5月27日号 2025年
総合
-
本紙調査 2024年度通期売買仲介実績 手数料収入は二桁増4割 高額帯で稼ぐ姿勢が鮮明
住宅新報 5月27日号 お気に入り手数料収入を見ると、大手は軒並み好調だ。三井不動産リアルティグループは初めて1000億円の大台に乗り、過去最高を更新した。取扱件数は微減したが、平均単価が二桁増となり、取扱高、手数料共に二桁増を達成した(続く) -
大言小語 身の丈の選択
本号でまとめた24年度売買仲介実績を見ると、富裕層や法人取引の活発さにより、主要不動産流通各社の業績はおおむね好調だった。他方、物件価格の高騰は一般実需層の動きに影響を与えている。ライフルの最近の調査(続く) -
今週のことば シビックプライド
「都市に対する市民の誇り」を指す言葉で、英語のcivic pride。19世紀イギリスで生まれた考え方とされる。日本語の「郷土愛・地元愛」とは異なる概念で、対象は居住者に限らず、当事者意識をもって都市をより良い(続く) -
住金機構・毛利信二理事長インタビュー 融資を充実させて生活支援 物価と金利の「ダブル上昇」に対応
住宅新報 5月27日号 お気に入り――再任の所感を。 「積み重ねてきたステークホルダーとの関係再構築と商品性改善の努力が、当機構の再評価につながると期待している。『長期ビジョン2035』に基づき、新たなサービス創造産業を目指す。改めて(続く) -
不動産鑑定士レター 不動産鑑定士注目の要因は 背景に価値観の多様化やSNS発信
東京都不動産鑑定士協会公式ユーチューブチャンネルの鑑定士プロモーションムービー視聴回数や「不動産鑑定士」のグーグル検索回数が大幅に増加するなど、昨今ネット上でも文系三大国家資格として「弁護士・公認会(続く) -
優勝は宮本勇一郎氏ベストグロスも獲得 千代田中央ゴルフ会
住宅新報 5月27日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会・第一ブロック(小林大介ブロック長)は5月20日、第363回ゴルフコンペ「千代田中央ゴルフ会」(大原正則会長)を開催した。 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県飯能市)で行い、21人が参加した。(続く) -
「業界最古のプライド示す」 全日東京 中村本部長が続投
住宅新報 5月27日号 お気に入り全日本不動産協会東京都本部(中村裕昌本部長=写真)は5月23日、東京都内で定時総会を開いた。中村本部長は前年度に812社が入会したと報告し、令和10年度までの達成目標に掲げる正会員数1万3000社に向けた取り組みを(続く) -
定時総会で本部長に堀田氏続投を決定 全日大阪
住宅新報 5月27日号 お気に入り全日本不動産協会大阪府本部(堀田健二本部長=写真)は5月16日、大阪市内で総会懇親会を開催した。 堀田本部長は「定時総会において、本部長として引き続き任命を受けた。引き続き、協会の円滑な運営と発展のた(続く) -
スペースリー AIで賃貸仲介を自動化 実証事業に着手へ
住宅新報 5月27日号 お気に入り空間データプラットフォーム『スペースリー』を運営するスペースリー(東京都渋谷区)は、生成AI(人工知能)を活用し、不動産賃貸仲介業務の自動化を目指すプロジェクトの実証事業(PoC)に5月20日に着手した。物件の提(続く) -
対談 不動産クラウドファンディング協会・日本橋くるみ行政書士事務所 市場の健全性を形成する 投資家保護に向けて
住宅新報 5月27日号 お気に入り――新たなスタート期に。 横田 「当協会は23年9月に14社で始まり、現在45社が加盟し、約3倍に拡大した。不動産CFは組成件数や新規参入者も右肩上がりで増え、ますます成長が期待される。ただ、その前提でやは(続く) -
