売買仲介
-
三菱地所リアル 新サービス開発 老朽ビルをリニューアル転貸
住宅新報 8月18日号 お気に入り三菱地所リアルエステートサービスは、次世代のビル経営サポートサービスとして、『ビルプラス(BUILDING PLUS)』の提供を7月27日に始めた。オーナー所有の築年数の経過したビルを同社が一棟賃借し、費用を立て替(続く) -
不動産市場異聞 大東建託賃貸未来研究所・AIDXラボ所長 麗澤大学経済学部経営学科客員准教授 宗 健 第24回 コロナの不動産市場への影響
夏になってもコロナの感染者の増加が続いており社会の不安は高止まりしている。しかし、武漢のロックダウンから半年が経ち、ある程度今後の見通しを考えられる状況になってきたように思う。本稿では、何人かの専門(続く) -
新会社設立 インタビュー 鈴木明人 氏 GMO ReTech 代表取締役社長 不動産賃貸DX化を支援
住宅新報 8月18日号 お気に入り――DX化を支援する。 「賃貸分野にフォーカスする。実は、親を含めて自身も、複数棟の不動産物件を保有する家主。不動産分野は身近な存在だからこそ、仕事で手掛けてきたネット広告分野に比べ、不動産分野のIT化(続く) -
不動産テックの今後考える Prop Tech JAPAN
住宅新報 8月18日号 お気に入り不動産・建設テックのスタートアップ企業のコミュニティProp Tech JAPAN(東京都千代田区)は、コロナ禍前後の不動産テックの傾向とDX(デジタルトランスフォーメーション)を考えるセミナーを7月15日に開催し、ウェ(続く) -
上質な体験の提供が鍵 ギブリー オンライン接客
住宅新報 8月18日号 お気に入り人事関連などのHRテックサービスを提供するギブリー(東京都渋谷区)は、「オンライン接客」を考えるセミナーを7月16日に開催し、ウェブで配信した。 同社執行役員の大熊勇樹氏は、「消費者の意思決定でデジタルツ(続く) -
セキュリティ強化が重要 ウェブ会議ツール導入で
住宅新報 8月18日号 お気に入りクラウドサービス支援のインターナショナルシステムリサーチ(東京都中野区)は、ウェブ会議ツールの導入を考えるセミナーを7月16日に開催し、ウェブで配信した。 同ツールの導入では、「音声機能を最優先に、10人(続く) -
業務を再構築する コロナ禍後のマーケティング
FORCAS(東京都港区)、カオナビ(東京都港区)、スマートドライブ(東京都千代田区)は、コロナ禍後のマーケティングを考えるセミナーを7月にウェブで配信した。 反響が増えても成約につながりづらい現状に、「従(続く) -
被災者に平穏な生活を 日管協 豪雨災害対応方針策定
住宅新報 8月18日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、令和2年豪雨災害の被害拡大を受け、「被災者への家賃債務保証業務に関する対応方針」を日管協・家賃債務保証事業者協議会会員82社に周知と運用を依頼した。 被災者が早急に安心(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1077 東急目黒線 多摩川、新丸子が二桁下落
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 東急目黒線 目黒(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 564 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 付き合いたくない同業者 心ない対応が悲しい
この業界に入って31年、私が金輪際付き合いたくないと思っている事業者がある。いくつかの支店を持つ事業者で、それぞれに不快な思いをしている。 まずA支店での経験。私がこの業界に入って間もないころ、A支(続く) -
アフターコロナの買取再販考える エフステージ、インテリックスが対談
エフステージは7月27日、アフターコロナの買取再販業界をテーマとしたオンラインセミナーを開催し、約80名が参加した。中古マンション市場の今後について、買取再販をけん引しているインテリックスとエフステージ(続く) -
パッケージ拡充、IT支援など強化 買取再販FC「ワンリノ」拡大 エフステージ 営業特化の管理システム提供へ
住宅新報 8月4日号 お気に入り中古マンション買取再販のエフステージ(藤島昌義社長=写真)は、7月から事業拡大計画「ワンリノ イノベーション プロジェクト」を始動した。同社が展開するリノベーション事業のフランチャイズ(FC)「ワンリノ」の加(続く) -
NTT東日本との提携メニューを追加 ハトマーク支援機構
住宅新報 8月4日号 お気に入りハトマーク支援機構(東京都千代田区、和氣猛仁理事長)はこのほど、東日本電信電話(NTT東日本、東京都新宿区、井上福造社長)との提携メニューを追加。都道府県宅地建物取引業協会に加盟する会員事業者に対し、同社(続く)