総合
-
大言小語 今年こそクリアしたい
これもまた、加齢現象の一つなのだろうか、寒暖の調節に四苦八苦して久しく、特に毎年夏は、何を着れば快適なのか分からない。 ▼思えば、ずっと暑がりの寒がり、汗かきという性分からか、はたまた、我慢がき(続く) -
住宅ローン減税の継続実現へ 全住協・肥田会長が就任会見
全国住宅産業協会は7月14日、会長に就任(6月3日付)した肥田幸春氏(FJネクストホールディングス会長)の専門紙向け記者会見を開いた。 肥田会長は「今の人口減少下においては住まい方も様々。一人ひとりのライ(続く) -
住宅循環システムの構築へ FRK・遠藤理事長が就任会見
「新築と既存住宅は両輪」 政策提言、目利き力向上に注力 不動産流通経営協会(FRK)は7月15日、今年6月に理事長に就任した遠藤靖氏(写真、三井不動産リアルティ社長)の就任会見を専門紙向けに開いた。政(続く) -
25年度は減も26年度に回復と予測 建設経済研の住宅着工見通し
建設経済研究所が7月11日に発表した「建設経済モデルによる建設投資の見通し」によると、新設住宅着工戸数の見通しは、25年度が78.0万戸(前年度比4.4%減)、26年度が79.1万戸(同1.4%増)との予測だった。 25年(続く) -
今週のことば 原単位
元は製造分野の用語で、「一定量の生産に必要な各種生産要素の標準的分量」を指す。「CO2排出原単位」といった場合には、「一定の活動量当たりのCO2排出量」を指し、CO2排出係数とも呼ばれる。計算の際は、国や業(続く) -
ひと 時代に即した施策や制度へ 7月1日付で就任した国交省の不動産市場整備課長 北間 美穗さん
不動産の投資市場や情報環境の整備などを所管する、国交省不動産市場整備課。目下手掛ける案件は多く、「来年度の税制改正要望は、事業者にとって重要な項目が複数ある。不動産IDも大事な施策で、今年度は具体的な(続く) -
警視庁三田警察署と協定締結 都宅第六 テロ等違法行為の未然防止で
東京都宅地建物取引業協会第六ブロックは、警視庁三田警察署と「テロ等違法行為の未然防止に関する協定」を締結し、7月14日に第六ブロック事務局で締結式を行った。 三田警察署長の野邊隆之氏は、「特定のテ(続く) -
アクセルラボ 利便性向上と業務効率化 スマートホームディスプレー
同サービスは主にマンションやアパート向けに提供している。従前は専用アプリや他社の端末ディスプレーで操作できたが、今回、同社独自のディスプレーを開発した。生活動線上のリビングなどの壁面に設置でき、各種(続く) -
ライナフ・楽天マート 置き配で満足度向上
ライナフ(東京都文京区)は、鍵をデジタル化できるスマートロックを軸に同社で展開している物流DXサービス『スマート置き配』を、楽天マート(東京都世田谷区)が展開しているネットスーパー『楽天マート』向けに、7(続く) -
Hubble AIエージェント第1弾 次にすべきことを提案
Hubble(東京都渋谷区)は、同社で今後展開していく独自のAI(人工知能)を活用した契約業務AIエージェント『Contract Flow Agent』(CFA)シリーズの第1弾サービス機能として、これまではベータ版としていた『自社ひな(続く) -
LegalOn Technologies 法務担当者などの交流を促進支援へ
独自のAI(人工知能)を活用したAI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』を展開しているLegalOn Technologies(東京都渋谷区)は、企業各社の担当者の契約業務の〝学び〟を支援している同社運営のメディア『契約ウォ(続く) -
GATES ブロックチェーンで取引 不動産資産を容易に流動化
不動産総合サービス・プロバイダーのGATES(東京都新宿区)は、シンガポールに本拠を置くブロックチェーン(分散型記録台帳技術)プロジェクト『Oasys』(オアシス)と共に、現物不動産領域での包括的で戦略的な提携を開(続く) -
アルダグラム・日本管財 複数物件を並行管理
アルダグラム(東京都港区)は、同社で展開している現場DXサービス『KANNA』(カンナ)を、総合ビル管理を手掛けている日本管財(東京都中央区)の東日本・西日本の両拠点向けの提供を通じ、管理業務の最適化を支援して(続く)