住まい・暮らし・文化
-
ミサワ 南極隊員の報告会開く 講演で経験を子供たちに
住宅新報 5月7日号 お気に入りミサワホームは4月23日、同社グループから南極地域観測隊に参加していた第59次越冬隊の佐藤啓之氏が帰国し、本社で報告会を開いた。 同社は68年の第10居住棟以来、同観測隊の活動や生活を支えるための建物を受注(続く) -
業績予想を修正 最終利益が2.1%減 大和ハウス工業
住宅新報 5月7日号 お気に入り大和ハウス工業は4月19日、19年3月期通期(連結)について18年11月8日に発表した業績予想を修正した。 修正後の業績予想は売上高が前回予想比1.7%増の4兆1200億円、営業利益が同4.5%増の3700億円、経常利(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ ライオンズマンション親水公園(1) 東京都江戸川区 振り込め詐欺を未然防止 講習の成果発揮
JR「新小岩」駅から徒歩10分強、小松川境川親水公園沿いにある「ライオンズマンション親水公園」の管理員である田中さんは、定時になったため着替えを終えて帰ろうとしていた時、不思議な光景を目にしました。管理(続く) -
旭化成H サ高住事業に参入 運営管理会社も設立
住宅新報 5月1日号 お気に入り会見で同社シニア・中高層事業推進本部の田辺弘之本部長は「自立期や虚弱期を対象にしたシニア向け商品は順調に推移している。要介護期向けのサ高住を開業することで、シームレス(継ぎ目なし)に住まいを提案できる(続く) -
ジブンハウス 〝スマホで住まい探し〟 社会インフラ目指し事業推進
住宅新報 5月1日号 お気に入りVR技術を駆使した住宅購入サイトの運営を展開するジブンハウス(東京都港区、内堀孝史社長)は4月16日、東京都渋谷区のイベントスペース「ソーカルリンクギャラリー」で加盟店や提携企業などを対象にシンポジウムを(続く) -
現場探訪! 中央ビル管理せんげん台営業所 所長 近藤沙樹さん 入念な条件設定が奏功
住宅新報 5月1日号 お気に入りポラスグループで賃貸仲介、管理業務を担う中央ビル管理(埼玉県越谷市)。同社は越谷市を中心に都内や千葉県にも営業エリアを広げ、現在は23店舗を擁する。せんげん台営業所は越谷市内で東武鉄道伊勢崎線せんげん台(続く) -
新工法で敷地対応力向上 積水化学 PV搭載の鉄骨系新商品
住宅新報 5月1日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは4月27日、スマートパワーステーションシリーズの新商品として「スマートパワーステーションアーバン」(以下「アーバン」=写真)を全国(北海道、沖縄および一部離島地域、並びに積雪地(続く) -
新商品を発売ミレニアル世代想定 三井ホーム
住宅新報 5月1日号 お気に入り三井ホームは4月25日、都市に暮らすミレニアル世代を想定し、新商品「Lucas(ルーカス)」を発売した。新商品は「スカイルーム」(スロープシーリングによる2階リビング)にテレワークも可能なスペースを併設すると共(続く) -
積水化学 PVの余剰電力売買 FIT終了に伴い全国展開
住宅新報 4月23日号 お気に入り積水化学工業は4月15日、同社住宅「セキスイハイム」の太陽光発電(PV)による余剰電力を売買するサービス「スマートハイムでんき」の概要を発表し、取り扱いを開始した。同社が買い取った余剰電力は自社工場や他の(続く) -
エアコン4機種投入 富士通ゼネ インド市場に向けに拡充
住宅新報 4月23日号 お気に入り富士通ゼネラル(川崎市高津区、斎藤悦郎社長)は4月から、インド市場を対象に4機種の大型壁掛けインバーターエアコンを発売し、ラインアップを強化している。 インドのルームエアコン市場は中国、日本に次いで(続く) -
建築基準不適合の内容を調査・公表 大和ハウス工業
住宅新報 4月23日号 お気に入り大和ハウス工業は4月12日、戸建て住宅・賃貸共同住宅の建築基準に関する不適合等について社内調査の結果を公表。問い合わせ窓口として不適合対策室を設けており、今後、顧客に説明し、必要な改修工事を行う。 01(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ コーシン王子マンション (2) 東京都 北区 耐震化の取り組み 安心登録カードの活用
耐震化の対策を迷っていた時、耐震診断を行った会社から提案が。それは耐震データを見直した、新しい企画設計の提案でした。専有部分に影響を与えない形で、柱の4カ所にのみ耐震スリットを入れるというもので、そ(続く) -
エコ・ファースト推進協 30年に向けてビジョン策定 新議長に戸田建設が就任
住宅新報 4月16日号 お気に入りエコ・ファースト推進協議会は4月10日、イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)で19年度通常総会を開いた。エコ・ファースト企業は環境大臣から環境先進企業として認定を受けている。同協議会は(続く)