10月28日号 2025年
マンション・開発・経営
-
首都圏マンション2万戸時代へ 大手各社〝量から質〟に舵 原価高で事業機会減
住宅新報 10月28日号 お気に入り要因は複層 首都圏で新築分譲マンションの供給戸数が縮小している要因について、各社とも「マンション用地不足」と「建築費の高騰」、それに伴う「事業機会減少」を挙げる。 野村不動産は用地不足について(続く) -
重み増す 中古市場 (下) 宅建士の信頼 リスキリングが鍵に
住宅新報 10月28日号 お気に入り「仲介業務において最も重要な価格についての助言業務を担うのが宅建士」と指摘するのが、(上)でも登場した不動産流通プロフェッショナル協会顧問の竹井英久氏だ。宅建士が助言(提示)する売買価格の適正さはどうや(続く) -
東通グループ 大阪、福岡に進出 基幹の老朽物件再生事業で
住宅新報 10月28日号 お気に入り不動産再生事業を主力とする東通グループは10月20日、都内で会見を開き、これまで東京圏を中心に展開してきた事業エリアを、関西や九州にも拡大すると発表した。まずは大阪と福岡で展開する。会見で同グループ代表(続く) -
麹町で小規模ビル取得エリア8棟目、区分販売へ ボルテックス
住宅新報 10月28日号 お気に入り「VORT」のブランド名で区分所有オフィス事業を手掛けるボルテックスは10月22日、東京都千代田区麹町で基準階面積17坪の築浅オフィスビルを取得したと発表した。「VORT麹町大通り(仮称)」としてリーシングを行い、(続く) -
宅配ロッカー新システム青山の物件に初導入 三井不レジなど開発
住宅新報 10月28日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルとフルタイムシステム、PacPortの3社はこのほど、宅配事業者の配達効率化と居住者の利便性向上を目指し、新たなDXロッカーシステムを共同開発した。マンションの共用宅配ロッカーと住戸玄(続く) -
東証ビルの耐震工事完了 平和不など
住宅新報 10月28日号 お気に入り平和不動産と三菱地所設計、鹿島建設は10月23日、「東京証券取引所ビル本館」(東京都中央区)の屋上にTMD型制震装置を設置する、耐震バリューアップ工事を完了したと発表した。同ビルは1988年竣工の地上15階地下3階(続く) -
明治開校の小学校跡地ホテル完成、部材再活用 NTT都市、京都で
住宅新報 10月28日号 お気に入りNTT都市開発は10月24日、京都市東山区で開発を進めていた「元新道小学校跡地活用計画」の竣工を発表した。〝番組小学校〟として明治2年に開校し、地域住民に親しまれてきた元新道小学校跡地に日本初進出となるラグ(続く) -
第29回 住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く 郊外駅近ムーブメントの可能性を秘める
このところ、「郊外駅近マンションにシニアの購入者が増えている」という記事をヤフーニュースでさかんに出している。 9月15日には、「契約者の4割が60歳以上の郊外タワマンも。敬老の日に知っておきたい最新(続く) -
アートコンペ最優秀賞に広島市立大の劉宇凡さん アーバネット
住宅新報 10月28日号 お気に入りアーバネットコーポレーションは10月21日、渋谷ヒカリエで「AAC2025アート・ポスターコンペ」の表彰式を行った。 AACは、同社開発の新築マンションのエントランスホールに設置する立体アートを学生限定で募集(続く) -
首都圏マンション市場 25年度上半期 4年ぶりの供給増 平均価格、1m2単価を更新 不動産経済研究所 9月市場動向も発表
住宅新報 10月28日号 お気に入り不動産経済研究所は10月21日、2025年度上半期(4~9月)と25年9月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。上半期の発売戸数は、前年度上半期(8238戸)比11.1%増の9150戸。年度上半期としては21年度以来4年ぶ(続く) -
12年ぶりのマンション開発 ケイアイスター不 横浜に億ション
住宅新報 10月28日号 お気に入りケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は11月8日、横浜市都筑区仲町台で開発を進める新築分譲マンション 「K HOUSE 横浜仲町台」 のマンションギャラリーを開設する。それに先立ち10月23日には、報道関係者向け内覧(続く) -
