総合
-
消費増税法が成立 業界、共同戦線で対応
住宅新報 8月21日号 お気に入り社会保障・税一体改革関連法が8月10日の参議院本会議で可決、成立した。これで、14年4月に現行の5%の消費税率が8%に、15年10月には10%へと2段階で引き上げられることが決まった。 消費税は89年に導入され(続く) -
宅建試験受験申し込み、5000人増
住宅新報 8月21日号 お気に入り宅建試験の実施団体である不動産適正取引推進機構はこのほど、今年度の宅建試験受付状況(速報)を発表し、申込者は23万6758人となった。昨年度に比べて5162人増。ただし、最終確定数とは異なる場合がある。 -
大言小語 尊い平和
ロンドンオリンピックが17日間にわたる熱戦の幕を閉じた。日本は、過去最多となる38個のメダルを獲得したほか、日本の女性アスリートたちの活躍も光り、明るい話題を届けてくれた。その五輪開催期間中に、韓国大統(続く) -
大震災を乗り越えよう 「3.11後の選択」 再起・復興を期して<67> 3つのシナリオの意味 「脱原発」とエネルギー政策
「なぜか」の説明がない この国のエネルギーの行方が定まろうとしている。政府は福島第一原発事故を受け、経済産業省の「エネルギー・環境委員会」において将来のエネルギーシナリオを設定、国民的議論の上(続く) -
列島 ホットなまち 一般財団法人日本不動産研究所(12) 熊本県菊陽町・「光の森」ニュータウン 成功の秘密は自らの魅力に 全国4位の人口増加率
分譲開始から完売続き 全国にニュータウンと呼ばれる住宅団地は2000カ所余りあるといわれます。高度成長期には宅地供給の大きな役割を担ってきましたが、平成バブル崩壊以降、新規ニュータウンは売れ残り、(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 住宅金融支援機構 中古+リフォーム資金で支援制度 融資保険や瑕疵保険活用で… 長期・低金利化を後押し 民間機関の改修ローン
記者A 住宅金融支援機構が中古流通を促す新たな制度を始めたんだって? 記者B 中古住宅の購入に併せて、リフォームする人を支援する制度だね? A どういう制度なの? B 中古住宅資金をフラ(続く) -
松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <129> 大は小を兼ねるも長持ちは枕にならぬ
テレビを買い求めた。これまでの32型では字幕の文字が見づらくなったので、52型にしたらさすがに楽に読めるようになった。節電の時期だけに消費電力が気になるが、今のテレビは昔と比べれば電気をくわなくなっ(続く) -
不動産・住宅スケジュール
住宅新報 8月21日号 お気に入り◎不動産コンサルティング技能試験受験申し込み受付中(9月10日消印有効) ◎日本賃貸住宅管理協会では、「日管協ワーキングウーマン2012」の推薦を募集中(9月28日まで)。詳細は、同協会のホームページ(http://www.jpm.j(続く) -
政府 「日本再生戦略」決定 不動産分野省エネ、中古活性化など
住宅新報 8月14日号 お気に入り政府はこのほど、2020年までの経済・産業界における成果目標を掲げた「日本再生戦略」を決定した。20年までの平均で、2%程度の実質成長率を目指す。 住宅・不動産業界では、省エネ促進による産業規模拡大、中古(続く) -
大言小語 子供を育む住まい
家への帰路、電車に若い夫婦がベビーカーを操りながら乗ってきた。赤ん坊は大人しくしていて、時折、母親が様子を見る姿は微笑ましいはずだった。それが午後11時45分のことでなければ。しばらく大人しくしていた赤(続く) -
大黒柱 松岡英雄新住まいの「ことわざ」 <128>
五重塔には中央部に心柱(しんばしら)と呼ばれる柱が使われ、耐震性に優れた建物になっているそうだ。東京スカイツリーにもこの心柱の役割を果たす鉄筋コンクリート製の円筒(中は階段室)があり、マグニチュード8(続く) -
不動産・住宅スケジュール
住宅新報 8月14日号 お気に入り◎住宅金融支援機構では現在、東日本大震災の被災地において「東日本大震災により被災された方のための『災害復興住宅融資』相談会」を行っています。詳細については、同機構のホームページ(http://www.flat35.com/se(続く) -
「中古流通」で日本再生 市場規模倍増へ国も本格始動 「エコ」と「経済活性化」実現 「安心感」ある市場へ
住宅新報 8月14日号 お気に入り中古住宅の流通活性化に向け、国が本格的に動き出している。経済・産業界の更なる発展への羅針盤として定められた「日本再生戦略」の中で、「20年までに中古流通市場・リフォーム市場規模倍増(20兆円)」が掲げられ(続く)