総合
-
オンライン対談 賃貸管理DX アセットテクノロジー × イタンジ 業務をデジタル化する
住宅新報 11月18日号 お気に入り――業務の効率化で。 服部 「電子契約サービスの導入前は、全ての業務を紙書面で対応し、各案件で手間や時間を要した。書面による情報管理は散逸しやすい。適切に保管しづらく、セキュリティー面で不安だった(続く) -
タスキホールディングス 決算 経営統合MA効果
住宅新報 11月18日号 お気に入りタスキホールディングス(東京都港区)は、25年9月期決算を、11月11日に発表した。売上高は前年同期比56.8%増の約744億円、経常利益は約78億円となり、9期連続の増収・増益を達成して過去最高益を更新した。 同(続く) -
タスキホールディングス 暗号資産で出資可能へ 不動産クラファン・サービス
住宅新報 11月18日号 お気に入りタスキホールディングス(東京都港区)は、Web3技術の社会実装を推進する一環で、日本円ステーブルコイン『JPYC』を活用できる新たな不動産クラウドファンディング出資サービスの検討を、11月12日に始めた。投資家が(続く) -
スマサポ・ニックス 入居者アプリの開発強化
住宅新報 11月18日号 お気に入りスマサポ(東京都中央区)は、ソフトウェア開発のソニックス(東京都品川区)と11月11日に資本業務提携を始めた。スマサポが展開する主力事業の入居者アプリ『totono』(トトノ)の安定的で機動的な開発体制を構築する。(続く) -
Umee Technologies × リブ・コンサルティング 商談の可視化と仕組み化
住宅新報 11月18日号 お気に入りUmee Technologies(東京都調布市)と、リブ・コンサルティング(東京都中央区)は、セミナー『AI(人工知能)×業績成長の新領域:商談解析AIで実現するセールスイネーブルメント』を、11月13日にオンラインで共催(続く) -
コラビット・WHERE 衛星データで仕入れ業務をDX
住宅新報 11月18日号 お気に入りコラビット(東京都港区)と、WHERE(東京都文京区)は、セミナー『DX×売主心理で実現 仕入れから媒介獲得術』を、11月13日にオンラインで共催した。 属人的で非効率な仕入れ業務の脱却方法を解説し、WHERE(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 117 広島県竹原市「NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町」(上) 町に眠る歴史資源を未来につなぐ
町並み残る一方課題も 広島県竹原市――瀬戸内海に面したこの町は、かつて「安芸の小京都」と称され、江戸から明治にかけて製塩業で栄えた歴史を持つ。今もなお残る伝建地区(伝統的建造物群保存地区)は、往時の風(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編賃貸編246 申込書による契約の申込みで予約が成立する?
Q.建物賃貸借契約の場合、特に建築中のビルなどの場合には、テナントと賃貸借の「予約」をすることがあり、そのための「手付金」が支払われることもあるとのことですが、キャンセルの場合にもめるでしょうね。 A.(続く) -
川崎の自社運営コミュニティスペースで防災イベント実施 東レ建設
住宅新報 11月18日号 お気に入り東レ建設(大阪市北区、古川正人社長)は11月7日、川崎市中原区で運営している複合型コミュニティースペース「コスギアイハグ」で、防災訓練と防災用品展示を実施した。災害時の迅速かつ的確な対応体制の確立と、防(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇201 1億円建物なら1千万円 消費税論議の復活を 価格高問題にも対応
国会では食料品に対する消費税非課税化が物価高対策として大きな争点となっている。生活必需品である食料品の消費税率をゼロにすることで家計への負担を軽くするのが狙いだ。ただ、日本には「衣食住足りて礼節を知(続く) -
酒場遺産 ▶110 王子 山田屋 新潟銘酒そろい 疎開の名残り
自宅のある湯島から最寄りの御徒町駅で京浜東北線に乗れば15分ほどで王子駅に着く。「王子」の名は、鎌倉時代に紀伊熊野から「王子権現」を勧請し、王子神社と名づけたことに由来するという。 王子駅西側にあ(続く) -
第87回 「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ ジェイスン渡部氏の運のつかみ方
先日、私が事務局をお手伝いしている一般社団法人日米不動産協力機構(JARECO)の海外不動産取引マスタープログラムにおいて、メイン講師を務められているジェイスン渡部氏の来日に伴うセミナーを開催した。講演はす(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、第4回「地域価値を共創する不動産業アワード」の対象となる取り組みを募集中。エントリー期限は11月21日(金)、応募書類提出期限は12月5日(金) ◎国土交通省は、25年度「居住サポート住宅改修事業」(続く)




