住まい・暮らし・文化
-
{
}
13年上期リフォーム市場、3兆円超と推計 矢野経済研
矢野経済研究所(東京都中野区)はこのほど、住宅リフォーム市場に関する調査結果を発表した。 それによると、2013年上期(1~6月)の住宅リフォームの市場規模を3兆905億円(前年同期比10.5%増加)と推計。上期の(続く) -
{
}
2025年の高齢者住宅を考える モデルプロジェクト発足
タムラプランニング&オペレーティングは、約40のアライアンス企業と共同で、2025年の高齢者の住まいを考えるプロジェクト「スマートエルダーリビング(仮称)」を立ち上げた。現在、介護現場での課題として、人(続く) -
{
}
ヤギで除草、実証実験スタート UR都市機構の団地で
UR都市機構は9月20日、国内の住宅団地で初めて「ヤギを活用した除草」の実証実験を開始すると発表した。 ヤギ除草とは、緑地や管理地などに生える雑草をヤギに食べさせて除草を行うもので、草刈り機の使用や(続く) -
{
}
LIXIL シャープと資本業務提携で50億円出資
LIXIL(東京都千代田区)は、業務提携関係にあるシャープ(大阪市阿倍野区)との関係を更に強化するため、新たに業務提携契約を結び、シャープの行う第三者割当による新株式の発行に応じ、50億円を出資すると発表した(続く) -
{
}
23区内の住宅購入意向者、3人に1人が「23区の壁」 資金不足など要因
分譲・仲介事業を展開するオープンハウス(東京都千代田区)の調査によると、東京23区内に居住している住宅購入意向者は、東京23区内への居住意向が高いものの、「購入する自信がない」人が33%に上ることが分かった(続く) -
{
}
約8割が「最近何かに不安を感じる」 セコム調べ
セコム(東京都渋谷区)はこのほど、日本人の不安に関する意識調査の結果をまとめた。 それによると、「最近何かに不安を感じていることがある」と回答したのは全体の78.2%。昨年の72.4%を上回る結果になった。(続く) -
{
}
住まいのリフォームコンクール 国土交通大臣賞決まる
住宅リフォーム・紛争処理センターが主催する「第30回住まいのリフォームコンクール」で、国土交通大臣賞など特別賞4作品をはじめとする入賞37作品が選定され、9月13日発表された。これは、全国各地で施工された住(続く) -
{
}
シニア世代、住み替えの持ち出しは2497万円 三井不リアル調べ
三井不動産リアルティ(東京都千代田区)はこのほど、「シニア世代の住まいに対する意識調査」を実施し、その結果を発表した。対象は、定年後のシニアライフに向けて住み替えまたはリフォームを行った首都圏、関西圏(続く) -
{
}
ビル専用のエコ内窓「Biew」発売 YKK AP
YKK AP(東京都千代田区)は9月11日、業界初となるビル専用のエコ内窓「Biew(ビュー)」を発売すると発表した。 「Biew」は業界初となるビル専用のエコ内窓で、既設の窓の室内側に後付けする手軽な施工で高い断(続く) -
{
}
大規模修繕後のアフターサービス、業界最長に 長谷工リフォーム
長谷工リフォーム(東京都港区)は既築マンションの第1回大規模修繕工事後のアフターサービスについて、外壁塗装工事などの保証期間を延長すると共に専有部住戸の無料点検を実施する。 保証期間は、外装塗装工(続く) -
{
}
5年間住宅設備機器を保証 東急不 「BRANZ」で
東急不動産(東京都渋谷区)は、同社のマンションブランド「BRANZ」の居住者を対象に、住宅設備機器の延長保証サービスを開始する。 これは、様々な生活シーンでライフサポートをしている「BRANZサポート」の新(続く) -
{
}
LIXIL、庭用品キャンペーンをスタート 総額1000万円相当
LIXIL(東京都千代田区)は、ガーデンルームかテラス囲い(テラスの周囲を囲み、多目的スペースを作るもの)のどちらかを買った人に、総額1000万円相当の商品が当たる「庭de暮らしアップキャンペーン」を9月21日から12(続く) -
{
}
フラット35最低金利、9月は1.94% 2カ月連続の低下
住宅金融支援機構が実施する長期固定金利住宅ローン、フラット35の9月の最低金利(返済期間が21年~35年以下の場合)は1.94%となった。前月から0.05%低下。2カ月連続の低下となった。 また、返済期間が20年以下(続く) -
{
}
パナホーム、全戸建て住宅を「エネルギーゼロ化」へ
パナホームは、2018年には戸建て住宅の全商品について「ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)化」を目指す。 創エネなどにより、エネルギー収支をおおむねゼロにする住宅のZEH化については、国の政策でも「20(続く) -
{
}
「LIXIL:GINZA」が新装オープン 情報発信拠点として
LIXIL(東京都千代田区)は9月2日、銀座通りの東京・京橋3丁目交差点にある「LIXIL:GINZA」を改装し、新しくオープンした。 「LIXIL:GINZA」は81年に伊奈製陶(後のINAX)の東京ショールームとしてオープン。以降(続く) -
{
}
防災テーマにフォーラム 地盤ネットが9月1日横浜で
地盤ネット(東京都中央区)は9月1日、横浜市都筑区中川の総合住宅展示場、ハウスクエア横浜の住まいの情報館セミナールームで、「横浜の住宅地盤、我が家の防災力を診断しよう」をテーマにした市民フォーラムを開く(続く) -
{
}
室内の温度差少ない方が高齢者の身体活動量多く 住環境研
積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関、住環境研究所はこのほど、「高齢者の住まいにおける室内温度と活動量調査」を実施、調査結果を発表した。この調査は、国立長寿医療研究センターと共同で実施したもの。(続く) -
{
}
LIXIL 家電のエディオンと資本業務提携 リフォーム市場に注力
LIXILグループ(東京都千代田区)は8月26日、エディオン(大阪市北区)と資本業務提携契約を締結した。家電量販店を展開しているエディオンだが、08年にリフォーム事業に参入、09年から太陽光発電システムの販売を開始(続く) -
{
}
太陽光発電システムを特別装備 耐震補償制度も GLホーム
LIXIL住宅研究所ジーエルホームカンパニー(東京都江東区)は期間限定商品「WoodsHillリミテッド」を8月30日から全国のGLホーム加盟店で発売を開始する。 「WoodsHillリミテッド」は北米住宅様式の住まいとして(続く) -
{
}
20年間売電可能、大容量太陽光発電搭載の住宅発売 ミサワホーム
ミサワホーム(東京都新宿区)は8月23日から、太陽電池容量10kW以上の太陽光発電システムを搭載する「Solar Max(ソーラーマックス)」シリーズを木質系戸建て住宅・賃貸住宅、鉄骨系戸建て住宅の3商品で展開し、沖縄(続く)