができる入居時室内チェック機能をリリースしたと発表した。これにより、入居者はスマホで写(続く) -
{
}
大阪宅建 11月19日、泉佐野市で大型チャリティーイベントを開催
大阪府宅地建物取引業協会(高村永振会長)は、11月19日に大阪宅建史上初となる大型チャリティーイベント「第1回たくっちチャリティフェスタ!」を大阪府泉佐野市のりんくうアイスパーク芝生広場&りんくう野外文(続く) -
「三菱地所の住まいリレー」をリニューアル
三菱地所は11月6日、売買仲介・賃貸事業サービスブランド「三菱地所の住まいリレー」をリニューアルした。グループで同事業を担う三菱地所ハウスネットと三菱地所リアルエステートサービスの2社が主に使用している(続く) -
賃貸マンション等の施主向けに業界最長の50年間保証制度 髙松建設
髙松建設(大阪市淀川区、髙松孝年社長)は11月10日、賃貸マンション等を建設する顧客向けに、50年間の保証制度「SMAT(スマット)50」の提供を開始したと発表した。鉄筋コンクリート(RC)建設業界において、工場生産の(続く) -
日管協 賃貸住宅管理会社向け「多角的視点で学ぶ 防災マニュアル」を発刊
日本賃貸住宅管理協会東京都支部は11月10日、「多角的視点で学ぶ 防災マニュアル」を発刊した。同書は賃貸住宅管理業者向けに、災害発生前の準備から発生後、復興期に至るまでを時系列で6パートに整理し、対応すべ(続く) -
エイブル、ジェイアイ傷害保険と連携で月額補償プラン販売
エイブルは11月9日、同社の賃貸管理システムについて、ジェイアイ傷害火災保険の賃借人向け火災保険「リビングサポート保険」の月払総括契約システム「hey@hoへやほ」とAPI連携した新たな火災保険手続きスキームを(続く) -
アットホーム、「かんたん画像登録」機能をATBBに搭載
アットホームは11月8日、AIを活用して物件画像の種別を自動識別およびキャプションを自動生成できる「かんたん画像登録」機能を同社が運営する不動産情報流通プラットフォーム「ATBB(不動産業務総合支援サイト)」(続く) -
{
}
請求書を紙で発行している不動産会社は9割 いえらぶ、電帳法改正で調査
いえらぶGROUP(東京都新宿区)が11月6日に公表した「電子帳簿保存法(電帳法)とペーパーレスへの対応状況調査」結果によると、「電帳法の改正により24年1月から電子取引データの保存が基本的に義務化されることを知(続く) -
{
}
R65、電力データを利用した「単身高齢者向けの見守りサービス」の実証実験開始
高齢者の部屋探しを支援するR65(東京都杉並区))は11月1日、GDBL(東京都千代田区)と、電力データを利用した新たな「単身高齢者向けの見守りサービス」の実証実験を実施すると発表した。2023年12月から2023年3月まで(続く) -
住宅弱者問題の解決へ「ユニバーサルマナー検定」をミライロと開発 LIFULL
LIFULL(東京都千代田区)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、住宅弱者問題の解決を目指す「FRIENDLY DOOR」事業の一環として、不動産実務におけるユニバーサルマナーを体系的に学べる「ユ(続く) -
CHINTAI 八王子市が1位、家賃5万円以内で都内に住みたい自治体
賃貸物件検索サイト「CHINTAIネット」を運営するCHINTAI(東京都港区)は10月31日、「家賃5万円以内で都内に住みたい人に人気の自治体TOP20」を発表した。同社のサイトに掲載された賃貸物件のうち問い合わせの多かっ(続く)