住まい・暮らし・文化
-
{
}
住居購入者の生声サイト「うちレポ」をオープン デオ・クリエートなど
ブリーズとデオ・クリエートは2月1日、住まいの総合サイト「うちレポ」(http://uchi-repo.jp)を開設した。住宅購入検討者の利便性を向上させることが目的で、同サイトはマンションから建売住宅、注文住宅、リノベ(続く) -
独立型ガレージ「カポレージ」に防火仕様を追加 三和シヤッター
三和シヤッター工業は1月28日、独立型ガレージ「カポレージG-3E型/G-3EF型」を発売。新たに防火仕様(G-3EF型)を追加し、準防火地域の設置にも対応する。 「カポレージ」はオーバースライダータイプとシャッター(続く) -
テラス・バルコニー向けの屋根・囲い商品を発売 YKKAP
YKKAPは1月25日、屋根・囲い商品「ソラリア」を発売した。これはテラス・バルコニー向け商品で、従来品をベースに、性能(水密・耐風圧)、施工性、機能、デザイン、バリエーションなどの向上を図ったもの。 新商(続く) -
{
}
風の影響を軽減する「振れ止めコード」を発売 立川ブラインド
立川ブラインド工業は2月1日、主力製品のヨコ型ブラインドに、空調や外からの風による製品の揺れを軽減する「振れ止めコード」をオプションとして追加する。 「振れ止めコード」は、製品の両端部にコードを張る(続く) -
{
}
住宅ローン本審査を自動化 アルヒ
アルヒはこのほど、住宅ローンにおける本審査の自動化を開始した。従来は、ユーザーの記入した申込書と提出された住民票や源泉徴収票などをもとに、住宅ローンの審査基準を満たしているか審査担当者が判断していた(続く) -
{
}
浦安でアクティブシニア向け分譲マンションを着工 ミサワホーム
ミサワホームは千葉県浦安市東野で、アクティブシニア向け分譲マンション「ミサワホーム浦安シニアマンション(仮称)」を建設する。1月18日に起工式を執り行った。設計・施工は大末建設が担当する。 同マンショ(続く) -
{
}
3月竣工の相模原市の賃貸住宅をZEH化 トヨタホーム
トヨタホームは集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー化(ZEH-M)に対応した賃貸住宅を展開する。第1号物件は神奈川県相模原市に建設し、3月の竣工を予定する。 同物件は外壁・窓などの高い断熱性能、高効率エアコ(続く) -
広島市中区の住宅展示場に体感型ショールーム開設 セキスイハイム中四国
セキスイハイム中四国は1月19日、広島テレビ住宅展示場住宅宣言吉島(広島市中区吉島東1の15の2)内に体感型ショールーム「ハイムギャラリーパーク広島」を開設した。 同ショールームは3階建てで、延べ床面積269(続く) -
施工時間40%削減のマンションリフォーム用システムバス パナソニック
パナソニックエコソリューションズ社は2月21日、マンションリフォーム用のシステムバス「MR」シリーズを発売する。 同シリーズは施工現場と顧客ニーズを実現するために開発されたもの。主な特長は(1)壁に下穴を(続く) -
{
}
買取再販の完全子会社を3月1日に吸収合併 大和ハウス工業
大和ハウス工業は1月16日開催の取締役会で、完全子会社である大和ホームズオンラインの吸収合併を決議した。 大和ホームズオンラインの主な事業は中古マンションの買い取り、リノベーション、再販売で、18年3月(続く) -
青色LEDで尿はねを低減させる小便器セットを発売 TOTO
TOTOは2月1日、尿はねしにくいポイントを青色LEDのターゲットマークで照射する機能を加えた小便器の最上位モデル「マイクロ波センサー壁掛小便器セット」を発売する。 新商品は「RESTROOM ITEM 01(ゼロワン)」(続く) -
一度に6人分が洗える深型タイプの食器洗い乾燥機を投入 リンナイ
リンナイは3月1日、食器洗い乾燥機では同社初となる深型スライドオープンタイプを発売する。近年では庫内容量が大きく、食器の収納点数が多い食器洗い乾燥機へのニーズが増加傾向にあり、今回の深型タイプの投入に(続く) -
{
}
設立5周年を記念し、物件契約者に購入支援金を進呈 飯田GHD
飯田グループホールディングス(飯田GHD)は1月15日から、物件の契約者全員に住宅購入支援金をプレゼントする「設立5周年感謝キャンペーン」を展開する。 同社は13年11月に設立。同キャンペーンは設立5周年を記念(続く) -
ネオレストNXがデザインミュージアムセレクションで最優秀賞 TOTO
TOTOのウォシュレット一体形便器「ネオレストNX」が、日本インダストリアルデザイナー協会による「デザインミュージアムセレクション」で最優秀賞に当たるゴールドセレクション賞を受賞した。同社商品、水まわり製(続く) -
岡山に体感型ショールームをオープン セキスイハイム中四国
セキスイハイム中四国は1月12日、中四国セキスイハイム工業(岡山市東区古都宿189)内に体感型ショールーム「セキスイハイムミュージアム岡山」を開設する。 同ミュージアムは工場に併設し、生産工程と合わせて、(続く) -
パブリックトイレの腰掛け便器下専用の陶板で新商品 TOTO
TOTOは2月1日、防臭性や清掃性に優れたパブリックトイレの腰掛け便器下専用汚垂れ陶板「ハイドロセラ・フロアPC」を発売する。 腰掛け便器(洋式便器)の周囲には尿垂れによる臭い(アンモニア)や黄ばみ汚れの発生(続く) -
ストアフロントコンクールの作品を募集 昭和フロント
三和ホールディングスの連結子会社である昭和フロントは1月8日から、「第50回ストアフロントコンクール」の作品募集を開始した。募集期間は2月28日まで。 同コンクールは昭和フロントのアルミ建材を使用した施(続く) -
セラミックス製品の新工場棟を建設 TOTO
TOTOはTOTOファインセラミックス本社・中津工場敷地内に、セラミックス製品の生産工場棟を新設する。着工は1月からで、12月の竣工、20年10月からの稼働開始を計画。投資金額(設備含む)は約118億円。 同社セラミ(続く) -
{
}
山形県と木造応急仮設住宅の建設に関して協定締結 木住協
日本木造住宅産業協会は12月3日、災害救助法に規定する応急仮設住宅についての建設協定を山形県との間で締結。12月25日には同協会東北支部の松浦支部長らが山形県庁を表敬訪問した。 今回の協定は地域防災計画(続く) -
{
}
12月27日にウェブサイト「くらしとすまいラボ」リニューアル 積水化学
積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所は12月27日、消費者向けのウェブサイト「くらしとすまいラボ」をリニューアルした。新しいURLはhttps://www.sekisuiheim.com/kurasuma/。 「同ラボ(続く)