総合
-
三井住友海上から住宅ローン事業を譲り受け アルヒ
住宅新報 7月2日号 お気に入りアルヒ(東京都港区)は6月26日、三井住友海上火災保険(東京都千代田区)が取り扱う「全期間固定金利住宅ローン【フラット35】」事業を今年の9月から10月を目途に譲り受ける予定であると発表した。 アルヒは、同事(続く) -
FC加盟1号店が誕生 ケイアイスター不
住宅新報 7月2日号 お気に入りケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)はこのほど、群馬県高崎市のmay home(マイホーム)と第1号店となるフランチャイズ契約を締結した。 同社のフランチャイズ事業であるKEIAI FCは、既存の不動産事業者の加盟を(続く) -
区後援で空き家セミナー 賃貸経営110番
住宅新報 7月2日号 お気に入りNPO賃貸経営110番主催、墨田区後援の「空き家対策セミナー」がこのほど、すみだ産業会館で行われた。講師のアセットコンサルティングネットワーク(同NPO法人会員)の斉藤博美氏は冒頭、17年の時点で墨田区の世帯数1(続く) -
各地の総会 不動産業ビジョンと共に おとり防止の調査委託 神奈川県宅建協会 近畿地区不動産公取
住宅新報 7月2日号 お気に入り神奈川県宅地建物取引業協会(坂本久会長)はこのほど、令和元年度通常総会を神奈川県青少年センターで開催した。はじめに坂本会長は「令和初となる総会を開催することになった。今年10月に消費税の増税が控えている(続く) -
5000人規模の組織へ インスペクターズ協
住宅新報 7月2日号 お気に入りNPO日本ホームインスペクターズ協会は6月22日、19年度通常総会を東京都内の早稲田奉仕園で開いた。同協会が実施した10回目を数えた18年度ホームインスペクターズ資格試験で新たに282人が合格し、認定会員(実務登録(続く) -
資格者2000人超に 日管協 相続支援コンサルタント
住宅新報 7月2日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)が5月と6月に実施した、「相続支援コンサルタント」の認定試験の合格者は365人(受験者488人、合格率74.8%)、「上級相続支援コンサルタント」の合格者は86人(受験者92人、合格率93.5%)(続く) -
施工不備に厳しい質問 レオパレス 株主総会
住宅新報 7月2日号 お気に入りレオパレス21は6月27日、第46期定時株主総会を東京都内で開催した。前年の倍となる378人が来場し、施工不備問題で株主から厳しい質問が出され、ほとんどの役員が退任する議案を可決した。 社長の宮尾文也氏は、(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◇東京都が都内の自主防災組織、自治会などを対象に「東京防災学習セミナー」の受講者を募集中(申し込みは9月27日<金>まで)。詳細は、東京防災学習セミナー事務局、電話03(5542)0232まで 7月2日(火) ◎不動産(続く) -
三井ホーム 木造・RC造の特養完成 LVLで空間を有効活用
住宅新報 7月2日号 お気に入り三井ホームは6月25日、東京都世田谷区で特別養護老人ホームの見学会を開いた。同老人ホームは木造枠組み壁工法(2×4工法)と鉄筋コンクリート造(RC造)を融合させた地上4階地下1階建て。高強度の単板積層材(LVL(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ テラス渋谷美竹【前編】 東京都渋谷区 建て替えへの困難な道筋 住人の会話がきっかけ
渋谷駅はいわずと知れた都心の大動脈。JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急田園都市線・東横線、京王井の頭線の9路線と接続し、商業・文化の中心地です。その渋谷駅か(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 50/100 高齢者は孤独なのか 自殺による〝孤独死〟の7割は40代以下
住宅論に〝人間観〟は欠かせない。人間観の基底をなすのは〝人間にとって死とは何か〟だ。最近気になっている表現がある。高齢者が自宅などで誰にも看取られずに亡くなると、なぜ〝孤独死〟と言われるのだろうか。(続く) -
居酒屋の詩 (57) 旅にきて都会の垢を落とさんと 酒のむ我はなにも変わらじ
「♪イトーにいくならハ・ト・ヤ……」でおなじみの伊豆の観光地~伊東~。「熱海や箱根がバブル崩壊時の冷え込みから挽回しつつあるのに比べ、伊東は冷え込んだまま」というのが、駅前みやげ物店で聞いた話。とはい(続く) -
残したい情景~文化的歴史的所産を巡る~ 第9回 石川県金沢市 一般財団法人 日本不動産研究所 国内外の人を惹きつける歴史都市 持続可能性高める旧商店街
北陸新幹線開業から4年が経過した現在に至ってもなお、金沢は多くの観光客が訪れ、たいへんな賑わいを見せている。正確に言うならば、勢いは衰えるどころか、むしろ、より多くの国の人々を集め、観光都市、そして(続く)