売買仲介
-
東京カンテイ 中古マンション価格 1080 小田急小田原線(2) 築古増の町田が二桁下落
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 小田急小田原線(2) (続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 567 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 年金暮らし女性の部屋探し 自分の立場が分かっていない
同業者から多摩郊外の貸家への問い合わせが入った。検討しているお客さんがいて内見したいという。だが、どうも案内に不慣れなようなので、「私も行きましょうか」と伝えると、喜んでくれた。通常、先に担当者の名(続く) -
全宅連 7月の不動産市況DI調査 土地価格の実感値 下落傾向が続く
全国宅地建物取引業協会連合会は7月、全国のモニター会員を対象に「第18回不動産市況DI調査」(有効回答数186名)を行った。 それによると、7月1日時点の土地価格の実感値は全国でマイナス12.4ポイント(4月調査(続く) -
全宅連がWeb書式作成システムをリリース 直感的な簡単操作を実現 クラウド上で完結、作業効率向上へ
住宅新報 9月1日号 お気に入り「ハトマークWeb書式作成システム」では、作成中の書式等データは、ウェブサーバー内に保管されるため、複数スタッフとの分担作業や再編集が可能な上、パソコン等の故障・紛失リスクも軽減する。直感的に操作でき(続く) -
空き家バンク内に移住体験特設サイト アットホーム
住宅新報 9月1日号 お気に入り不動産情報サービスのアットホームはこのほど、「全国版空き家・空き地バンクサイト」内に、各自治体が希望者向けに実施している移住体験を紹介する「おためし移住特設サイト」を開設した。 お試し移住期間中(続く) -
ビルオーナーにリノベ提案 リノベるなど3社 マッチングプロジェクト始動
リノベるはこのほど、中小ビルオーナーとリノベーション会社とのマッチングプロジェクトを始動した。一棟・区分ビル等の遊休不動産や稼働の低下した不動産の活用策の一つとして、リノベーションやコンバージョンを(続く) -
シニアカップル 首都圏新築M平均購入価格5982万円 リクルート住まいC
住宅新報 9月1日号 お気に入りリクルート住まいカンパニーはこのほど、19 年の首都圏新築マンション契約者動向調査の中からシニアカップル世帯を抽出し、その動向をまとめた。それによると、シニアカップルの平均購入価格は5982万円で、契約者(続く) -
現場で生かす最新テック Housmart リコー アクセルラボ 弁護士ドットコム 4社がウェブセミナー
住宅新報 9月1日号 お気に入り基調講演で、ときそう(東京都新宿区)社長の吉野荘平氏は、不動産テックの活用では、「リアルタイムでコミュニケーションできる仕組みづくりが重要。トラブルを防ぎ、生産性を向上させる。不得手なシニア層に配慮し(続く) -
顔認証で扉を解錠 ライナフ 非接触ニーズに対応
住宅新報 9月1日号 お気に入りライナフ(東京都千代田区)は、検温機能付きでAI(人工知能)搭載の『顔認証エントランスシステム』の提供を11月にも始める。検温と顔認証は即座に反応し、マンションのエントランス扉の解錠を容易に、手間も省く(写(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部経営学科客員准教授 宗 健 第25回 住まいのIoTは普及するか
スマートキーやAIスピーカーなど様々なIoT機器が実装され始めているが、住まいのIoTは普及するのだろうか。普及するとすれば、どういった形で普及するのだろうか。そして、住まいのIoTはプラットフォームになるの(続く) -
電力販売にスマートロック 日本管理センター
住宅新報 9月1日号 お気に入り日本管理センター(JPMC、東京都千代田区)は、首都圏で管理する賃貸集合住宅の新規入居者を対象に、ビットキー(東京都中央区)が提供するスマートロック『bitlockLITE』(ビットロックライト)を付帯する電気料金のパ(続く) -
検討状況を容易に把握 スタイルポート 機能刷新
住宅新報 9月1日号 お気に入りスタイルポート(東京都渋谷区)は〝オンラインマンションギャラリー〟として提供するブランド『ROOV』(ルーブ)で「行動解析機能」を7月30日に刷新した。マンション購入検討者の購入意欲など検討の進捗状況を、より(続く) -
〝水害ハザードマップ〟追加 リーウェイズ 不動産市場分析ツールに
住宅新報 9月1日号 お気に入り不動産テックサービスのリーウェイズ(東京都渋谷区)は、水害リスクの重要事項説明の義務化を受け、不動産事業者向け市場分析ツール『Gate・MarketSurvey』(ゲイト・マーケットサーベイ)に「水害ハザードマップ情報(続く)