マンション・開発・経営
-
三井不、ホテルブランド刷新の初弾 横浜・みなとみらいに開業 配送ロボ導入、体験価値を重視
住宅新報 5月2日号 お気に入り三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」(神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3番3号、客室数364室)を5月16日に開業する。「三井ガーデンホテルズ」として9(続く) -
六本木ヒルズ開業20周年の日 朝のトークイベント開催
住宅新報 5月2日号 お気に入り森ビルは、4月25日に六本木ヒルズの開業20周年を迎えた。同日の朝のトークイベント「ヒルズブレックファスト」は、コロナ後初めて「六本ヒルズ ヒルズカフェ/スペース」で開催し、80人が参加。4組のスピーカーに(続く) -
「泉パークタウン朝日」リアルとデジタル融合し、専用サービス 地所、パナソニックHなど4社
住宅新報 5月2日号 お気に入り三菱地所、パナソニックオペレーショナルエクセレンス、パナソニックホームズ、関電不動産開発は、宮城県仙台市泉区で手掛ける「泉パークタウン朝日(あさひ)」で、暮らしを彩る「リアル」と「デジタル」が融合した(続く) -
住友不、東京・汐留にマンション紹介施設 〝映像体験型〟で訴求 デジタル技術でブランド発信
住宅新報 5月2日号 お気に入り「総合マンションミュージアム」は、東京都港区の「東京汐留ビルディング」地下2階に開設。施設面積は約420m2。1フロア内を8エリアに分け、テーマごとに同社マンションの解説やイメージを紹介している。入場無料、(続く) -
初のZEH-Mなど賃貸2物件 都内の墨田区、練馬区で竣工 大成有楽不
住宅新報 5月2日号 お気に入り大成有楽不動産は4月19日及び27日、東京都内で賃貸マンション計2物件を竣工したことを発表した。合計戸数は139戸。 練馬区では、同社として初めてZEH-M Orientedを取得した「テラス上石神井ウエスト」を竣工(続く) -
高級賃貸住宅市場、拡大へ 住友不、新宿に新たな高級賃貸 若い経営者の需要高く
住宅新報 4月25日号 お気に入り同社は、シリーズ最新物件「ラ・トゥール新宿ファースト」(東京都新宿西新宿5丁目)の入居を4月20日から開始した。総戸数170戸、間取りは1LDK~3LDK(専有面積70.35~297.33m2)で、100m2超を中心とする住戸プラン。(続く) -
地所と一橋大共同研究 学内にイノベ拠点 街のデータ活用や学生の起業誘発
住宅新報 4月25日号 お気に入り三菱地所は、一橋大学の国立キャンパス内に、多様な交流や学生による起業を支援するイノベーション施設を9月に開業する。一橋大学は72年ぶりの新設学部となる「ソーシャル・データサイエンス学部・研究科」を4月に(続く) -
三井不、EC化支援などIT活用し課題解決 物流事業でDX強化 23年度中に累計投資1兆円
住宅新報 4月25日号 お気に入り三井不動産は、23年度から物流事業においてDXの取り組みを強化する。今年度から新たに「イノベーション推進室」を設置すると共に、「EC特化型物流センター」を開設。4月18日からは、ITやDXを活用してECを始めたい(続く) -
過去最大の国産木材使用 環境配慮型分譲の「プラウド参宮橋」 野村不
住宅新報 4月25日号 お気に入り野村不動産は、建物全体で約80m3の国産木材を使用した「プラウド参宮橋」(東京都渋谷区代々木、小田急線・参宮橋から徒歩3分、地上4階地下2階建て、総戸数19戸、間取り2LDK、3LDK、専有面積58.13~105.22m2)を建築(続く) -
ロボフレの研究発表課題と対策を確認 東急不など4社
住宅新報 4月25日号 お気に入り東急不動産、東急コミュニティー、ソフトバンク、日建設計の4社は、ロボットをスムーズに運行させる〝ロボットフレンドリー〟(ロボフレ)な環境の構築に向けた調査研究を実施し、このほどその研究成果を取りまとめ(続く) -
アスコット 東京・用賀で賃貸全24戸 約79m2のメゾネットも用意 〝住み心地〟工夫し入居順調
住宅新報 4月25日号 お気に入り同物件は、東急田園都市線用賀駅から徒歩10分の立地。建物は6階建て、総戸数は24戸。間取りは1R~2LDKで、専有面積は約18~79m2。 同社の得意とするコンクリート打ち放しの内外観ながら、エントランスの天井(続く) -
大京 福岡最上位物件が初動好調 希少立地で評価、最高2億円超
住宅新報 4月25日号 お気に入り大京は4月8日、福岡県福岡市で開発中の新築分譲マンション「ザ・ライオンズ大濠公園」の販売を開始し、同月14日に第1期第1次販売を終了した。福岡市内でも特に希少な立地や企画・仕様の水準で、順調な売れ行きを見(続く) -
不動産経済研・22年度マンション供給 首都圏で再び3万戸下回る 平均6907万円で最高値大幅更新
住宅新報 4月25日号 お気に入り不動産経済研究所は4月18日、22年度(22年4月~23年3月)の首都圏新築分譲マンション市場動向をまとめ、公表した。供給戸数は2万8632戸(前年度比12.9%減)で、2年ぶりに3万戸を下回った。前年度は2年連続の増加により(続く)