市川の賃貸2棟取得ホテル2弾は軽井沢 リストデベロップメント
住宅新報 10月28日号 お気に入りリストデベロップメント (横浜市中区)は9月30日、千葉県市川市の賃貸マンション「ザ・レジデンス行徳Ⅱ」「ザ・レジデンス行徳Ⅲ」の2棟を取得した。どちらも東京メトロ東西線「行徳」駅徒歩10分。 ザ・レジデ(続く) -
分譲・商業・公園の一体開発事業 大阪堺に分譲323戸 フージャース、南海不、大阪ガス都市
住宅新報 10月28日号 お気に入りフージャースコーポレーション、南海不動産、大阪ガス都市開発の3社は10月18日、堺市中区水賀池公園整備事業において開発する新築マンション「デュオヒルズ水賀池公園ヴェリテ」(完成予想図)のマンションギャラリ(続く) -
上昇続く都心6区は1.7億円 東京カンテイ 首都圏中古マンション
住宅新報 10月28日号 お気に入り東京カンテイによると、2025年9月の首都圏中古マンション価格(70m2価格換算)は、前月比2.2%プラスの6018万円となり、14カ月連続で上昇した。8月に続き、全域でプラスを示した。 都県別では、東京都が同2.4%プ(続く) -
くじらリアルエステートテック 冷凍食品を置き配で受け取るボックス構想
住宅新報 10月28日号 お気に入りくじらリアルエステートテック(大阪市西区)は、入居者が不在時でも「冷凍食品」を〝置き配〟で受け取れる集合住宅向けの『くじらスマート冷凍宅配ボックス』の実用化に向けた開発構想を、10月14日に発表した。急増(続く) -
あなぶきデジタルサービス 9割以上が効果を実感 窓の断熱リフォームの実態
住宅新報 10月28日号 お気に入りリフォーム一括見積もりサービス『リフォームガイド』を運営する、あなぶきデジタルサービス(東京都渋谷区)は、過去5年以内に窓の断熱を含むリフォームを実施した全国の40代~60代の男女240人を対象として9月上旬(続く) -
F P G 不動産ファンド事業デジタルで取引完結
住宅新報 10月28日号 お気に入りFPG(東京都千代田区)は、航空機やコンテナ、船舶向けとして同社が手掛けているリースファンド事業に続いて、国内不動産ファンド事業(不動産小口化商品)についても、口座の開設から契約の締結までをデジタルに完結(続く) -
AlbaLink 埼玉県狭山市と所有者不明で連携
住宅新報 10月28日号 お気に入りAlbaLink(東京都江東区)は、埼玉県狭山市(小谷野剛市長)と、『令和7年度所有者不明土地等対策モデル事業に関する連携協定』を正式に締結した。 相続登記がされず、所有者不明土地が増えている。官民連携によ(続く) -
ホームネット 中国の資産管理会社アークと業務提携
住宅新報 10月28日号 お気に入りproperty technologies(東京都渋谷区)のグループ会社で、中古マンションを対象としたリノベーション事業を手掛けているホームネット(同)は、中国の富裕層向け資産管理会社のノア・ホールディングス100%子会社の(続く)
政策
-
女性初、高市早苗氏が総理就任 経済対策と政治の安定重視
住宅新報 10月28日号 お気に入り10月21日に第219回臨時国会が召集され、衆参両院での首相指名選挙により、自由民主党の高市早苗総裁が第104代内閣総理大臣に選出された。女性の総理就任は我が国では初めてとなる。 高市総理は就任後、同日に(続く) -
新国交大臣に金子恭之元総務大臣 自民から16年ぶり就任 災害対策、地域振興に意欲
住宅新報 10月28日号 お気に入り近年、国交大臣は太田昭宏氏(12~15年)、石井啓一氏(15~19年)、赤羽一嘉氏(19~21年)、斉藤鉄夫氏(21~24年)、そして前大臣の中野洋昌氏(24年~)と公明党議員の就任が続いていた。それ以前も09~12年は民主党政権(続く) -
国土交通副大臣 佐々木紀氏、酒井庸行氏が就任
住宅新報 10月28日号 お気に入り10月21日に就任した高市早苗内閣総理大臣は、同月22日に高市内閣の副大臣・政務官人事を決定した。 新国土交通副大臣は、佐々木紀衆議院議員(ささき・はじめ、石川2区、5期)及び酒井庸行参議院議員(さかい・(続く) -
標準管理規約を改正 決議要件など改正法反映 国交省