PICK・TERASS 電子契約導入活用コンプライアンス強化
住宅新報 5月27日号 お気に入りPICK(東京都目黒区)は、同社で運営している電子契約サービス『PICKFORM』を、TERASS(東京都港区)向けとして5月20日に提供を開始した。 TERASSは、750人超が登録する不動産エージェントに対し、専門家や最新技(続く) -
NXワンビシアーカイブズ 電子契約など統合ソリューション提供開始
住宅新報 5月27日号 お気に入りNXワンビシアーカイブズ(東京都港区)は、同社で提供する電子契約・契約管理サービス『WAN―Sign』などの業務向けアプリと、電子化やデータ化などの作業や事務を代行するサービスを連携させた新たなソリューション統(続く) -
MOZU 建材調達システム 3億円を資金調達
住宅新報 5月27日号 お気に入り建築資材の調達プラットフォーム『MOZUオーダー』を運営しているMOZU(東京都港区)は、三菱地所(東京都千代田区)が運営するCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)の『BRICKS FUND TOKYO』を引受先としたエクイ(続く) -
TOKIUM・ワークスアプリケーションズ 新リース基準対応
住宅新報 5月27日号 お気に入りTOKIUM(東京都中央区)は、24年9月に企業会計基準委員会(ASBJ)が公表した「新リース会計基準」に合わせて、ワークスアプリケーションズ(東京都千代田区)との製品連携を5月19日に開始した。今回の連携により、新リー(続く) -
セミナー情報 RevComm 営業電話をAI解析
住宅新報 5月27日号 お気に入りRevComm(東京都渋谷区)は、電話内容をAI(人工知能)の解析で成果につなげる方法を解説するセミナー「トップパフォーマーが語る『新人の時に実践した早期成長のコツ』とは」を5月21日にオンラインで開催した。 (続く) -
セミナー情報 カオナビ ジョブ型〝的〟人事制度 活躍と処遇の連動を
住宅新報 5月27日号 お気に入りカオナビ(東京都渋谷区)は、セミナー『日本企業にフィットする「ジョブ型的人事制度」の設計・運用ポイント』を5月21日にオンラインで開催した。 現在〝ジョブ型〟の人事制度が注目され、メリットがある一方(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 99 山梨県山梨市「MEKIKI古民家」(上) 多様な滞在体験を提供
偶然見つけた古民家カフェ 三成さんは大手メーカーから独立して、東京で建築関連の会社を立ち上げた後、「都心から2時間以内で将来住める場所を探したい」との思いから山梨に足を運んだ。勝沼インターを降りた(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇177 全米アジア不動産協会 初の東京大会開催 北澤艶子氏が受賞
北澤商事(東京都足立区)の北澤艶子会長は5月15日、全米アジア不動産協会(AREAA、アレン・チャン会長)の「グローバル・リアルエステート・アライアンス~会長功労賞2025」を受賞した。同協会は不動産業界の〝万博〟(続く) -
酒場遺産 ▶88 庚申塚 御代家 駅のホームに面している酒場
三ノ輪から都営荒川線に乗った。庚申塚停留場(豊島区西巣鴨)まで走り、以前から気になっていた、駅のホームに面している酒場「御代家」を初めて訪れた。ホームから入る店は珍しい(切符なしで入れる)。外からはひっ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編232 借地権付分譲マンションで地代を滞納したら?
