住まい・暮らし・文化
-
{
}
DIY向け「コーナーボード」新商品を24日に発売 チヨダウーテ
石こうボードの開発や製造、販売を手掛けるチヨダウーテ(三重県四日市市、平田晴久社長)は4月24日、主に新築住宅向けに販売している建物コーナー部用石こうボード「コーナーボード」の新商品を発売する。 「コ(続く) -
{
}
木造2階建ての新商品「ラビスタ」発売 ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームは4月7日、新築戸建ての注文住宅・木造軸受工法・2階建ての住宅商品「ラビスタ」をリリースする。商品名はスペイン語で眺望を意味する「La Vista」から名付けた。 新商品は天井の高いリビン(続く) -
三和システムウォール 間仕切り製品を製造する大阪工場が稼働
三和ホールディングスの連結子会社である三和システムウォールは新たな生産拠点である大阪工場に本社を移転し、4月から業務を開始した。 三和グループは主力のシャッター、スチールドアに次ぐ成長事業を育成す(続く) -
{
}
住友不販 サマーステップコンサートに2150人を無料招待
住友不動産販売(東京都新宿区)は6月9日、東京・渋谷のオーチャードホールで「第102回サマーステップコンサート」を開催する。抽選で2150人を無料で招待する。 今回はカウンターテナーの藤木大地氏をゲストに迎(続く) -
{
}
16日から9都市で長期優良住宅化リフォーム事業説明会 国交省
国土交通省は4月16日から、全国の9都市で18年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」に関する事業者向け説明会を開催する。 同省では同推進事業として、既存住宅の性能向上や3世代同居など複数世帯の同居に対(続く) -
{
}
クレディセゾン、福島県と健康連携協定を締結
クレディセゾンはこのほど、福島県民の健康づくりを課題に掲げる同県の取り組みに賛同し、「健康増進などに関する連携協定」を締結した。 今回の協定では、(1)全国に誇れる健康長寿県を目指した健康づくり、(2)(続く) -
洋風すだれ「アウターシェード」をリニューアル YKK AP
YKK APは4月2日から、洋風すだれ「アウターシェード」をリニューアル発売する。 商品特長は(1)ソフトクローズ機構の採用による安定した巻き上がり、(2)オリジナルシェード生地で日射し遮蔽性能が従来品よりも1(続く) -
{
}
ZEH仕様を支援する「建て得バリュー」開始 LIXIL TEPCO
LIXIL TEPCOスマートパートナーズは4月2日から、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)仕様の家づくりを支援し、毎月の電気代も軽減する新サービス「建て得バリュー」を関東・中部・関西エリア(東京電力PG、中部(続く) -
床置大便器の壁排水タイプにフラッシュタンク式を採用 TOTO
TOTOは4月2日、新商品「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式(壁排水タイプ)」を発売する。新商品は床置大便器の壁排水タイプに初めてフラッシュタンク式を採用したもの。 フラッシュタンク式はフラッ(続く) -
{
}
放課後等デイサービス「ミライエ鎌倉」を開設 ミサワホームグループ
ミサワホームグループで介護・保育分野を中心に人材サービスや施設運営を展開しているセントスタッフは4月から、NPO法人ADDSと共に神奈川県鎌倉市由比ヶ浜の「由比ガ浜こどもセンター」内で放課等後デイサービス「(続く) -
{
}
3月8日、新百合ヶ丘駅に住まい情報の無人端末開設 小田急Gほか
小田急電鉄と小田急不動産は3月8日、神奈川県川崎市の小田急線新百合ヶ丘駅構内に「住まいと暮らしの情報スポット」を開設した。 同スポットはタッチパネル式の無人情報端末で、開設に併せて同市と共に情報を一(続く) -
{
}
IoT活用のスマートホームサービス実証実験開始 東急不動産G
東急不動産ホールディングスと東急コミュニティーは今春から共同で、IoTを活用したスマートホームサービス「Taskus(タスカス)」の実証実験を開始する。 同サービスは専用アプリを使い、スマートロックやIPカメ(続く) -
{
}
「都市の緑3表彰」事業 18年度の募集案内を発表 都市緑化機構
都市緑化機構は都市の緑の保全と緑化推進の普及啓発を目的とした3つの表彰事業について、4月1日から開始する募集の案内を発表した。第一生命保険の特別協賛によるもので、「第38回緑の都市賞」「第29回緑の環境プ(続く) -
{
}
8割が家庭での防災対策で地震を意識 住友生命調べ
住友生命保険は3月1日、「わが家の防災」をテーマに家庭における防災対策の実態や意識を調査するアンケートを実施し、その結果を公表した。この調査は16年以来、毎年実施しており、今回で3回目。 最も備えが必(続く) -
創業家出身の吉田忠裕代表取締役会長が取締役に YKK AP
YKK APは3月1日、創業家出身の吉田忠裕代表取締役会長兼CEOが取締役に退く役員異動を発表した。6月上旬の定時株主総会、株主総会後の取締役会で正式に決定。吉田会長はYKKでも代表権のない取締役に就く。 YKK A(続く) -
{
}
スマホアプリ「暮らしのサービス」をリリース アルヒ
アルヒと同社の子会社アルヒマーケティングは3月1日、住宅ローン利用者を優待する「ARUHI暮らしのサービス」のスマートフォンアプリである「暮らしのサービスアプリ」をリリースした。 同サービスは住まいと暮(続く) -
{
}
東急リバブル 3月にスキー大会、神奈川県のスノースポーツ普及・振興
東急リバブル(東京都渋谷区)は3月、神奈川県スキー連盟に協賛し、「2018東急リバブルカップ」を開催する。3日~4日は上越国際スキー場(新潟県)、10日~11日は尾瀬岩鞍スキー場(群馬県)。キッズスキー競技会から40(続く) -
{
}
「リフォーム評価ナビ」でチャットボット活用のサポートガイド
住まいづくりナビセンター(東京都中央区、坂本功理事長)の運営するリフォーム事業者検索サイト「リフォーム評価ナビ」は2月27日から、チャットボット(自動応答システム)を活用したリフォーム所法サポートガイドを(続く) -
{
}
4月6日に東京・目黒区で建物診断複合技術セミナー TERSなど
街と暮らし環境再生機構(TERS)は4月6日、災害対策建設協会JAPAN47、K-engine(LIXILグループ)と共に「建物診断複合技術共催セミナー」を開催する。会場は緑ヶ丘文化会館(東京都目黒区緑が丘2-14-23)。 テーマに(続く) -
{
}
ウェブで「360°バーチャルショールーム」公開 エービーシー商会
建材の開発や製造販売を手掛けるエービーシー商会(東京都千代田区、佐村健社長)は2月23日、同社のオフィシャルサイト内にに「360°バーチャルショールーム」を公開した。 コンテンツ内では、二つのフロアで(続く)