住宅新報 10月28日号 お気に入り国土交通省は10月17日、マンション管理規約のひな型となる「マンション標準管理規約」を改正した。5月に老朽化マンション対策法(今週のことば)が成立し、そのうちの改正区分所有法が26年4月に施行されることから、(続く) -
「住宅取得負担の軽減を」 全政連 宅議連に税制改正・政策要望を提出
住宅新報 10月28日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)の政治団体である全国宅建政治連盟(全政連)は10月22日、東京都内で自由民主党宅地建物等対策議員連盟(宅議連)との合同総会を開催し、2026(令和8)年度土地住宅税制・政策に関(続く)
総合
-
大言小語 経験則を超える
株式市場・証券相場の用語に、「アノマリー」というものがある。直訳すれば「例外」「異常」といった意味だが、証券分野では「論理的根拠はないが、高確率で発生する現象またはその経験則」を指す。代表的なものに(続く) -
住宅総合C 老朽化物件題材にセミナー 現状や対応策、事例学ぶ 「引取サービス」の紹介も
住宅新報 10月28日号 お気に入り日本住宅総合センター(風岡典之理事長)は10月17日、「第113回住宅・不動産セミナー『老朽化物件の現状と課題』」を東京都千代田区の会場とオンラインのハイブリッド形式で開催した。社会課題となっている空き家を(続く) -
今週のことば 老朽化マンション対策法
25年5月23日成立、30日公布。マンションにおける建物と居住者の「2つの老い」への対応を図るため、主にマンション管理適正化法、マンション建替え円滑化法、区分所有法等を一括で改正した法律。原則として26年4月1(続く) -
ひと コンプラの本質語る 長年「お客様相談室長」を務めた東急リバブル顧問 橋本明浩さん
1985年の入社から3年後、当時発足したばかりの「消費者相談窓口」に配属となった。顧客からのクレーム電話も受ける厳しい仕事。 「でも、これを業務改善につなげようと考えた。お客様に少しでも不満があると(続く) -
社説 外国人問題で初の女性首相に物申す 市場原理ゆがめる政策に待った
日本国に初の女性首相が誕生。自由民主党総裁の高市早苗氏が21日に招集された臨時国会で第104代内閣総理大臣に選出された。高市首相は緩和的な金融政策と財政拡張を選好していることで知られ、今後の日銀の利上げ(続く) -
UR都市機構・青柳 太理事に聞く 「難しい環境でも事業円滑に」
住宅新報 10月28日号 お気に入り――就任の受け止めと、この3カ月の振り返りを。 「自分は国土交通省の出身で、13~14年には都市局の企画専門官として、まさにURの都市再生分野を担当していた。実際にUR内部で業務に携わるのは今回初めてで、(続く) -
新総理就任・業界コメント
住宅新報 10月28日号 お気に入り強いリーダーシップで 不動産協会・吉田淳一理事長(三菱地所会長) 諸課題が山積し、持続的な経済成長を実現できるかどうかの正念場にある中、新たな連立政権の下で強いリーダーシップを発揮し、スピード感を(続く) -
不動産学の魅力 ダイヤ改正が不動産市場に及ぼす影響 京葉線沿線の住宅価格が約5%低下 明海大学 不動産学部 第73回
少子高齢化が進展している日本では、地方や郊外部で公共交通機関の縮小が起きている。交通利便性の低下は、そこに居住した場合の移動費用を上昇させるため、不動産市場に何らかの影響をおよぼすと考えられる。(続く) -
LegalOn Technologies 操作不要AIが支援 企業経営全般向け開発へ
住宅新報 10月28日号 お気に入り同社は、創業以来、法務・契約領域向けとしてAI(人工知能)を搭載したサービス『LegalOn』を日本に加え、今では、欧米圏、アジア圏で開発・提供している。今後、従前のLegalOn Technologiesは、法務領域『LegalO(続く) -
スマサポ 問い合わせは4つに分類 入居者アプリをデータ分析
住宅新報 10月28日号 お気に入りスマサポ(東京都中央区)は、同社で提供する入居者アプリ『totono』(トトノ)を導入活用する各地の不動産管理会社に寄せられた入居者からの問い合わせ内容のビッグデータ1万件超の分析結果を10月20日にまとめた。同(続く) -
広告企画 AVITA 新人も〝即戦力〟に AIアバターで研修を自動化
