LIXILはこのほど、窓の設置位置と開け方によって約10倍の通風量(換気量)を得られる「ウインドキャッチャー効果」を実証した。東京大学生産技術研究所と共同で行っているエネルギーマネジメントの実験住宅「COMMAハウス」で検証した。
	 実験では、縦すべり出し窓を使った。ウインドキャッチャー効果が得られるように、吊元の異なる複数の窓を開放し通風を行うパターンと、吊元が同一の窓のみを開放したパターンで1時間当たりの通風量を比較した。前者は399.3立方メートルで、後者(37.9立方メートル)の約10倍の換気量が得られた。
	 同社では、今回の結果を、省エネで快適に過ごすために最適な窓サイズ・種類・配置を提案する「通風・創風設計サポート」や「通風建具」「通風玄関ドア」などの商品開発に生かしていく。
            
                        住まい・暮らし・文化
                        
            
            
              
              
                            
            
          
        



 
               
               
               
               
              



 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            