Q.借地権付分譲マンションの1室を賃貸仲介する際、借主から「もし区分所有者である貸主が地代を滞納したら、入居者はどうなるのか」という質問を受けました。 A.これは「その賃貸物件が競売に付されたらどうなる(続く) -
第4期生の修了式と第5期開講式を開催 不動産総合実践塾
住宅新報 5月27日号 お気に入り不動産総合実践塾(立花義生塾長)は5月17日、修了式と開講式を京都市内の京都ガーデンパレスで執り行った。修了生や新入生、講師、塾関係者ら約20人が参加した(写真)。 同塾は不動産に特化した専門性と実践力(続く) -
工務店WEB集客セミナー JGBA 6月19日開催
住宅新報 5月27日号 お気に入り日本優良ビルダー普及協会(窪田健太郎会長=ライフデザイン・カバヤ社長)は6月19日、「工務店WEB集客課題解決セミナー」をネクストワンインターナショナル(東京都港区)とオンラインで開催する。16時~18時。会員・(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第75回 築古ビル再生の建て替えに対する優位性とは
筆者が主催する北九州再生物件見学会において福岡でスペースRデザインの吉原勝己さんに再生された3棟の代表的な物件を見せていただいた。筆者は過去に吉原さんの講演を何度か拝聴していたが、今回の見学会で実際に(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 賃貸開発はどこが狙い目? 城東・城北エリアに注目
記者 東京23区で賃貸マンション開発の狙い目エリアはどこかというテーマでお話をお聞きしたいと思います。都心6区は不動だと思いますが、今後狙い目となるのはどこですか。 コンサル 有望となるための特徴(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、25年度「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の対象事業を募集中。募集締め切りは5月30日(金) ◎国土交通省は、更新時期を迎えた老朽不動産の改修支援等を行う「中小ビルのバリューアップ(続く) -
DXで顧客体験価値向上 パートナーズ ペーパーレス化で効果
住宅新報 5月27日号 お気に入り不動産売却の場面では依然、紙文化が根強く残る。同社は、契約関連業務の電子化と業務プロセスを再構築し、単に業務の効率化だけではなく、環境への配慮と顧客体験価値の向上を両立する持続可能な業務設計を始めて(続く)
政策
-
土地利用制度など政策議論 論点整理し個別検討へ 国交省・都市計画基本問題小委
住宅新報 5月27日号 お気に入り会合では、事務局の国交省都市局がこれまでの議論を基に、今後の都市政策における5項目の論点を提示。「集積による利便性、生産性の向上」「個性を生かした街づくり」「都市マネジメントの高質化」「災害リスクを(続く) -
老朽化マンション対策法成立 施行は原則26年4月
住宅新報 5月27日号 お気に入り5月23日の参議院本会議で、「老朽化マンション対策法」(マンションの管理・再生の円滑化のための改正法)が賛成多数により可決、成立した。高経年マンションにおける「2つの老い」への対策へ向け、集会決議の要件緩(続く) -
賃貸管理業者等一斉検査 指導割合が増加し約68%に 国交省
住宅新報 5月27日号 お気に入り国土交通省は5月15日、賃貸住宅管理業者及び特定転貸事業者(サブリース業者)への24年度全国一斉立ち入り検査の結果を公表した。今回は、24年6月から25年3月にかけて全国の187社(前年度比8社増)に対して立入検査を(続く) -
受注高は126.6兆円 不動産業の発注は18%増 24年度建設受注動態
住宅新報 5月27日号 お気に入り国土交通省は5月13日、24年度分の「建設工事受注動態統計調査報告」を発表した。受注高は126兆6419億円(前年度比16.6%増)で、前年度の減少から再び増加へと転じ、2桁の伸びとなった。 このうち、元請け受注高(続く) -
ひと AIの先を行く世界初を 業界課題の解決策を最新技術で支える燈 代表取締役社長CEO 野呂侑希さん
実は、休学中ながら、現役の東京大学の4年生でもある。自社では大手ゼネコンや不動産ディベロッパーと協働プロジェクトを手掛けている。強みである生成AI(人工知能)やAIエージェントの開発・提供を通じ、「業界が(続く) -
警視庁 業界3団体と協定を締結 テロ等違法行為の未然防止で