住宅新報 10月28日号 お気に入り働く人たちが減っている。リスキリング、副業で働き方は多様化し、人材の流動性が高まった。異分野・異業種からの採用、外国人材も含めた〝即戦力化〟によって企業の成長に活躍してもらいたい。 「特に不動産(続く) -
GA technologies 不動産投資家オーナーにAIがアドバイス
住宅新報 10月28日号 お気に入りGA technologies(東京都港区)は、同社で運営しているAI(人工知能)不動産投資サービス『RENOSY』(リノシー)で、投資用不動産のオーナーに向けて物件の周辺情報をアドバイスする機能を追加し、10月20日に提供を開始(続く) -
ギガプライズ・リヴビルディング 掲示板をデジタル化
住宅新報 10月28日号 お気に入りギガプライズ(東京都渋谷区)は、集合住宅向けに同社が展開しているISP(インターネット接続)サービスに新たな価値を創出するため、リヴビルディング(東京都千代田区)が施工管理する東京都内の3物件を対象としたデジ(続く) -
デジタルガレージ QRで駐車場決済
住宅新報 10月28日号 お気に入りデジタルガレージ(東京都渋谷区)の子会社で、決済事業を手掛けているDGフィナンシャルテクノロジー(東京都渋谷区)は同社で展開する共通QR決済ソリューション『Cloud Pay』を、ヨコイ(香川県高松市)が同県内の93カ(続く) -
弁護士ドットコム 改正下請法の対応 電子化サービスで
住宅新報 10月28日号 お気に入り弁護士ドットコム(東京都港区)は、26年1月に施行される『改正下請法のポイントと実務への影響』を解説するセミナーを、10月21日にオンラインで開催した。 牛島総合法律事務所(東京都千代田区)弁護士・公認不(続く) -
Hubble AIを業務レベルに
住宅新報 10月28日号 お気に入りAI(人工知能)契約業務・管理クラウド『Hubble』を提供するHubble(東京都渋谷区)は、セミナー『生成AI最前線 ! 突合・比較・確認作業を最短で遂行する秘訣と事例集』を、10月20日にオンラインで開催した。 同(続く) -
LayerX まずは感触つかむ AIの活用
住宅新報 10月28日号 お気に入りLayerX(東京都区)中央区)は業務効率化をテーマに、セミナー『AIエージェントが拓く、バックオフィス業務の未来とは』を、10月21日にオンラインで開催した。 同社バクラク事業部プロダクトマーケティングマネ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 115 茨城県つくば市「つくば自然文化村 はるの荘」(中) 〝暮らしの体験〟が刻む旅の記憶
農のある民泊 宿の滞在価値を更に高めているのが、徒歩数分の近隣で展開されている貸し農園の「ハルファーム」の存在だ。農園を契約している宿泊者は、ただ泊まるだけではなく、畑に出て、季節の野菜に触れ、農(続く) -
自主研究会とフォーラム25開催 大阪不動産コンサル
住宅新報 10月28日号 お気に入り大阪府不動産コンサルティング協会(井勢敦史会長)と不動産コンサルティング近畿ブロック協議会(山本清孝会長)はこのほど、大阪市内で、不動産流通推進センターが認定する「不動産コンサルティングマスター」の自主(続く) -
合同ゴルフコンペで優勝は渡部尚希氏 日管協 東京・神奈川
住宅新報 10月28日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会東京都支部と神奈川県支部は10月15日、合同で懇親ゴルフコンペを開催した。「平塚富士見カントリークラブ」(神奈川県足柄上郡中井町)で実施し、56人が参加した。 コンペの成績は次の通り(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇198 賃貸が住まいの主流へ 増える単身者背景に 課題はその質にあり
事業者もユーザーも賃貸住宅への関心を高めている。分譲価格の高騰で賃貸を選ばざるを得ない人たちがふえていることもあるが、事業者側もそろそろ新築分譲マンション主役の時代が終わり、中古住宅や賃貸住宅が市場(続く) -
酒場遺産 ▶107 中野 路傍 雑踏の中の小宇宙
中野ブロードウェイ近くの繁華街の角地に「路傍」という古い酒場がある。中野北口の繁華街は独特の猥雑さに満ちたエリアだが、その中でも「路傍」は独自だ。昭和36年創業。北海道・小樽から出てきた店主の母親が、(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第86回 時間割引率と不動産投資の関係
