住まい・暮らし・文化
-
居酒屋の詩 (73) 居酒屋のルーツと見ゆる立ち呑みは こころ浮かれて月夜に揺れて
立ち呑みには独特の風情がある。本当の酒好きがやってくるためか、酒もつまみも値段の割にはうまいという印象だ。「晩杯屋」もその一つだが(19年5月14日号で東京・飯田橋店を紹介)、「四ッ谷しんみち通り」にある(続く) -
朝霞市で防災重視の複合開発 積水化学 戸建て街区の売れ行き好調
住宅新報 10月22日号 お気に入りお披露目式で、同社の高下貞二社長は「積水化学グループは社会的な課題を解決していくESG経営を根幹に置き、製品、技術、サービスでSDGsに貢献していくことがミッション。そうした街づくりの第一歩が朝霞市から始(続く) -
鉄骨系のレジリエンス強化 積水化学 警報対応で充電開始
住宅新報 10月22日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは10月25日、鉄骨系ユニット住宅の機能を向上させ、「新・スマートパワーステーション」シリーズ、「新・ドマーニ」「新・デシオ」を発売する。スマートパワーステーションシリーズは大(続く) -
住宅業界の未来つくる ジブンハウス 都内でシンポジウム
住宅新報 10月22日号 お気に入り高精細のVR技術を活用した住宅購入サイトの運営を展開するジブンハウス(東京都港区、内堀孝史社長)は10月16日、東京都港区の多目的ホール「スパイラルホール」で加盟店やパートナー企業などを対象にシンポジウムを(続く) -
「マイホームマーケット」 楽天市場に出店 日本ユニシス
住宅新報 10月22日号 お気に入り日本ユニシス(東京都江東区、平岡昭良社長)は10月16日、ジブンハウスと共同で開発した、VRで住宅を内覧できるバーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET(マイホームマーケット)」をインターネット・ショッピングモー(続く) -
新刊紹介 『近代建築そもそも講義』 大和ハ総研、藤森照信共著
住宅新報 10月22日号 お気に入り大和ハウス工業総合技術研究所と、建築史家・建築家で東京大学名誉教授の藤森照信氏が共同で執筆した書籍『近代建築そもそも講義』が10月17日、新潮新書から出版された。 同書は週刊新潮で連載された「建築そ(続く) -
初期保証期間を35年に パナソニックホームズ
住宅新報 10月22日号 お気に入りパナソニックホームズは10月10日、住宅の構造躯体35年・防水30年の初期保証「35年あんしん初期保証」を導入したと発表した。10月1日以降の新築請負や分譲購入契約の住居系工業化住宅が対象となる。 「35年あんし(続く) -
リフォーム代をスマホ決済で トヨタホーム
住宅新報 10月22日号 お気に入りトヨタホーム(名古屋市東区、後藤裕司社長)は10月から、リフォーム工事費・商品代金などの支払いを、スマホ決済アプリによる電子決済で対応している。 対象アプリは「PayB」(ビリングシステム運営。取り扱い金額(続く) -
豊洲に初の複合タワー 大和ハウス 高地仕様のトレーニング施設も
住宅新報 10月15日号 お気に入り「Dタワー豊洲」は東京ガス不動産(旧東京ガス用地開発)が所有する開発用地を賃借して開発された。豊洲市場に近接しており、東京オリンピック・パラリンピックの選手村と競技施設の中間に位置。豊洲エリアはスポー(続く) -
ミサワH 最上位ブランドの企画住宅 大空間に自分らしさを
住宅新報 10月15日号 お気に入りミサワホームは10月12日、木質系工業化住宅の最上位ブランド「CENTURY(センチュリー)」において、初の「企画住宅」となる「CENTURY Stylepro(スタイルプロ)」を全国(北海道・沖縄県を除く)で発売した。新商品は4層(続く) -
25カ国で事業展開 PDCAを強化・改善 三和HD 高山会長
住宅新報 10月15日号 お気に入り「日本・北米・欧州・アジアなど世界の25カ国で事業を展開している。いいところは更によくし、育ち盛りのところは育てていく。それぞれの地域で評価していただけるように、グループ一丸で頑張っていく」と語るのは(続く) -
空き家管理サービス開始 他社物件も対象に 大和ハウス工業
住宅新報 10月15日号 お気に入り大和ハウス工業は10月から、グループ会社の大和ライフネクスト、日本住宅流通と共に、空き家の防犯や管理、不動産活用を支援する「リブネス空き家管理サービス」を開始した。同社施工物件だけでなく、他社施工物件(続く) -
賃貸検証で連携強化 コンソーシアムを20年に 積水ハウス
住宅新報 10月15日号 お気に入り積水ハウスはKDDI、日立製作所と共同で推進しているブロックチェーン技術を活用した企業間情報連携による賃貸契約の利便性向上に向けた共同検証において、このほど新たな参画企業を加えて検証を開始すると発表した(続く)