住まい・暮らし・文化
-
記者おすすめ 今宵も一献 (9) 地酒処「ゆず亭」(東京・戸越) 男一人で気ままに呑む
東急池上線戸越銀座駅徒歩1分。戸越銀座商店街の中にある。地方からの単身赴任者が集う一風変わった店。この辺りは羽田や成田、新幹線の品川駅にも交通の便がいいため、企業の借上げ社宅が多い。 店はビルの2階(続く) -
越谷の分譲地に蔵を再生 ポラス中央住宅 市に寄贈、コミュニティ創出へ
住宅新報 4月5日号 お気に入り同社は戸建て5棟の開発を計画して13年に用地を取得した。その後、地主宅に残っていた蔵を保存、再生する案が社内で持ち上がり、分譲戸数を4棟に開発計画を見直した。地主からは3棟残っていた蔵のうち1棟の寄贈を受(続く) -
2ショップが出店 ハウスクエア横浜
住宅新報 4月5日号 お気に入り総合住宅展示場「ハウスクエア横浜」(横浜市)内にある「住まいの情報館」に、サラウンドシステムが体験できるホームシアターショールーム「アバック」と、北欧スタイルのインテリアショールーム「CASAHILS」がこの(続く) -
新商品 家電込みゼロエネ ZEH比30%削減 三井ホーム 先端HEMSを採用 車内からも遠隔操作 トヨタホーム
住宅新報 4月5日号 お気に入り三井ホームは、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)基準を超える家電利用を含めた電気代ゼロを実現した独自の「プレミアム・モノコック構法」(2×6工法)の戸建て新商品「グリーンズゼロ」をこのほど発売した。20年まで(続く) -
人事・機構改革 積水ハウス
住宅新報 4月5日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=(1)リフォーム事業部を新設する(2)中国営業本部及び四国営業本部を統合し、中国四国営業本部とする(3)開発部にリフォーム商品開発室を新設する (4月1日) 人事異動=専務執行役員(常務執行役(続く) -
人事・機構改革 大和ハウス工業
住宅新報 4月5日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=(1)京葉支店、横浜北支店、岐阜支店、岡山支店、北九州支店を支社に昇格する(2)関東ブロックを東京、埼玉、千葉、神奈川、北関東の5ブロックに変更する (4月1日) 人事異動=営業本部長解く、(続く) -
人事 パナホーム
住宅新報 4月5日号 お気に入り(4月1日) 人事異動=東京営業本部副本部長、理事東京支社長今井健次▽西部営業本部長解く、理事黒永隆司▽西部営業本部長(岡山支社長)理事藤井孝▽理事東部特建センター所長(特建技術センター所長)小川哲生▽理事、分(続く) -
人事 大成建設ハウジング
住宅新報 4月5日号 お気に入り(4月1日) 人事異動=東京支店長、代表取締役副社長執行役員保科宗男▽管理本部長(コーポレート統括部長)常務執行役員関谷明▽営業本部長(人財センター長)取締役執行役員橘田修司▽カスタマー本部長(CS統括部長)取締役(続く) -
住宅「営業力」を高める (6) ハイアス社のFP手法を導入 営業ステップにFP手法を定着 早い段階の資金相談顧客の不安取り除く
ハイアス・アンド・カンパニーが運営する全国ネットワーク「リライフクラブ」では、「ハイアーFP」というシミュレーションツールを活用したFP(ファイナンシャルプランニング)手法を住宅営業に導入し、顧客からの信(続く) -
住環境特別セミナー 「富・健康・幸福との関係」 日本建築医学協会
住宅新報 3月29日号 お気に入り一般社団法人日本建築医学協会(松永修岳理事長)は4月2日、「住まいが富と健康と幸福をつくる住環境特別セミナー」を開く。心と脳に良い住環境で暮らすと人生で成功する確率が高まり、富と健康と幸福を手にすること(続く) -
産官連携でさいたまモデル 住まい協3社が先導 スマートシティ事業が始動
住宅新報 3月29日号 お気に入り埼玉県住まいづくり協議会(会長・風間健高砂建設社長)はこのほど、さいたま市の「スマートホーム・コミュニティ事業」の企画・提案事業パートナーに採択された「美園地区スマートホーム・コミュニティ整備事業」の(続く) -
ミサワホーム コビー社と2保育園 横浜、三郷で同時開園
住宅新報 3月29日号 お気に入りミサワホームが設計、建設を手掛けた認可保育園「コビープリスクールなかまちだい」(横浜市)と、設計を手掛けた認可保育園「コビープリスクールみさとたかの」(埼玉県三郷市=写真)が4月1日に同時開園する。運営は(続く) -
PM2.5低減の性能 独自換気システムを検証 パナホームと慶応大
住宅新報 3月29日号 お気に入りパナホームは、同社戸建て住宅に採用するオリジナルの換気システム「エコナビ搭載換気システムHEPA+(プラス)」がPM2.5を除去する性能について、慶応大学医学部の井上浩義教授と共同研究した結果を公表した。それに(続く)