マンション・開発・経営
-
{
}
神奈川県伊勢原市にマルチテナント型物流施設 伊藤忠都市開発
伊藤忠都市開発は伊藤忠商事と共同で、神奈川県伊勢原市において、物流施設「(仮称)アイミッションズパーク厚木2」を開発する。今年9月に用地取得を完了しており、21年5月に着工し、マルチテナント型物流施設とし(続く) -
三井不と竹中工務店 東京・日本橋に国内最大の木造賃貸オフィスビル
三井不動産と竹中工務店は、木造高層建築物として国内最大最高層となる賃貸オフィスビルを東京都中央区日本橋本町一丁目(敷地面積約2500平方メートル)に新築する計画の検討に着手した。想定している規模は、地上17(続く) -
単身者向け賃貸ブランドを自社開発展開へ ANAファシリティーズ
ANAホールディングスグループの子会社で不動産関連業のANAファシリティーズ(東京都港区)は、福岡市早良区で同社の単身者向け賃貸マンションブランド「BlancCiel」の第5弾として、また、同シリーズとして初の自社開(続く) -
三菱地所、英国で賃貸住宅開発事業の第2弾
三菱地所は10月1日、英国子会社である三菱地所ロンドン社を通じて、ロンドン・クロイドン区の賃貸住宅開発事業「Morello」に参画したと発表した。同物件は19年7月の「Nine Elms Park」に続き、英国での賃貸住宅開(続く) -
型枠コンパネの生産履歴追跡 独自スキームを構築 地所レジ
三菱地所レジデンスは新築分譲マンションにおいて、持続可能性に配慮した木材の調達基準にある型枠コンクリートパネルを採用し、そのトレーサビリティの確保に向けた取り組みを強化する。21年12月下旬に竣工予定の(続く) -
{
}
NTT都市、マンションギャラリー初「SAFEGUARD ラベル」
NTT都市開発はこのほど、東京都港区の販売センター「ウエリスギャラリー」が、国際的な安全衛生基準を満たす施設に発行される「SAFEGUARDラベル」を取得した。国内のマンションギャラリーでは初めて。また今後、デ(続く) -
{
}
首都圏の4都県いずれも上昇 不動研住宅価格指数7月値
日本不動産研究所は9月29日、首都圏既存マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」の7月値を公表した。同指数は基準日・基準値を2000年1月・100ポイントとする。7月値では4都県すべてが前月比で上昇となった(続く) -
{
}
埼玉・川口駅東口再開発事業が都市計画決定 三井不レジ
三井不動産レジデンシャルは9月28日、「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業」(埼玉県川口市本町4丁目9番地の一部)について、9月11日に都市計画決定の告示がされたことを発表した。JR川口駅東口から南に約(続く) -
{
}
横浜駅至近で新築分譲M、バルコニーもワークスペースに 明和地所
明和地所(東京都渋谷区)は9月25日、新築分譲マンション「クリオ西横浜ブライトマークス」(神奈川県横浜市西区、地上7階建て、全36戸)の販売を開始した。22年2月中旬に竣工する予定。 相模鉄道本線「西横浜」駅(続く) -
{
}
東北と四国の同業他社を子会社化 ジャパンエレベーターサービスHD
独立系メンテナンス企業のジャパンエレベーターサービスホールディングス(東京都中央区)は、いずれも同業で、香川・岡山・高知エリアを中心に事業展開する三好エレベータ(香川県高松市)を2020年10月1日付で、青森(続く) -
{
}
千葉・八千代に物流施設 関電不動産が開発
関電不動産(大阪府大阪市)が千葉県八千代市吉橋で開発している物流施設が、このほど着工した。入居テナントの募集を既に始めており、22年1月の開業を予定している。 同施設は、工場や物流施設が集積された工場(続く) -
{
}
東京・三田小山町西地区再開発組合を設立 三井不レジなど4社
三井不動産レジデンシャル、日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社の4社は、東京都港区三田一丁目において権利者と推進している「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」の市街地再開発組合(続く) -
{
}
東京・板橋で「ホスピス」施設開発用地取得 日本ホスピスHD
在宅ホスピスケアサービスを提供する日本ホスピスホールディングス(東京都千代田区)の連結子会社カイロス・アンド・カンパニー(同住所)は、東京都板橋区内でホスピス施設の新規開発用地を国内法人から取得し、9月(続く) -
神宮前交差点の再開発事業、ガラスの外装で「共存」表現 東急不
東急不動産(東京都渋谷区)が権利者・特定事業参加者として参加している「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」の外装・屋上デザインが決定した。全体のイメージは、表参道のケヤキ並木や神宮の森など『自然と(続く) -
森トラ、高級分譲「フォレセーヌ渋谷富ヶ谷」モデルルーム事前案内会
森トラストは、グループ会社・フォレセーヌを通じて東京・渋谷エリアで開発中の高級分譲マンション「フォレセーヌ渋谷富ヶ谷」(東京都渋谷区富ヶ谷一丁目、総戸数70戸、22年2月下旬竣工予定)のモデルルーム事前案(続く) -
{
}
8月の首都圏マンション供給戸数8%減、郊外は増加
不動産経済研究所の調査によると、8月に首都圏で供給されたマンションは1669戸で前年同期比8.2%減だった。前年同期に大型物件の供給があった東京都区部はその反動減となったものの、それ以外の都下、神奈川県、埼(続く) -
難波地区開発B敷地で14階延べ2万平米オフィス棟を建設へ ニッピ
コラーゲンやゼラチン製品販売のニッピ(東京都足立区)は、大阪市浪速区難波中二丁目の所有地で進めている開発計画で、南側敷地(約4510平方メートル)のうち南西側約2505平方メートル(B敷地)の活用方針を2020年9月16(続く) -
{
}
関西初のリノベマンション販売 コスモスイニシア
コスモスイニシアは、トランジットジェネラルオフィス(東京都港区、中村貞裕社長)がプロデュースしたリノベーションマンション「三条高倉アーバンライフ」(京都府京都市中京区)を関西エリアで初めて販売した。5月(続く) -
{
}
再開発組合発足、岡山駅前で複合開発 野村不、JR西日本不、奥村組
「岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発組合」は、再開発組合を設立し、事業協力者だった野村不動産、JR西日本不動産開発が参加組合員として、奥村組が特定業務代行者として参画する。JR岡山駅前の(続く) -
{
}
マレーシアの不動産開発会社「シェンタイ」が日本市場に進出へ
マレーシアの不動産開発会社「Sheng Tai International」が日本支社「シェンタイ・ジャパン・マーケティグ・インターナショナル」を設立して銀座にオフィス(東京都中央区銀座8の11の3のビル内)を開設し、日本市場(続く)