住宅新報 5月27日号 お気に入り警視庁は5月21日、不動産業界団体と「テロ等違法行為の未然防止に関する協定締結式」を行った。公益財団法人日本賃貸住宅管理協会東京都支部、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会、公益社団法人全日本不動産協(続く) -
都市のスマート化など25年度研究テーマ示す 国総研
住宅新報 5月27日号 お気に入り国土技術政策総合研究所(国総研)は5月20日、25年度の主な研究テーマをまとめ、公表した。国総研が柱とする「国土強じん化」「社会の生産性及び成長力の向上」「快適で安心な暮らし」の3分野に沿って、個別の研究内(続く)
人事
-
-
人事 森ビル
(6月24日付予定) 特別顧問(取締役副社長執行役員)北林幹生▽専門役員を解く、大森みどり 取締役、常務執行役員向後康弘▽特任執行役員、頼(正しくは旧字)成貴彦▽同、植野超▽専門役員、長尾大介▽同、平野正治(続く) -
人事 NTT都市開発
(6月17日) 都市建築デザイン部長兼都市建築デザイン部エンジニアリング部門長兼同部デザイン戦略室長兼安全統括部長(住宅事業本部事業推進部長)加賀成治▽デジタルイノベーション推進部長(西日本電信電話(株)経営(続く)
投資
-
Jリート適正評価へ活動強化 ARES総会 NISA制度拡充を活路に
住宅新報 5月27日号 お気に入り不動産証券化協会(ARES)は5月22日、都内で「2025年度定時社員総会」を開催した。「25年度の事業計画及び予算の報告に関する件」と「役員の選任に関する件」を了承した。 菰田正信会長(三井不動産代表取締役会(続く)
マンション・開発・経営
-
東京建物、日本橋を金融都市に デジタル金融人材育成施設 エリアの価値向上へ
住宅新報 5月27日号 お気に入り東京建物は5月26日、東京・日本橋に、デジタル金融人材を育成する施設「FIAN(東京フィナンシャル庵)」をオープンした。金融機関の次世代リーダー向けに、海外の専門家らと連携した教育プログラムや交流機会を提供(続く) -
森ビル都心ビル調査 24年空室率、3.7%に低下 今後5年間の供給量は低水準
住宅新報 5月27日号 お気に入り森ビルは5月22日、「東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査」結果をまとめた。それによると、2024年の東京23区の空室率は3.7%(23年末比2.1ポイント低下)、主要ビジネスエリアでは3.3%(同2.9ポイント低下)とな(続く) -
シドニーで住宅など大規模複合開発 地所、現地デベと共同で
住宅新報 5月27日号 お気に入り三菱地所は5月19日、オーストラリア・シドニーで、分譲住宅を中心とした複合開発事業「ロゼルビレッジ」の開発を始動したと発表した。現地に本拠を置く住宅ディベロッパーのPERIFA Capitalとの共同事業。 シ(続く) -
東京・葛飾区再開発名称「クロス金町」に 三菱地所など
住宅新報 5月27日号 お気に入り東金町一丁目西地区市街地再開発組合と、参加組合員である三菱地所、三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルはこのほど、東京都葛飾区で推進している再開発事業の街区名称を「クロス金町」に決めたと発表し(続く) -
林業と生物多様性 東大と共同研究 野村不HD
住宅新報 5月27日号 お気に入り野村不動産ホールディングスは5月22日、東京大学先端科学技術研究センターと、林業と生物多様性の共生に関して野村不動産グループが保有する「つなぐ森」(東京都西多摩郡奥多摩町)を実証フィールドとした共同研究(続く) -
住宅ジャーナリスト櫻井幸雄 慧眼を開く 第8回 「Brillia 二番町」人気指数1位
私が定期的に発表している「マンション人気指数」の最新版がまとまり、「櫻井幸雄オフィシャルウェブサイト」での公表が始まった。 今回の調査期間は2025年1月1日から3月31日まで。その3カ月間で分譲中となっ(続く) -
千葉県が発売戸数、契約率で大幅増 23区、1年ぶりに1億円割れ 不動産経済研 首都圏4月新築分譲
住宅新報 5月27日号 お気に入り不動産経済研究所は5月20日、2025年4月の首都圏新築分譲マンション市場動向を発表した。首都圏新築分譲マンション発売戸数は1006戸で、前年同月(972戸)比34戸、3.5%増となり、昨年10月以来の増加となった。千葉県(続く) -
ベトナムで初の開発事業 サンケイビル クラスAの複合ビル
住宅新報 5月27日号 お気に入りサンケイビルは4月、ベトナムハノイの西湖西側に位置するスターレイク街区内で、Indochina Kajima Development社(IKD)が開発を推進するクラスAオフィス・商業複合施設「Parc Hanoi(仮称)」プロジェクト(完成予想図(続く) -
