住まい・暮らし・文化
-
{
}
住宅購入者向けの相談窓口を静岡市に開設 ハイアス
ハイアス・アンド・カンパニーは1月18日、子会社のans(アンズ)で展開している相談窓口「ans」を静岡市で初めて開設する。同窓口は住宅購入検討者向けに住宅会社の紹介や比較情報を提供するもの。静岡市での開設で5(続く) -
MFS、地所レジと提携 ローン借り入れ可能額取得後、オンラインで家探しが可能に
MFSは1月6日から、三菱地所レジデンスに対し、住宅ローン借り入れ可能額証明書「モゲパス」を取得した住宅購入希望者の紹介を開始した。 ユーザーは「モゲパス」サイトで、17項目の情報を入力するだけで、自分(続く) -
{
}
森トラ、仙台トラストシティで約2カ月間のイベント
森トラストは、「仙台トラストシティ」(宮城県仙台市青葉区)で1月4日から2月29日まで「Winter Campaign 2020」を実施する。約5万5000球のLEDライトを使ったイルミネーションに加え、昨年好評だった「フラワーヴ(続く) -
{
}
ショールームを1月11日にさいたま市に開設 東京セキスイファミエス
東京セキスイファミエスは1月11日、リフォームを提案するショールーム「セキスイファミエスミュージアムさいたま」をさいたま市北区宮原町に開設する。これは同社初のリフォームショールーム。 同ショールーム(続く) -
札幌市中央区・駅直結の分譲マンションの概要を公表 大和ハウス工業
大和ハウス工業は12月26日、札幌市中央区初となる駅直結物件の分譲マンション「プレミストタワーズ札幌苗穂」の概要を公表した。20年1月4日にはマンションギャラリーを開設。20年2月下旬から販売する。 「プレ(続く) -
{
}
西武プロパ、駐輪場シェアサービスを2駅で試験導入
西武プロパティーズは12月27日から、西武池袋線東長崎駅と狭山ヶ丘駅の遊休スペースで、駐輪場シェアサービスを試験導入した。アイキューソフィアが提供する、スマートフォンなどで駐輪スペースを予約可能な駐輪シ(続く) -
{
}
林業・木材産業分野で長野県と連携協定 住友林業
住友林業は12月25日、長野県と林業・木材産業分野で連携する協定を結んだ。 協定内容は(1)森林経営管理制度(新たな森林管理システム)に関する情報交換や技術連携、(2)苗木の需給調整に関する連携、(3)林業機械(続く) -
{
}
住宅ローン不正利用検知システムを本格稼働 アルヒ
アルヒは12月25日、住宅ローン不正利用検知システム「ARUHI ホークアイ」をHEROZ社と共同開発し、本格稼働を開始した。 「ARUHI ホークアイ」はAIを使って、過去の住宅ローン申し込み案件をもとに不正案件の特(続く) -
「セゾンブランド」のロゴデザインをリニューアル クレディセゾン
クレディセゾンは12月24日、企業およびサービスのブランドイメージの認知向上を図るため、セゾンブランドのロゴデザインをリニューアルした。 同社では、「ロゴデザインは1983年以来、お客様に広く認知され、当(続く) -
{
}
日本GLP 埼玉県で「GLP北本」を開発
日本GLPはこのほど、埼玉県北本市で延べ床面積約5万5000平方メートルの先進的物流施設「GLP北本」の開発を行うことを決定した。20年5月着工予定で、21年7月末竣工予定。 同施設は、地上4階建て。このエリアのニ(続く) -
{
}
暮らしを豊かにするアシスト読本を展示場で配布 住友林業
住友林業は暮らしを豊かにするアシスト読本をシリーズ化する。第1弾は洗濯家・中村祐一氏の監修による、洗濯しやすい間取り提案や洗濯に関する悩み解決などをまとめた「せんたく編」(A4版、26ページ)。12月20日か(続く) -
住まいの写真投稿キャンペーン入賞作を決定 TDY
TOTO、大建工業、YKKAPのTDY3社はこのほど、写真投稿キャンペーン「わたしの十人十家(ジュウニントイエ)」を実施し、入賞10作品を決定した。 同キャンペーンはTDYの商品を用いた住まいの写真を募集し、その中か(続く) -
iYell、三菱UFJ信託銀と“リバモ信託”開発で業務提携
iYellは12月23日、三菱UFJ信託銀行の新商品「リバースモーゲージ信託(ゆとりの約束)」の開発・取り扱い開始に当たり、ノウハウなどを提供するなどして同行と業務提携契約を締結し、協業したと発表した。 同商品(続く) -
{
}
モデルの滝沢眞規子さんとコラボ企画、新商品の発売記念で 積水ハウス
積水ハウスは鉄骨3、4階建て都市型戸建て住宅 「REGNUM COURT」 (レグヌムコート)の発売を記念して、モデルの滝沢眞規子さんが3階のリビング・ダイニング・キッチンをスタイリングしたモデルルームを期間限定で公開(続く) -
ウォシュレット一体形便器をフルモデルチェンジ TOTO
TOTOは20年2月3日から、ウォシュレット一体形便器「GG/GG-800」をフルモデルチェンジして発売する。 フルモデルチェンジでは「トルネード洗浄」と「フチなし形状」を進化させて搭載。「トルネード洗浄」は渦を(続く) -
{
}
リビンマッチとスマイティ サービス連携を開始
不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズは12月17日、カカクコムが運営する不動産住宅情報サイト「スマイティ」の不動産売却査定コンテンツ(https://sumaity.com/sell/)で、(続く) -
つくばショールームを新築移転、展示面積を拡張 TOTO
TOTOは12月14日、「つくばショールーム」を茨城県つくば市春日から、つくば市研究学園2の21に新築移転した。 新ショールームは2階建て。展示面積を従来から約2割拡張して、コンサルティングスペースを増床した(続く) -
{
}
クラウドファンディングで初の商品化 ダイキン工業
ダイキン工業は12月11日、開発を進めているポータブルエアコン「Carrime(キャリミー)」がクラウドファンディングサービスで募っていた支援目標額に到達したことを発表した。目標額到達により商品化が決定。同社初(続く) -
{
}
佐賀県と応急仮設住宅の建設協定を締結 木住協
日本木造住宅産業協会は12月10日、災害救助法に規定する応急仮設住宅の建設協定を佐賀県と締結した。 これは地域防災計画に基づき、木造住宅による応急仮設住宅を迅速に建設するための協力体制を確立するもの。(続く) -
第3回「本当に住みやすい街」 大賞は「川口」 アルヒ
アルヒは12月11日、東京・丸の内のKITTE 1階アトリウムで、「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞 2020」を開催し、1都3県の「住みやすい街大賞」を発表した。大賞は「川口」(JR京浜東北線)、2位は「赤羽」(JR(続く)