住まい・暮らし・文化
-
九州の販売店統合 トヨタホーム
住宅新報 2月27日号 お気に入りトヨタホーム(名古屋市東区、山科忠社長)は4月1日付で社内カンパニーである熊本カンパニー(熊本市中央区)を、販売会社のトヨタホームつくし(福岡市東区、志水隆夫社長)に統合。同日付で、トヨタホームつくしは「ト(続く) -
LIXIL 保証期間、最大5年に
住宅新報 2月27日号 お気に入りLIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長)は4月から、同社製品の購入者を対象に無料サービス「リクシルオーナーズクラブ」を開始する。これは同社ウェブサイト、ハガキから製品情報を登録するだけで、対象製品の保証期(続く) -
ナイスの展示会 最多7万人が来場
住宅新報 2月27日号 お気に入りナイス(横浜市鶴見区、平田恒一郎社長)は2月16~18日、東京ビッグサイトで「住まいの耐震博覧会」「木と住まいの大博覧会」を開催した(写真)。 両展示会は「耐震」「省エネ」「健康」「木材活用」「IT」がテーマ(続く) -
プレ協調べ 安心重視でメーカー選定 高い顧客満足度
住宅新報 2月27日号 お気に入りプレハブ建築協会(樋口武男会長=大和ハウス工業会長)は2月15日、「信頼される住まいづくり」に関するアンケート調査を実施し、結果を発表した。同協会会員のプレハブ住宅メーカー10社でマイホームを新築し、16年に(続く) -
ジブンハウス 新商品「Urban」登場 監修に近藤康夫氏起用
住宅新報 2月27日号 お気に入りジブンハウス(川崎市川崎区、内堀孝史社長)はこのほど、世界的に活躍するデザイナーの近藤康夫氏と、「Moving Ball studio」がデザイン監修を行った新商品「Urban(アーバン)」(画像)を追加した。同社ウェブサイ(続く) -
楽しく暮らす住まいを実現 物件選びから改装計画まで一貫サポート (株)しあわせな家 本社にリフォーム体感施設も
住宅新報 2月27日号 お気に入り中古住宅の仲介とリフォームをセットで――。今でこそ珍しくなくなったこのビジネスモデルを、いち早く始めたのが(株)しあわせな家(横浜市、山田篤社長)。大手住宅メーカーの営業マンだった山田社長が「これからは中(続く) -
京都にホテル2号店 装飾美をテーマ SANTAVEL
住宅新報 2月27日号 お気に入りサンユー都市開発グループのホテル運営会社、SANTAVEL(松永泰成社長)は2月23日、京都市下京区に「RESI STAY 組子Amaterrace(組子アマテラス)」(写真)をオープンした。 京都では昨年12月に中京区でオープンした(続く) -
造る 未来 (7) 仲介業を高度化する 今のままで、いいはずがない
メガバンクが地方での住宅ローンから撤退する動きが始まった。これまで住宅ローンは焦げ付きが少ない安定した収益源と見られていたが、低金利と物件価格の下落で手間はかかるが利幅が薄い〝薄利多売〟の〝やっかい(続く) -
夢か、うつつか 今宵も一献 本多信博 101回 炭屋「串兵衛」 〈横浜駅・きた西口徒歩3分〉 ただの焼き鳥屋ではない
ここは、ただの焼き鳥屋ではない。焼き鳥には「塩」と「たれ」の2種類があるが、それぞれに合う「冷酒塩」と「冷酒たれ」があるのだ。もちろん、定番の地酒「高清水」「八海山」などもある。お勧めは、なんと茅ヶ(続く) -
2018年 注目の経営トップに聞く 大和ハウス工業 芳井敬一社長 戸建て軸に事業拡大 全員住宅営業で情報収集
住宅新報 2月20日号 お気に入り――就任から3カ月が過ぎ、住宅事業、海外事業で改めて思ったことは。 「海外事業は為替、政治状況、そういったものが変わらない限り、2000億円、来期の2500億円はクリアできる。戸建てはそれがあるから我々の事業(続く) -
彩の国いえ博2018 埼玉県蓮田市にオープン
住宅新報 2月20日号 お気に入り埼玉県内の注文住宅ビルダー・工務店が立ち上げた住宅展示場「彩の国いえ博2018」が2月10日、同県蓮田市江ヶ崎にオープンした。これは「住まいたちは、大切な地場産デザインだから。」をコンセプトに会社の垣根を(続く) -
ポラスG ポラテック 「分譲注文」で顧客ニーズ対応 不動産と建築の融合
住宅新報 2月20日号 お気に入りポラスグループのポラテック(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表取締役=ポラス代表取締役)は注文住宅と土地分譲のメリットを合わせた取り組みを展開している。取り扱い内容は現場の区画を建築条件付宅地として販売し、(続く) -
アドバンスト・メディア AIで仕上げ検査サポート 協力施工会社を自動振り分け
住宅新報 2月20日号 お気に入りアドバンスト・メディア(東京都豊島区、鈴木清幸会長兼社長)は2月15日、建築工程管理のプラットフォームサービス「AmiVoice スーパーインスペクションプラットフォーム」(SIP)に、建築仕上げ検査の施工協力会社を(続く)