総合
-
CO2排出量算定業務の代行サービスを提供へ インボイス
芙蓉総合リース(東京都千代田区)のインボイス(同)は、企業のCO2(二酸化炭素)排出量算定業務の効率化を支援するBPO(業務代行)サービス「OneVoiceエナジーデータ」の提供を2025年1月に始める。 CO2排出量の算定(続く) -
JKK東京、ひとり親家庭を支援する住宅相談会 世田谷区と共催で
JKK東京は、「ひとり親家庭のためのJKK東京住宅相談会」を2025年1月25日に、世田谷区と共同で開催する。JKK住宅の紹介や入居申し込み、相談受け付け、ひとり親世帯の入居をサポートする制度の紹介等を行うイベント(続く) -
阪急阪神ホテルズに業務効率化アプリを提供 HataLuck
HataLuck and Person(東京都中央区)は、同社で展開している職場DXアプリ「はたLuck」を、阪急阪神ホテルズ(大阪市北区)の直営ホテル全17施設と本社部門向けに提供し、同社運営の各ホテルの業務の効率化や生産性の(続く) -
東急不 冬季ニセコで寄宿舎「ナテュールニセコヒラフ」の供用を開始
東急不動産、ニセコ東急リゾートは地域課題の解決に資する取り組みとして12月15日、ニセコ・ひらふエリアで寄宿舎「NATURE NISEKO HIRAFU(ナテュールニセコヒラフ)」の供用を開始した。ニセコは世界各国から「JAPO(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(12月3日~12月9日)
Pick Up! 「闇バイト」需要高まる防犯商品 野村不HD 実績好調、用地取得も進む オンライン鼎談 松吉建設・スパイダープラス 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックア(続く) -
日建ハウジングシステムと合併 日建設計
日建設計(東京都千代田区)と、日建ハウジングシステム(東京都文京区)は、日建設計を存続会社として2025年4月1日に合併する。 日建ハウジングシステムは50年以上にわたり、集合住宅などの設計を手掛けてきた。(続く) -
新事務所へ移転 ジェクトワン
空き家事業「アキサポ」を展開するジェクトワン(大河幹男代表取締役)は業容拡大に伴い、12月23日より本社を移転する。 ■移転先(12月23日より営業開始) 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号 渋谷アクシュ(続く) -
YKK AP 富⼭市総合体育館のネーミングライツ取得
YKK APは12月11日、富山市総合体育館のRコンセッション事業を運営する特別目的会社のとやまアリーナコンセッション(安西忠信代表取締役=前田建設工業執行役員北陸支店長)と、富山市総合体育館のネーミングライツ・(続く) -
来年2月、渋谷サクラステージへ本社移転 インテリックス
インテリックス(俊成誠司社長)は、2025年2月下旬、本社を渋谷サクラステージへ移転する。現本社が所在するビルを含む周辺エリアの再開発に伴うもの。新本社所在地は、東京都渋谷区桜丘町3の2 渋谷サクラステージSA(続く) -
請求書受領・発行システムを竹中工務店に提供開始 Sansan
Sansan(東京都港区)は、同社で展開しているインボイス管理サービス「Bill One」を、竹中工務店(大阪市中央区)向けに提供を始めた。竹中工務店では、同社の全1000超の拠点で受領している紙の請求書20万件のやり取り(続く) -
契約業務・管理サービスの新開発等で7億円調達 Hubble
契約業務・管理クラウドサービスなどを提供するHubble(東京都渋谷区)は、ベンチャーキャピタルなどを引受先とした第三者割当増資を実施し、シリーズBラウンドのファーストクローズとして、総額7億円を資金調達した(続く) -
生成AIでホテル経営など解析するチャット提供 メトロエンジン
メトロエンジン(東京都品川区)は、ホテル向け特化型の生成AI(人工知能)チャットサービス「MetroAI」の提供を始めた。 同社が保有するビッグデータと、個々のホテル固有の予約データを掛け合わせたホテル向け(続く) -
「ARUHI新潟店」が12月7日オープン
SBIアルヒ(東京都千代田区)は、エーダイ(新潟県新潟市)との代理業務委託契約による「ARUHI新潟店」を12月7日にオープンした。店舗所在地は、新潟市東区物見山2の30の11。自家用車で来店できるよう駐車場を備えると(続く) -
生成AI/DXビジネス人材育成「IT賞」 三井不動産
三井不動産はこのほど、公益社団法人企業情報化協会が選定する2024年度「IT賞(マネジメント領域)」を受賞した。「IT賞」は、20年度の初受賞より5年連続の受賞となる。 新グループDX方針「DX VISION 2030」の(続く) -
新機能の搭載で人流分析の来訪者分類を一層精緻に データワイズ
NTTドコモグループのデータワイズ(東京都港区)は、同社で展開している人流分析サービス「Datawise Area Marketer国内居住者版」に、居住者・勤務者・来街者の判定距離の個別設定機能を実装し、提供を始めた。(続く) -
「第20回TOTO水環境基金」国内外16団体の助成決定
TOTOは、第19回「TOTO水環境基金」の新たな助成先の16団体(国内11団体、海外5団体)を決定した。これにより25年度は、既に活動中の7団体と併せて23団体を支援する。 同基金は05年に設立以来、活動の持続性や地(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(12月3日~12月9日)
Pick Up! 東京建物不動産販売、社長交代 廃校を活用したキャンプ場開設 工場跡地約4haを譲渡 キューピー 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップします。まずは4(続く) -
三菱地所のビルテナントに荷物保管サービス提供 サマリーポケット
サマリー(東京都千代田区)は、同社で運営している荷物保管サービス「サマリーポケット」で、三菱地所(東京都千代田区)と連携し、日比谷国際ビル(東京都千代田区)に入居する法人を対象にテナント向け保管サービスと(続く) -
契約書管理が営業力を強くする Hubble
Hubble(東京都渋谷区)は、セミナー「利益を追求する営業組織に契約管理が不可欠な理由」をオンラインで開催した。 企業各社の営業部門は、売り上げや利益を追求するため、取引の合意に至るまでのプロセスを重(続く) -
データ分析で成果を上げた不動産企業2社を表彰 リーウェイズ
リーウェイズ(東京都渋谷区)は、同社提供の不動産価値分析AI(人工知能)クラウドサービス「Gate.」(ゲイト)を活用して革新的に不動産DXを推進している企業を表彰する「Gate.Award」を開催した。データに基づく正確(続く)