住まい・暮らし・文化
-
{
}
家選び、関東で重視は「周辺環境」、関西では「価格」 リビンマッチ調べ
不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズは11月18日の「いい家の日」に合わせて、「関東と関西では住宅選びは異なるのか」について調査した。 それによると、住宅購入時に(続く) -
今年もマリリン・モンローカレンダーをプレゼント 三和HD
三和ホールディングスは11月8日、米国の女優であるマリリン・モンローのカレンダーを制作し、抽選で100人にプレゼントすることを発表した。 三和グループでは1979年以来、マリリン・モンローのカレンダーを制作(続く) -
「GLP八千代3」を着工 日本GLP
日本GLPは11月7日、千葉県八千代市で先進的物流施設「GLP八千代3」を着工した。今年1月に着工した「八千代2」に続き、靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」を運営するロコンドの専用施設として稼働する。(続く) -
天井内省スペースに対応した防火・防炎シャッター発売 三和シヤッター
三和シヤッター工業は11月6日、天井内スペースが制限される場所に、省スペースで設置できるスモールヘッドシャッター「微空間ネオ」を発売した。 地下街や駅ビルのプロムナード、オフィスビルなどでは、防火・(続く) -
{
}
LIXILが20年4月から希望小売価格を改定 最大15%程度
LIXILは11月5日、一部の住宅用建材・設備のメーカー希望小売価格を、20年4月1日受注分から改定すると発表した。原材料および燃料価格、物流費の高騰を要因としている。 主な対象分野と改定内容は以下の通り。対(続く) -
{
}
半数近くは住宅ローン選びで後悔 MFS調べ
MFSは11月18日の「いい家の日」に合わせ、住宅ローンを借りた経験のある30歳以上の男女360人を対象に「住宅ローン選びの後悔」についてアンケートを実施した。 それによると、「住宅ローン選びで後悔している」(続く) -
{
}
スマートマスターの有資格者が7千人突破 家製協認定センター
家電製品協会認定センターは11月1日付で、同協会認定資格試験の合格者に認定証を交付した。 今回の認定証は9月に実施した試験の合格者に授与されるもの。「スマートマスター資格(スマート化する住まいと暮らし(続く) -
{
}
いえーるダンドリ導入で営業担当者にポイント 総額5億円を還元 iYell
iYellはこのほど、運営する住宅ローン業務代行サービス「いえーるダンドリ」で、一定の基準のもと「いえーるポイント」を付与し、貯まったポイントを商品に交換できるキャンペーンを開始した。 「いえーるダン(続く) -
{
}
アルヒ、みずほ銀と業務委託契約を締結 フラット35関連事務
アルヒの100%子会社であるアルヒRPAソリューションズはみずほ銀行と「フラット35」に関する業務委託契約を締結。12月2日から、事務受託を開始する。 これは、みずほ銀行が取り扱う住宅ローン「フラット35」にお(続く) -
玄関ドアと同一キーで操作可能な宅配ボックス発売 YKKAP
YKKAPは10月31日から、宅配ボックスの商品ラインアップとして「〔ピタットKeyシステム〕ルシアス 宅配ボックス1型」を発売した。 新製品は同社製玄関ドア用スマートコントロールキーと同一のカードキー・シー(続く) -
{
}
JR東スタートアップ、他拠点コリビングサービスのアドレスと業務提携
JR東日本の子会社でベンチャー企業への出資や協業を推進するJR東日本スタートアップと、定額制で全国どこでも住み放題の他拠点コリビング(co-living)を展開する株式会社アドレスはこのほど、資本業務提携を締結し(続く) -
{
}
11月17日に福岡市の繁華街にホテルを開業 ヒノキヤグループ
ヒノキヤグループの子会社であるフュージョン資産マネジメントは11月17日、福岡県福岡市中央区春吉にアーバンブティックホテル・カフェラウンジ「Hotel Mei(メイ)福岡天神」を開業する。フュージョン資産マネジメ(続く) -
フォトコンテストの大賞は4年連続で田主丸緑地建設に YKKAP
YKKAPは10月24日、フォトコンテスト「エクステリア スタイル 大賞2019」の審査を行い、大賞を決定した。同コンテストは昨年までの「エクステリア スタイル フォトコンテスト」を改称し、同社製品が使用されている(続く) -
{
}
三井不など大阪・御堂筋活性化イベントの第3弾
三井不動産、農林中央金庫、一般社団法人御堂筋まちづくりネットワークは、「御堂筋天国 Otona Halloween」を10月25日に開催する。大阪市の協力による官民連携御堂筋活性化に向けた取り組み「御堂筋天国プロジェ(続く) -
10月26日から「あったかハイムキャンペーン」を展開 積水化学
積水化学工業株住宅カンパニーは10月26日から、全国の展示場で「あったかハイムキャンペーン~ただいま!の向こうに~」を展開する。期間は来年2月29日まで。 同キャンペーンでは空調システムの暖かさ、進化した(続く) -
京都物流センターを建て替え、施設規模を拡大 大和物流
大和ハウス工業グループの大和物流は10月18日、同社運営の「京都物流センター」(京都市南区上鳥羽)を建て替えると発表した。施主は阪急電鉄、設計・施工は大和ハウス工業。 従来の施設は9月に解体済み。建て替(続く) -
{
}
災害時の応急仮設住宅建設に関する協定を東京都と締結 木住協
日本木造住宅産業協会は10月17日、災害救助法に規定する応急仮設住宅の建設協定を東京都と締結した。 これは地域防災計画に基づき、木造住宅による応急仮設住宅を迅速に建設するための協力体制を確立するもの。(続く) -
{
}
M&A仲介のストライク社が全国セミナー
М&A仲介大手のストライクは11月、全国5か所でセミナーを開く。内容は事業承継を目指す、住宅・不動産をはじめとした中小企業の経営者を対象にM&Aの具体的な進め方などを解説するもの。参加費は無料。 (続く) -
{
}
三菱地所、「丸の内 食・コトデザイン研究所」第2期受講者を募集
三菱地所は、20年1月に飲食ビジネス従事者や生産者などに向けた「丸の内 食・コトデザイン研究所」第2期講座を開催する。10月10日から受講者の募集を開始。同社がまちづくりを通じて培ってきた食に関するノウハウ(続く) -
{
}
住総研「清水康雄賞 贈呈式及び記念講演会」、11月12日開催
住総研は11月12日、第一ホテル東京で「第6回清水康雄賞 贈呈式及び記念講演会」を開催する。受賞記念講演会は、後藤治氏(工学院大学 総合研究所教授・理事長)が「歴史的建造物の価値-発見と創造」をテーマに行う。(続く)