マンション・開発・経営
-
つくばに延べ約5万m2来年2月竣工へ地鎮祭 ラサールが物流施設
住宅新報 1月30日号 お気に入りラサール不動産投資顧問は1月22日、同社グループが組成した特定目的会社を通じ、「(仮称)谷田部物流センター」の地鎮祭を行った。2月1日に着工し、来年2月に竣工予定。同施設は、茨城県つくば市に所在し、常磐自動(続く) -
29階建て再開発ビル延べ12万m2に着手 虎ノ門一丁目東地区
住宅新報 1月30日号 お気に入り虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合は1月22日、「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の起工式を行った。中央日本土地建物、都市再生機構、住友不動産の3者が組合員として参加する。地上29階・地下4階建(続く) -
リアルゲイト 築38年ビルをリノベ ベンチャー向けオフィスに
住宅新報 1月30日号 お気に入り築年数の経ったビルをスモールオフィスやシェアオフィスに改修し、運営まで手掛けるリアルゲイト(東京都渋谷区)はこのほど、東京都港区に立地する築38年の事務所ビルを1棟リノベーションした。店舗とオフィスで構(続く) -
エコノミスト招き新春講演会を開催 全住協、オンライン併用で
住宅新報 1月30日号 お気に入り全国住宅産業協会の総務・組織・政策の3委員会は1月23日、東京都港区の明治記念館で新春講演会を開いた。遠方の会員も参加できるようオンラインを併用して行われた。 第1部では、国土交通省住宅局住宅経済・(続く) -
1月は6社が入会 全住協
住宅新報 1月30日号 お気に入り全国住宅産業協会は1月24日、1月9日付で入会を承認された新規入会員社を公表した。内訳は正会員が3社、賛助会員が3社の計6社。今回入会した正会員は、首都圏で小型ビルや店舗の取得に注力し、リノベ後の再販を行っ(続く) -
東急不、中央日土地 米国で賃貸住宅に共同投資
住宅新報 1月30日号 お気に入り東急不動産と中央日本土地建物は1月24日、米国ワシントン州で181戸の賃貸住宅を取得したと発表した。東急不動産は米国で賃貸住宅のバリューアッド事業を拡大しており、事業機会を模索していた。中央日本土地建物は(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.401 マンション管理応援歌 管理規約も長期修繕計画もオープンに
管理計画認定制度の認定マンションは400件を超えました。各自治体のホームページで公開されていますが、これを見た人から、これじゃ、今後30年の途中で修繕積立金の値上げが前提なのか、このままの金額で行けるの(続く) -
事務所移転
住宅新報 1月30日号 お気に入り田園都市(園田龍一社長)は、グループ8社の本店を移転する。田園都市、田園都市ホームズ、田園都市ライフサポート、田園都市メモリアル、田園都市マネジメント、田園都市トラスト新宿、田園都市エステート、インペ(続く) -
リブラン 世田谷にゲーマー向け 「ミュージション」 〝防音と高速回線〟賃貸第2弾 相場賃料3割高も申し込み好調
住宅新報 1月30日号 お気に入りリブラン(東京都板橋区)は23年12月、東京都世田谷区桜上水にゲーマー向け賃貸マンション「ミュージションplus(プラス)世田谷経堂」を竣工した。楽器演奏可能な防音賃貸マンション「ミュージション」シリーズの32棟(続く) -
大阪で祈願祭 長谷工コーポ
住宅新報 1月30日号 お気に入り長谷工コーポレーションは1月12日、今年1年の現場における安全を願う祈願祭を大阪・寝屋川市の成田山大阪別院で行い、同社の辻範明会長と池上一夫社長はじめ、関西安全協力会、関西建栄会の関係者など約240人が集(続く) -
コロンビア テスラ車を居住者専用に 恵比寿で賃貸マンション
住宅新報 1月30日号 お気に入り賃貸住宅を供給するコロンビア・ワークス(渋谷区渋谷、中内準社長)は、日本で初となるテスラ車付きの賃貸マンション「LUMIEC suite EBISU(ルミークスイート恵比寿)」(総戸数24戸)の入居を2月16日から開始する。既(続く) -
リビタ「12KANDA」 「職と食」を街に開く 東京・神田に新築複合シェアオフィス
住宅新報 1月30日号 お気に入り土地面積約352m2、延べ床面積約1944m2。地上10階、地下1階の全11層からなる「12KANDA」は、パブリックな飲食スペースを内包し、街に開いた複合シェアオフィスだ。オフィスで働く人が自由に使えるLDK(7階部分)をは(続く) -
森ビル、麻布台ヒルズの震災対策 帰宅困難者向けハラル食品など準備 開業後初の総合防災訓練
住宅新報 1月23日号 お気に入り同社は阪神・淡路大震災を契機に「逃げ出す街から逃げ込める街」をコンセプトにまちづくりを行っており、麻布台ヒルズでは超高層化により地上にオープンスペースを確保。建物は制震壁、制震ダンパーなどを設置した(続く)