前回は不動産投資で悪徳業者にだまされる人の特徴として金融や不動産の知識が無い点を指摘した。更に、なぜ事前に金融や不動産について学ぶことなく高額な不動産投資を行うのかについて、「時間割引率」という概念(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、地籍調査事業に対する表彰制度「ミチセキアワード2025」の対象となる地方自治体や事業者等を募集中。締め切りは10月31日(金) ◎国土交通省は、第4回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 投資家も注目、ブランド効果も なぜ今、生物多様性か
先輩記者 先日(10月7日号)、東京建物の「大手町の森」を紹介していたね。 後輩記者 はい。「単なる広場ではなく、本物の森の創造を目指した」というだけあって、違和感のない「森」でした。日本有数のオフ(続く)
賃貸・地域・鑑定
資格・実務
-
1.3万人が試験申込み マンション管理センター
住宅新報 10月28日号 お気に入りマンション管理センターは、9月30日に締め切った2025年度マンション管理士試験の受験申込状況を発表した。1万3098人の申込があった。ほぼ昨年(1万3124人)並みだった。 年齢層別では50歳~59歳が3645人で最多(続く)
投資
-
〝再生成〟特化のPM会社 リテラム・北川雅巳代表取締役に聞く 都市・地域に新価値 経済性と社会性の両輪追求
住宅新報 10月28日号 お気に入り――PM専業会社設立の狙い、意気込みは。 従前の協業体制(25年2月、リノベると三菱HCキャピタルが資本業務提携)を進展させるため、企画・設計施工やファイナンスといった両社の強みを一体化した合弁会社を設立(続く)
住まい・暮らし・文化
-
リノベる「The R.」関西展開 間取りは自由、設備はプロ厳選 打ち合わせとコストを軽減
住宅新報 10月28日号 お気に入りリノベる(東京都港区)は、セレクテッドリノベーションサービス「The R. by RENOVERU」の本格展開を目指し、25年秋、大阪・天満及び東京・東陽町にコンセプトルームを順次オープンする。コストを圧縮しながら上質で(続く) -
ハイエンドのニーズ訴求 積水化学、新旗艦モデル発売 トヨタH、成城に高級建て売り6棟
住宅新報 10月28日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは10月30日、鉄骨戸建て注文住宅の新たなフラッグシップモデルとして「ELVIA(エルビア)」を全国で発売する(北海道、沖縄、一部離島を除く)。ハイエンド層のニーズをデザイン、断熱性や(続く) -
タカマツハウス 戸建て購入予定者の意識調査 8割超が「資産価値を重視」 感性・独自性よりデータ根拠に
住宅新報 10月28日号 お気に入り高松コンストラクショングループで東京・神奈川・埼玉を中心に、駅近の立地にこだわった高価格帯の建て売り戸建て住宅や戸建て用地の分譲事業を展開しているタカマツハウスはこのほど、首都圏在住の戸建て住宅購入(続く) -
住宅生産振興財団 住宅大手7社が参集 八王子・高雄に無電柱99区画 先行販売で4分の1が成約
住宅新報 10月28日号 お気に入り住宅生産振興財団(仲井嘉浩理事長=積水ハウス社長)が企画し、東京都八王子市で大手住宅メーカー7社(大和ハウス工業、スウェーデンハウス、ミサワホーム、積水ハウス、セキスイハイム、三井ホーム、住友林業)が参画(続く) -
デジタルイノベ総合展「CEATEC2025」 積水ハ「暮らしのDX」体現 ヤマダHは9社と連携
住宅新報 10月28日号 お気に入り国内最大級のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC(シーテック)2025」電子情報技術産業協会(JEITA、漆間啓会長=三菱電機社長)が10月14~17日の4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催。26回目となる今回は、「I(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 横浜市保土ケ谷区で1億980万円の成約 神奈川県 建て売り販売日数 7~9月
