住まい・暮らし・文化
-
変える×変わる 働き方 三井デザインテック(東京都港区)(上) 「働き方改革は意識改革」
住宅新報 6月13日号 お気に入りマンションやオフィス、商業施設などの空間デザインや設計施工を手掛ける三井デザインテック(東京都港区、渋谷忠彦社長)では、得意とするオフィスデザインによって〝働き方〟にアプローチしている。本社を置くNBF(続く) -
インドネシアで大規模開発 パナH10月に現地法人設立
住宅新報 6月13日号 お気に入りパナホームグループは10月、総合商社の双日グループと協力し、インドネシアでスマートタウン開発を目指してパナホーム デルタマス インドネシア(PHDI社)を設立する。 PHDI社は、双日グループのプラデルタ レ(続く) -
棟数拡大で増収増益 アキュラH工務店支援は会員減
住宅新報 6月13日号 お気に入りアキュラホームの17年2月期業績は、ZEH仕様の主力商品が好評を博して受注棟数が増加し、増収増益となった。 売上高は380億1700万円(前期比1.7%増)、営業利益は10億5300万円(同19.8%増)、経常利益は10億7500万円((続く) -
高田松原でマツの苗植樹 ベターリビング
住宅新報 6月13日号 お気に入りベターリビングはこのほど、ガス業界と共同で行っている環境保全活動「ブルー&グリーンプロジェクト」の一環として、岩手県陸前高田市で「第1回『高田松原』再生植樹祭」を開き、マツの苗の贈呈式を行った。当日は(続く) -
スマートマスター 新たに1300人余 家電製品協会
住宅新報 6月13日号 お気に入り家電製品協会はこのほど、3月に実施した「スマートマスター」全国統一認定試験の結果を発表した。これにより、同資格保有者として新たに1322人が加わり、16年11月の初回認定者と合わせて計2925人となった。 5月(続く) -
神奈川住宅公社 活性化と入居者の健康増進 健康寿命の延伸に取り組む浦賀団地 保健福祉を学ぶ女子大学生が入居 新たなコミュニティを形づくる
住宅新報 6月13日号 お気に入り集会所で開催されたクラシックコンサートのように、彼女たちには、調和(シンフォニー)の役割があるかもしれない||。保健福祉を学ぶ女子大学生たちが「団地活性サポーター」として、「若者と高齢者」「交流」「健康(続く) -
創立20周年で感謝イベント開催 宅都HD
住宅新報 6月13日号 お気に入り宅都ホールディングス(太田卓利社長)は6月4日、大阪・淀川河川公園において「宅都祭」を開催した。 「宅都祭」は同社創立20周年感謝企画イベント。同社管理物件オーナーと入居者に対する日頃の感謝の意を込めて(続く) -
戦略の在り処 ◆10 消えた〝上がり〟 面白み増す〝住宅すごろく〟
いわゆる「住宅すごろく」はすべてが消えたわけではない。今でもアパートなどの賃貸住宅から、いずれは持ち家をという意識は根強く残っている。生涯借家暮らしがいいという人は、まだ少数派だろう。 消えたのは(続く) -
居場所をもとめ 今宵も一献 67 ひものばー「とちあずま」 〈東京・西新井〉 相撲ファンならずとも必見
3回の優勝経験がある元大関栃東(現玉ノ井親方)のお兄さんが経営している店。関東厄除三大師の一つ「西新井大師」の門前にある。同じ門前町の商店街に本社があり足立区を地盤に60年以上不動産業を営んでいる北澤商(続く) -
旭化成H 主力商品の新モデル 箱型デザインを改良
住宅新報 6月6日号 お気に入り「へーベルハウス キュービック」は82年に発売され、シンプルな立方体をベースとした箱型デザインが特徴的なモデル。現在も同社が販売する2階建て戸建て住宅のうち、6割以上を占める主力商品だ。今回はそのデザイ(続く) -
積水ハ 「ごみゼロ」推進 業界初の新システム
住宅新報 6月6日号 お気に入り積水ハウスは、「ごみゼロの日」にあたる5月30日、戸建て住宅と賃貸住宅の情報を集約した「邸情報データベース」と連携する新システムへ移行した。目的は、施工現場における廃棄物の削減と回収、再資源化を図るゼ(続く) -
地盤改良工法の全国大会 ハイアス開始10年で5万棟規模
住宅新報 6月6日号 お気に入りハイアス・アンド・カンパニーはこのほど、天然砕石を活用した住宅向け地盤改良工法「HySPEED工法」の第11回全国大会を都内のホテル雅叙園東京で開いた。 同工法は、同社が07年に事業を開始し、全国展開している(続く) -
全国低住協 「じゅうたく小町」が1周年 式典で〝ドボジョ〟講演も
住宅新報 6月6日号 お気に入り全国低層住宅労務安全協議会(全国低住協)の女性部会「じゅうたく小町」がこのほど設立1周年を迎え、5月29日に東京都墨田区で記念式典が開催された。 前田直子部会長は開会にあたり、「住宅業界はまだ男性中心社(続く)