マンション・開発・経営
-
シェアオフィス第4弾 日鉄興和不
日鉄興和不動産は2月1日、会員制シェアオフィス事業の第4弾となる「WAW(ワウ)赤坂第35興和ビル」を、東京都港区の所有ビル内に開設した。 東京メトロ南北線の六本木一丁目駅から徒歩4分に位置する「第35興和(続く) -
東京建物、仙台市に高機能オフィス「T-PLUS」竣工
東京建物は2月1日、せんだい都心再構築プロジェクトの施策を活用した高機能オフィスビル「T-PLUS 仙台」が竣工したと発表した。JR「仙台」駅徒歩4 分、地下鉄「仙台」駅徒歩1 分の立地。風車形状のシンボリックな(続く) -
サンフロンティア不、12拠点目を池袋に
中規模オフィスビルに付加価値を創出するバリューアップ事業を主軸とするサンフロンティア不動産(東京都千代田区)は2月1日、12拠点目となる「池袋店」(東京都豊島区)を開設した。 同社ははこれまで、オフィス(続く) -
大規模修繕の施工会社の見積もり一括取得・比較サイト開設 MRC
MRC(東京都千代田区)は、大規模修繕工事の検討に際して、受託候補の工事会社からの見積もりを一括で取得して比較ができる新サイト「ニューサツ」を開設した。 マンション管理組合からの「大規模修繕工事がも(続く) -
出版物取次大手のトーハン、3施設目のコワーキングを渋谷で開業
出版物流通・取次大手のトーハン(東京都新宿区、近藤敏貴社長)は2月1日、コワーキングスペース「HAKADORU(ハカドル)」の「渋谷宮益坂店」を開業した。ワークスペース事業を手掛けるいいオフィス(東京都港区、龍﨑(続く) -
KY(危険予知)活動をデジタル化で支援 MCデータプラス
MCデータプラス(東京都渋谷区)は、建設業向けに同社で運営するサービス「建設サイト・シリーズ」の1つである現場施工管理サービス「ワークサイト」の標準機能として、「KY(危険予知)支援機能」を追加して提供を始(続く) -
総合地所など 平均専有面積87平米超のマンション、つくば市で
NIPPO(東京都中央区)と、四国旅客鉄道(香川県高松市)、総合地所(東京都港区)は1月30日、茨城県つくば市並木で分譲マンション「ル・サンクつくば並木」(全154戸)を建設すると発表した。2024年4月にモデルルームをオ(続く) -
{
}
小田急不、SDGsサステナビリティ・リンク・ローンで資金調達
小田急不動産(東京都渋谷区)は1月31日、持続可能な社会を実現する取り組みの一環として、横浜銀行から「SDGsサステナビリティ・リンク・ローン」が実行されたと発表した。同ローンは、環境課題や社会的課題の解決(続く) -
長谷工コーポ、NHK財団と共同研究開発の初弾
長谷工コーポレーション(東京都港区)は1月30日、一般財団法人NHK財団(東京都世田谷区)との「先端映像技術の建築分野への展開」に関する共同研究成果の第1弾として、「厚さ計測システム(特許出願済)」を開発したと(続く) -
JR東、東急不HD 包括協定の一環で双方株主にコラボ優待
東日本旅客鉄道と東急不動産ホールディングスは、2023年2月に締結した包括的業務提携契約に基づき、連携の一環として、6月発送予定のそれぞれの株主優待として、両社グループの施設を相互に優待価格で利用できるコ(続く) -
米国のPM会社をグループ化へ GA technologies
GA technologies(東京都港区)の米国・連結子会社のGA technologies USAは、米国発でプロパティマネジメント・投資用不動産マーケットプレイス事業を展開するRW OpCo(米国・デラウェア州)をグループ化するため、同(続く) -
サンケイビル シェアビリティ付き賃貸
サンケイビルは1月30日、賃貸マンション「(仮称)元浅草三丁目計画」(東京都台東区、全74戸)の開発に着手したと発表した。同社の賃貸レジデンスブランド「ルフォンプログレ」として建設する。 計画地は、東京(続く) -
京都市でオフィスやサウナ等の会員制複合施設開業 新都市企画
不動産の開発・保有・再生事業を手掛ける新都市企画(京都市中京区、北村勝哉社長)は1月30日、オフィスやレジャーなど複数の機能・サービスを備えた会員制複合商業施設「FIRST」(同市下京区)を開業した。 同施(続く) -
ボルテックス、ESGで鳥取銀行から資金調達
区分所有オフィス」を手掛けるボルテックス(東京都千代田区)は1月30日、鳥取銀行(鳥取県鳥取市)が提供する「とりぎんサステナビリティ・リンク・ローン」で、資金調達を実施したと発表した。同ローンは、企業の ES(続く) -
DXYZ、九州の賃貸マンションに顔認証プラットフォーム導入
DXYZ(東京都新宿区)は1月30日、ライト工業(東京都千代田区)が福岡市内で開発した賃貸マンション「桜ヒルズ博多北」に、顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」」を導入したと発表した。エントランスや階段室(続く) -
三井不ホテルマネ、チクマと連携し旧制服を自動車内装材に
三井不動産ホテルマネジメントは、チクマ(大阪市中央区、堀松渉社長)と連携し、使われなくなった約1万着の旧デザインの制服をすべて自動車内装材としてリサイクルした。昨年12月に「ザ セレスティンホテルズ」「三(続く) -
EV充電で利用者ごとの各種履歴データを可視化 ENECHANGE
ENECHANGE(エネチェンジ、東京都中央区)は、同社でEV(電気自動車)向けに提供しているEV充電サービスアプリ「EV充電エネチェンジ」に新たな機能を追加し、利用者ごとの各種の充電データを閲覧確認できるようにした(続く) -
JR 札幌駅前で地上32階建て、平和不
平和不動産は1月29日、札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合が設立されたと発表した。同社は事業協力者として地権者と共に「北4西3地区第一種市街地再開発事業」を推進してきた、このほど、札幌市から組合設立の(続く) -
東急不、「TENOHA代官山」で環境教育プログラムを実施
東急不動産は1月27日、地域と都市をつなぐサステナブルな情報発信拠点「TENOHA代官山」において、環境教育プログラム「ReENE ÉCOLE(リエネ エコール)」を開催した。渋谷区立猿楽小学校児童と代官山や周辺地(続く) -
長谷工G 「廃食油活用システム」構築
長谷工グループは1月25日、「廃食油活用システム」を構築したと発表した。シニア事業を行う長谷工シニアウェルデザインが運営する高齢者向け施設の厨房から排出される廃食油について、三和エナジーがバイオディー(続く)