住宅新報 10月28日号 お気に入り神奈川県主要地域7~9月期・新築戸建ての成約棟数は2045件(前四半期4~6月期比3.1%増)。横浜北(同10.6%増)、横浜中(30.6%増)、横浜南(7.0%増)、川崎(7.6%増)、県西(同33.3%増)など都市部を中心に5地域で増加。登録(続く)
賃貸・管理
-
賃貸で「まちが変わる」 〝あしたの賃貸〟シンポ
住宅新報 10月28日号 お気に入り住宅改良開発公社(稗田昭人理事長)は10月21日、ユーチューブ形式で「あしたの賃貸プロジェクト第6回シンポジウム」を開催した。テーマは「賃貸が変わればまちが変わる」。その人らしく暮らせる賃貸を増やすことを(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 824 賃貸現場の喜怒哀楽 高齢男性の部屋探し 案の定、厳しい条件示されて
70代半ばの男性が来店してきた。「よかった。四度目でやっと会えたよ」と言う。過去三度の来店時はいずれも私が不在にしていた。「なんかね、お店のウインドーに貼ってある内容を読んで、この店に頼もうと思ってい(続く) -
三福管理センター 入居者専用に漫画読み放題
住宅新報 10月28日号 お気に入り不動産管理業の三福管理センター(愛媛県松山市)は、同社が管理している物件の専用施設『SANPUKU LOUNGE』内で、入居者が雑誌や旅行ガイド、漫画などを自由に読めるビューン(東京都港区)が提供する『ビューン読み放(続く) -
不動産管理のパパネッツ 年間100件の業務改善実現で表彰式
住宅新報 10月28日号 お気に入り建物の定期巡回など、不動産管理会社の物件点検業務の代行サポート事業などを展開しているパパネッツ(埼玉県越谷市)は、同社の全社員が業務効率化のアイデアを毎月提出する取り組みで、年間100件の業務改善を実現(続く) -
CAPCO AGENCY・中部電力 家賃収納に関する検証11月開始
住宅新報 10月28日号 お気に入りCAPCO AGENCY(以下・CAPCO、名古屋市中区)と、中部電力(名古屋市東区)は連携して、家賃収納に関する検証プロジェクトを11月に開始する。 中部電力が家賃収納代行業務を担うことで、不動産管理会社や賃借人と(続く) -
TechJapan 賃貸借主向けに「RooMii」開設
住宅新報 10月28日号 お気に入りTechJapan(神奈川県秦野市)は、賃貸マンションの借主向けの新たなプラットフォーム『RooMii』(ルーミー)を10月14日に開設した。適正な賃料の見積もり額を即時に提示する。 利用者が大手賃貸物件検索サイトや(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編243 建物賃貸借契約で手付の交付は必要なのか?
Q.前回(第242回)、やはり建物賃貸借契約では「契約書の持ち回り」による契約締結方法には問題があると思いました。 A.確かに問題がないとは言えません。しかし、かと言って慣行的に行われている契約方法をやめる(続く)
人事
売買仲介
-
東京カンテイ 中古マンション価格 1337 JR横須賀線 都市、郊外で二極化様相
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 品川 712(21.1/81.6) 589(2(続く) -
レインズ 首都圏中古住宅7~9月期 成約件数は増加が続く マンション・戸建て共に価格強含み
住宅新報 10月28日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は、首都圏の中古住宅マーケットについて7~9月期をまとめた。中古マンションの成約件数は1万2007件と前年同期比40.6%増と4期続けて増加した。成約価格は、平均5314万円(同9.0%上昇(続く) -
知って得する建物の豆知識 409 鉄筋コンクリートの進化 〝しなやかで曲がる〟材料に
住宅新報 10月28日号 お気に入り鉄筋コンクリート(RC)は、鉄とコンクリートを組み合わせた近代建築の象徴的な構造材料です。鉄が引張力を、コンクリートが圧縮力を受け持つ合理的な仕組みで、20世紀の都市空間を形づくってきました。しかし、ひび(続く)




