マンション・開発・経営
-
野村不 宇都宮の全110戸完売 駅東口の再開発、資産性に評価
住宅新報 6月21日号 お気に入り野村不動産は、栃木県宇都宮市と企業グループ(同社が代表企業)が官民連携で進める複合開発「宇都宮駅東口地区整備事業」において「プラウド宇都宮」(鉄筋コンクリート造・15階建て、総戸数110戸)が竣工した。間取(続く) -
三井不と芝浦機械 神奈川・座間で物流施設着工 物流DX化や環境配慮
住宅新報 6月21日号 お気に入り三井不動産と芝浦機械(東京都千代田区、坂元繁友社長)は6月13日、芝浦機械相模工場の一部敷地において、「MFLP座間」(神奈川県座間市ひばりが丘)を着工した。竣工は23年9月を予定。 同物件は、太陽光発電設備(続く) -
親子向け新プログラム全5回で街づくり学ぶ 森ビル「みらまちキャンプ」
住宅新報 6月21日号 お気に入り森ビルは、7月10日~8月21日の夏休み期間を中心に、「ヒルズ街育プロジェクト」の新たな中期プログラム「みらまちキャンプ」を開催する。従来型は、「安全」「環境」「文化」などの単一テーマについて親子で学ぶ、(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第439回 UR団地の魅力のつくり方 圧迫感なく住環境を重視
【学生の目】 大学の前面道路の反対側には、旧住宅・都市整備公団(現UR)が昭和63年から平成元年までに建設した分譲住宅563戸、賃貸住宅310戸の団地がある。高度経済成長や住宅不足を背景に、埋立地に建設された(続く) -
丸井G×ツクルバ 東京・上北沢に共創事業のリノベ賃貸 新たな働き方のニーズに対応
丸井グループは6月16日と17日、ワークプレイス付きリノベーション賃貸マンション「co-coono(コクーノ)上北沢」(東京都杉並区)の内覧会を実施した。既存住宅情報サイトやリノベ事業を展開するツクルバ(東京都目黒区(続く) -
神保町で1棟リノベオフィス クリエイティブ系ニーズ見込む LOOPLACE
住宅新報 6月21日号 お気に入り既存不動産の再生・流通事業を展開するLOOPLACE(ループレイス、東京都千代田区、飯田泰敬社長)は6月14日から17日にかけて、東京都千代田区神田神保町で同月に竣工した1棟リノベーションオフィス「gran+JIMBOCHO(グ(続く) -
伊藤忠都市が販売拠点開設 初の低炭素建築物認定 東京・新御徒町で全52戸分譲
住宅新報 6月21日号 お気に入り伊藤忠都市開発は6月11日、東京都台東区で開発中の「クレヴィア新御徒町」のモデルルームを、「クレヴィア」ブランドの販売・情報発信拠点「ギャラリークレヴィア有楽町イトシア」(東京都千代田区)に開設した。(続く) -
地所レジ、コワーキング付賃貸 1号物件の入居開始
住宅新報 6月21日号 お気に入り三菱地所レジデンスは、賃貸住宅事業の一環として、主に1階部分にコワーキングスペースを併設した賃貸マンション「The Parkhabio SOHO」シリーズの展開を開始。第1弾物件である「The Parkhabio SOHO大手町」((続く) -
レンタルのニッケンなど3社で協業 遠隔操縦を可能に 建設機械
レンタルのニッケン(東京都千代田区)と、日本電気(NEC、東京都港区)は、コーワテック(東京都港区)と共同して、建設機械の遠隔操縦による施工の普及を目指し、より導入しやすいサービスの提供に向けて協業を始めた(続く) -
イクシス 自律ロボットを実証へ共同研究 建設現場で
イクシス(川崎市幸区)は、建設分野に〝自律移動ロボット〟を社会実装する枠組みを検証する実証実験を始める。 建設生産・管理システムを効率化・高度化するBIM(CIM)とロボットとの間を双方向で連携する同社提(続く) -
X メタバース設計事務所設立 建築士などを募集
仮想現実技術を生かしたVR空間やメタバース関連製品を提供するⅩ(東京都港区)は、メタバース空間の設計を専門に手掛ける『メタXINC設計事務所』を6月に設立した。これに合わせ、建築士の資格取得者などを対象に、専(続く) -
Chatwork 日程調整を自動化 中小企業の業務支援で
Chatwork(大阪市北区)は、中小企業向けに業務効率化のITサービスを紹介する『Chatwork DX相談窓口』での新たな提案サービスとして、RECEPTIONIST(東京都渋谷区)提供の日程調整ツール『調整アポ』を加えた。両社は(続く) -
注目される「グリーンインフラ」 防災性向上や快適な環境づくり 建て替えや再開発での応用も
三菱地所は、大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有)における「グリーンインフラ」の取り組みとして、丸の内仲通りの道路植栽帯の一部を利用した「レインガーデン」の実証実験を5月1日から10月31日まで実施している。(続く)