伊豆初の女性ライダーズヴィラ サンセイランディック
住宅新報 5月27日号 お気に入りサンセイランディックはこのほど、バイクと泊まれる女性ライダー向けの宿泊施設「Lady Blue(レディブルー)」(=写真、静岡県東伊豆町)をプレオープンした。グランドオープンは7月1日の予定。 コンセプトは「わ(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 東京・城北5区の市場検証 再開発でイメージ向上
トータルブレインがこのほどまとめたレポート「2025年 ファミリー向け賃貸マンション市場2 ~23区(城東・城北)の賃貸市場の現状と狙い目エリアを探る~」から、前回の城東5区に続き城北5区(豊島・北・板橋・荒川・(続く) -
富裕層賃貸の新ブランド 大成有楽不 15タイプの間取り
住宅新報 5月27日号 お気に入り大成有楽不動産はこのほど、富裕層向け高級賃貸マンション新ブランド「UNUS.」(ウヌス)の第1弾となる「UNUS.白金長者丸」(=写真、東京都品川区)を竣工した。 JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田(続く)
決算
-
決算 過去最高の営業収益に 25年3月期、森ビル
森ビルが5月20日に発表した25年3月期決算は、麻布台ヒルズと虎ノ門ヒルズステーションタワーの通期稼働などが寄与し、営業収益、営業利益、経常利益はいずれも過去最高を更新した。当期純利益が税率変更の影響など(続く) -
宿泊事業が大幅改善好調受け中計前倒し コスモス、25年3月期決算
コスモスイニシアは5月12日、2025年3月期連結決算を公表した。訪日外国人旅行者数の増加によるホテル施設運営の好調に加え、不動産販売でも収益性が改善したことから増収増益となった。 同社は、コロナ収束に(続く) -
引き渡し1071戸純利益は過去最高 フージャース、25年3月期決算
フージャースホールディングスは5月14日、2025年3月期連結決算を公表した。建築費高騰の影響は受けつつも、主力の不動産開発事業に加え、収益不動産の売却などで増収増益。純利益は過去最高を更新した。 不動(続く) -
ホテルリゾートが寄与営業利益は過去最高 サンケイビル、25年3月期決算
サンケイビルは5月20日、2025年3月期連結決算を公表した。4年連続の増収増益で、営業利益は最高益を更新。昨年6月に開業した「神戸須磨シーワールド」や、「インターゲートホテルズ」を中心にホテルリゾート事業が(続く)
売買仲介
-
東京建物不動産販売 菅谷健二社長に聞く 仲介、賃貸管理、アセットソリューション 「3事業のシナジー高める」 「ブリリア」の2次流通強化も
住宅新報 5月27日号 お気に入り――自社の強みについて。 6年前に東京建物から出向し、仲介部門の流通営業本部長に就いた。当時から考えてきた当社の強みは、仲介、賃貸管理、アセットソリューションという営業3事業のシナジーを発揮し、高度(続く) -
国、地域WGつながり強化へ 不動産コンサル、全国フォーラムが盛況
住宅新報 5月27日号 お気に入り不動産流通推進センターは5月19日、東京都内で「全国不動産コンサルティングフォーラム2025」を初開催し、約300人が参加した。推進センターの坂本久理事長は、「不動産コンサルティングのノウハウを共有し、交流を(続く) -
三井不動産リアルティ 25年3月期決算 増収増益で過去最高 仲介総売上高が1000億円超
住宅新報 5月27日号 お気に入り三井不動産リアルティは5月20日、25年3月期の決算概要について専門紙向けに説明会を開いた。主力の仲介事業が好調で、売上高に当たる営業収益は1999億円、本業のもうけを示す営業利益は319億円と、共に過去最高を(続く) -
東急リバブル 販売、仲介がけん引 営業益で業界トップに躍り出る 4期連続で最高益更新
住宅新報 5月27日号 お気に入り東急リバブルは5月20日、25年3月期の決算説明会を開いた。営業収益は2412億円で、前年から仲介業が90億円、不動産販売業が429億円増加した。営業利益は425億円で、21年以降、4期連続で過去最高益を更新した。(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1316 都営地下鉄三田線(2) 西巣鴨が坪300万円突破
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 西巣鴨 321(27.3/51.7) 292(続く) -
