住まい・暮らし・文化
-
{
}
住友林業 東北産材を積極活用 住宅の構造材や内装で
住友林業は7月1日、東日本大震災の被災地復興のため、住宅の構造材や内装材に東北産材を積極活用するキャンペーンを始めた。 「東北応援しよう(仕様)」では、限定300棟で、主要構造材の全てに東北地方でつ(続く) -
{
}
「吹田千里丘計画」が「緑地評価」で認定 大京など5社
大京、東京建物、関電不動産、長谷工コーポレーション、新日鉄都市開発の5社による「(仮称)吹田千里丘計画」(大阪府吹田市)が、都市緑化機構が運用する「社会・環境貢献緑地評価システム」(SEGES=(続く) -
{
}
4回シリーズで女性限定の不動産セミナー、野村不アーバン
不動産仲介の野村不動産アーバンネットは、女性のための住み替えサイト「ノムコムウーマン」の特別企画として、女性限定の不動産セミナーを全4回シリーズで開催する。参加費は無料。借りる買うの判断ポイント(続く) -
{
}
「まちなみづくり」でコンクール
まちづくり月間実行委員会、住宅生産振興財団、住まい・まちづくり担い手支援機構は、「第7回住まいのまちなみコンクール」を開催する。住環境の維持管理活動で実績を挙げている住民組織(町内会、自治会、地(続く) -
{
}
住宅の購買意欲が低下、否定派は8割に ハイアスが調査
ハイアス・アンド・カンパニーはのこほど、20代以上の男女2278人に実施した「住宅購入に関するアンケート調査」結果を発表した。それによると、「マイホーム、自分にとっては買い時だと思わない」との回答が約(続く) -
{
}
省エネでコミュニケーション ミサワホームが新サービス
ミサワホームは8月1日から、スマートフォンやパソコンによってみんなでエネルギー・コミュニケーションをしながら省エネ活動に取り組める、生活エネルギーのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「(続く) -
{
}
最大30万円の節電ポイントを実施、トヨタホーム
トヨタホームは、戸建て住宅商品を対象に、節電になるエコアイテムの装着に1棟当たり最大30万円分のポイントを付与するキャンペーンを7月1日から実施する。政府の「住宅エコポイント」が7月末の工事着工分(続く) -
{
}
新築分譲物件をスマートフォンで検索、東京建物が対応サイト開設
東京建物は6月24日、新築分譲物件検索サイトについて、スマートフォン対応サイトを開設した。スマートフォンユーザーの増加を受け、ユーザビリティを向上することが目的。 対応サイトでは、スマートフォン(続く) -
{
}
仮設住宅1518戸に「緑のカーテン」 NPO法人が設置
東日本大震災による仮設住宅に「緑のカーテン」を設置しているNPO法人緑のカーテン応援団は、6月19日までに1518戸への設置が完了したと発表した。本年度の活動はひとまず終了するが、今後も継続していく予(続く) -
{
}
住宅の長寿命化で調査、耐震性への関心は過半数に 長谷工総研
長谷工総合研究所はこのほど、ハウジングアンドコミュニティ財団と共同で分譲マンションに住む一般消費者を対象に、住宅の長寿命化に対する関心度や評価についてアンケート調査を実施した。調査時期は、震災前(続く) -
{
}
LIXIL 太陽光付きの駐輪場 電動アシスト自転車充電
LIXILは6月20日、太陽光発電で蓄えた電気を電動アシスト自転車の充電に使える駐輪場「ソーラーチャージステーション」の受注を始めた。 TOEXのエコリスシリーズの公共施設向け商品。受注生産品と(続く) -
{
}
三菱地所ホーム ゼロエネルギー住宅モデル 来春にも普及型発売
三菱地所ホームは6月17日、ゼロエネルギー住宅モデル「ゼロ・エヴァリエ」を発表した。 通風や日射に配慮した44坪の住宅に、7.2kWの太陽光発電パネルや、家庭内の電力状況を表示し省エネ意識を喚起する(続く) -
{
}
三井ホーム 都市部向けに戸建て感覚の賃貸
三井ホームは6月18日、都市部向けの賃貸住宅「プロパティ プライムコート・シティ」を発売する。 外階段や外廊下のない戸建て感覚が特徴。入居者ターゲットは30歳前後の単身者や共働き夫婦を想定する。テ(続く) -
{
}
アキュラホーム 工期45日、680万円の太陽光発電付き復興住宅
アキュラホームは6月10日、東日本大震災の被災地(福島・宮城・岩手)向けに価格を抑えた「地域復興支援住宅」を発売した。 県産材を使用した自由設計の木造住宅。太陽光発電システムを搭載する。これまで(続く) -
{
}
ミサワホーム 住まいの安全を学ぶ本
ミサワホームの研究機関であるミサワホーム総合研究所はこのほど、住まいの安全学習ドリル「ハットちゃんとイタズラ魔法のヒヤリー」を発刊した。親から離れて行動を始める6歳ころからの子供を対象とした書籍(続く) -
{
}
復興支援に特別商品、高耐震、短期施工の戸建てを特別価格で トヨタホーム
トヨタホームは6月10日から、東日本大震災の被災者の災害復興支援として、罹災証明を受けた人を対象に特別価格でトヨタホーム商品を提供する。特別価格で提供する商品は、トヨタホームの鉄骨ユニット工法の「(続く) -
{
}
電力不足の長期化に7割が不安、パナソニック電工がアンケート
電力不足の長期化が見込まれる中、パナソニック電工はこのほど全国の20代から50代までの男女600人を対象に、電気への関心と節電意識に関するアンケート調査を実施した。対象エリアは東北・関東エリアの1都7県(続く) -
{
}
戸建て分譲で東京進出、葛西に拠点 ケイアイスター不動産
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市、塙圭二社長)はこのほど、東京都江戸川区に新店舗、葛西店を開設し、 戸建て分譲で東京地区に初進出した。既に5現場11区画の用地を手当済みで、豊島区千早で6月から販売(続く) -
{
}
積水化学工業住宅カンパニー 全7エリアの生販一体化完了
積水化学工業住宅カンパニーは7月1日、東京、近畿、中部エリアで生販一体運営に移行する。これまで別組織として運営してきたユニット住宅の生産会社と、販売会社を一体化する。 2008年の九州エリアを(続く) -
{
}
住友林業 家事や子育ての負担を軽減する戸建て 初の生活提案型商品
住友林業は6月2日、子育て中の母親をサポートする工夫を取り入れた戸建て住宅「mamato(ママト)」を発売した。同社にとって初の生活提案型商品となる。家事を楽にする設計やダイニング中心の家づくり(続く)