売買仲介
-
地域密着探訪 ERA住研工業(宮城県気仙沼市) 震災復興、全国FCの一体感励みに 「生涯管理」の開拓強化へ
JR南気仙沼駅を拠点に、宮城県気仙沼市、仙台市を商圏とする。主力事業は建築、不動産。売上高の8割は建築事業が占めるが、主力エリアの気仙沼市でアパート・マンションを建築した後の管理も担う。管理戸数は約100(続く) -
不動産情報共有推進協議会を設立 ライフル、ゼンリンなど
住宅新報 10月20日号 お気に入りライフル、ゼンリン、全保連、デジタルベースキャピタルは、不動産取引および不動産業界の活性化に向けて、事業者間の不動産情報の共有、連携のための情報インフラ構築を推進する一般社団法人不動産情報共有推進協(続く) -
〝人〟を軸にサービスを ビットキーオカムラ オフィス空間のDX促進
住宅新報 10月20日号 お気に入り現状のデジタルサービスは個々にその価値が完結して分断され、〝人〟を中心とした思想で全体最適化されていない。予約や登録などは個別で対応している。その非連続的な仕組みの解消に着目した。 例えば、オフィ(続く) -
革新ビジネス共創 大東建託 小型電動自転車で実証実験
住宅新報 10月20日号 お気に入り大東建託グループの大東建託パートナーズは、Luup(東京都渋谷区)と業務提携し、小型電動アシスト自転車のシェアサイクルサービス『LUUP』(ループ)の本格導入に向けた実証実験を開始した。12月末まで実施する。 (続く) -
トップインタビュー 山岸延好氏 ターミナル(東京都目黒区) 代表取締役 AIで賃料査定を容易に
住宅新報 10月20日号 お気に入り――賃料を査定する。 「頻度が高く、多くの時間が割かれている。周辺家賃の平均額を算出する方法もあるが、それも手間が掛かる。立地や築年数が似ていても同じものはない。間取り、徒歩圏、少しずつ条件が違う。(続く) -
CLTで国交大臣賞 大東建託 普及に貢献で
住宅新報 10月20日号 お気に入り大東建託は、商品化や販売によるCLT(直交集成材)の普及の取り組みや、建物の一生を通じた環境負荷の把握に関する研究について、サステナブル経営推進機構主催の「第3回エコプロアワード」で最高位の「国土交通大臣(続く) -
地域防災に貢献 大東建託 防災拠点を増設
住宅新報 10月20日号 お気に入り大東建託は、同社の『防災と暮らし研究室「ぼ・く・ラボ」』の主導で、全国の事業所を災害に備えて支援物資や給電設備を持つ防災拠点とする「ぼ・く・ラボステーション」を現状の18拠点から22年3月末に36拠点に広(続く) -
野村不動産アーバン 住宅地価格調査 戸建て中心に改善傾向
住宅新報 10月20日号 お気に入り野村不動産アーバンネットは、10月1日時点の『住宅地価格動向』の調査結果をまとめた。コロナ禍での在宅勤務によって新たな需要が高まり、戸建て住宅を中心に売れ行きが好調といい、前回の7月時点調査から改善傾向(続く) -
保険各社と提携 イタンジ 業務効率化支援
住宅新報 10月20日号 お気に入り不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、賃貸住宅向けに家財保険を提供する保険会社4グループ6社と9月24日に業務提携した。 同社のウェブ入居申し込み受付システム『申込受付くん』とシステム連携。入居申し(続く) -
湯布院で温浴施設 東急リバブル 開発型AMを担当
住宅新報 10月20日号 お気に入り東急リバブルは、TLS6特定目的会社が大分・湯布院で建設する温泉旅館『星野リゾート 界 湯布院』で計画から建築までの一連の工程の開発型アセットマネジメントを担い、12月に本体工事に着手する。 同施設は、(続く) -
ウェブ構築・改善方法 ベーシック セミナー
住宅新報 10月20日号 お気に入りベーシック(東京都千代田区)は、企業ウェブサイトの「構築・改善」に関するセミナーを9月に複数回にわたり開催し、ウェブで配信した。 消費者は「ネット検索で豊富な情報を事前に知っているため、商談前に6割が(続く) -
電子契約をAI確認 サイトビットなど セミナー
住宅新報 10月20日号 お気に入り電子契約サービス『NINJASIGN』(ニンジャサイン)を提供するサイトビジット(東京都千代田区)と、契約書の内容をAI(人工知能)がチェックする契約書レビューサービス『AI―CONPro』(アイコンプロ)を提供するGVATECH(東(続く) -
ハラスメントに注意 スパイスボックスなど セミナー
住宅新報 10月20日号 お気に入りスパイスボックス(東京都港区)とGVA法律事務所(東京都渋谷区)は、ネット上で増加する〝ハラスメント〟を考えるセミナーを9月23日に開催し、ウェブで配信した。 いわゆる〝炎上〟により企業イメージに大きな影響(続く)