野村不動産ソリューションズ 代表取締役社長日比野勇志氏に聞く M&A案件の取引急増 滑り出し上々、今期業績も好感触
住宅新報 5月27日号 お気に入り――社長就任の抱負と在任中に成し遂げたいことは。 「在任中に目指すところは流通大手3社と比較してもらえる存在にすることだと思っている。信託銀行系が強い法人領域では、そこと同じ土俵で勝負できるように(続く) -
「内房ウェルカム」移住者に100万円支給 ネクストワン
住宅新報 5月27日号 お気に入り建設や不動産事業をグループで展開しているネクストワンインターナショナル(千葉市中央区)は、地元である千葉県の内房・南房総エリアへの移住者向けとして、1世帯当たり「100万円」を支給する同社独自の移住支援金(続く) -
不動産学の魅力 ZEH賃貸マンション 普及と営業職の教育 明海大学 不動産学部 第52回
現在、世界的に不動産分野におけるESG投資が進められている。不動産分野では、Eを示す環境(Environment)が中心であり、実質的なエネルギー消費がゼロの物件(ZEH)の普及が図られている。また、近年においては、商業(続く)
賃貸・管理
-
紙上ブログ 不動産屋の独り言 803 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 店舗入居者との立ち退き交渉 法外な要求にあぜん
当社が管理する店舗物件で、宝飾品を作って販売する男性がいる。顧客には日本のタレントやハリウッド映画のスターもいて、自身もパリコレのランウェイ(舞台)を歩いたことがあるという。だが、それは本人の弁でどこ(続く) -
梅田駅周辺は空室率4% 大阪市況 グレードAオフィス
住宅新報 5月27日号 お気に入り総合不動産コンサルティング・投資運用会社のコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、『大阪オフィスマーケットレポート/2025年第1四半期(1~3月期)大阪市中心部・グレードAオフィス』を5月(続く) -
日本海ガス、九州ガスグループと提携 ヤモリが空き家再生で
住宅新報 5月27日号 お気に入りヤモリ(東京都渋谷区)は、空き家の再生賃貸事業に関して、日本海ガス(富山県富山市)のほか、九州ガスグループの九州興産(長崎県諫早市)の両社それぞれと、5月16日に業務提携した。 富山県と長崎県の両エリア(続く)
資格・実務
住まい・暮らし・文化
-
築36年のスポーツクラブを改修 大和ライフネクスト 国内外の多様なニーズ対応 西葛西に国内最大級ホステル
住宅新報 5月27日号 お気に入り東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩約4分の敷地905.74m2に建つ、延べ3258.82m2の築36年の5階建てを1棟まるごとリノベーションし、今年4月に竣工した。運営は傘下のマックスパートが担う。 客室は、ドミトリー(続く) -
タカマツハウス 新中期経営計画を策定 急成長から持続的成長へ 3年間で売上高4200億円に
住宅新報 5月27日号 お気に入り高松コンストラクショングループで建て売りの木造戸建て住宅や戸建て用地の分譲事業を展開しているタカマツハウスは、27年度(28年3月期)を最終年度とする3カ年の新中期経営計画を策定した。同社は24年度までの3年(続く) -
積水化学 太秦に複合まちづくりPJ 関西初ZEH―M183戸
住宅新報 5月27日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは、京都市右京区の太秦地区で複合開発によるまちづくりプロジェクト「うずまさリードタウン THE KYOTO」を本格展開する。関西での「リードタウン」の開発は今回が初めて。敷地8053.95m(続く) -
オーナー宅のCO2削減量でJ―クレジット創出へ ミサワホーム
住宅新報 5月27日号 お気に入りミサワホームはこのほど、太陽光発電システムを設置した同社供給の戸建て住宅オーナー向けのJ―クレジット創出事業「ミサワグリーンウェーブ」の受け付けを開始した。14年4月以降に新規受付を休止していた、オーナ(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 成約棟数は6地域で二桁増 神奈川県 建て売り販売日数 2~4月
住宅新報 5月27日号 お気に入り神奈川県主要地域2~4月期・新築戸建ての成約棟数は2351件(前四半期11~1月期比27.2%増)と、全地域で増加。湘南(同42.4%増)、川崎市(同38.9%増)、県央(同25.7%増)など、6地域で二桁以上増加した。登録公開件数は19(続く)