総合
-
{
}
三菱地所がグループ新中計策定、「企業価値向上を実現」へ
三菱地所は5月9日、14年度から16年度まで3カ年の新たな三菱地所グループ中期経営計画を策定した。11年度から10年間の長期基本戦略(BREAKTHROUGH 2020) を策定しているが、その推進のための11~13年度中計実績を受(続く) -
{
}
リフォーム用インテリアパッケージ商品の販売開始 大京エル・デザイン
大京エル・デザインはこのほど、トッパン・コスモ(東京都港区)と協働し、木製建具とフローリングのインテリアカラーをデザインごとに組み合わせてパッケージ化した「L’s PACK Interior」の販売を開始した(続く) -
{
}
壁面有効活用可能な「デコ・ウォール」開発 長谷工
長谷工コーポレーションはこのほど、室内壁面の有効活用を実現する「デコ・ウォール」を開発した。 「デコ・ウォール」は、「マグネット機能付きデザインパネル」「全身鏡」「フックが付けられるレール」で構(続く) -
{
}
景気動向指数、消費増税で過去最大の落ち込み
帝国データバンクの調査によると、4月の景気動向指数は前月比4.2ポイント減の46.8となり、リーマンショックの影響が広がった2008年12月(4.1ポイント減)を上回り、過去最大の落ち込みとなった。消費増税による反動(続く) -
{
}
エスクローFの出来高融資10億円突破
住宅ビルダーを対象に、建築事業資金の出来高融資業務を行っているエスクローファイナンス(東京都新宿区、須田幸生社長)は5月7日、ビルダー向けの完成保証付き出来高融資の累計額が4月末に10億円を突破したと発表(続く) -
{
}
アイフルホームなど3社、太陽光発電で新サービス
リクシルグループ傘下のリクシル住宅研究所アイフルホームカンパニーと、日立キャピタル、ソーラーパネル販売のハンファQセルズジャパンの3社はこのほど、太陽光発電システム導入における新サービスで業務提携した(続く) -
{
}
戸建て注文住宅の受注、前四半期比で増加に 住団連調べ
住宅生産団体連合会はこのほど、14年度第1回住宅業況調査報告を公表した。調査時期は今年4月。 それによると、戸建て注文住宅の今年1~3月の受注実績は前四半期(昨年10~12月)に比べ、棟数で16ポイント、金額(続く) -
{
}
地盤ネット、対象地の地盤情報など無料提供
地盤調査の解析サービスを提供する地盤ネットはこのほど、地盤改良の要不要や災害履歴、土砂災害危険箇所、標高マップなど各種地盤情報マップを1つのシステムに集約した「地盤安心マップ」の提供を開始した。無料(続く) -
{
}
フラット35、金利が再び最低水準に
住宅金融支援機構が提供する住宅ローン「フラット35」の金利が、再び最低水準を更新した。 返済期間が21年以上35年以下の商品(融資率:9割以下)の金利は、最高2.43%(前月と変わらず)、最低1.73%(前月比0.02%低下(続く) -
{
}
東京都心部ビル成約賃料、上昇基調へ
三幸エステートの調査によると、東京都心部の2014年第1四半期Aクラスビル賃料(成約ベース)は1714円/坪上昇し、2万9482円/坪(共益費除く)に改善した。2期連続の上昇で、前期からの上昇幅は6.1%。昨年第2、3四半期の(続く) -
{
}
フラット35申請件数、1~3月は前年比4%減
住宅金融支援機構はこのほど、1~3月における「フラット35」の申請戸数を公表した。 それによると、買取型は1万9807件で前年同期比3%減だった。保証型を含めると1万9854件(前年同期比4.1%減)となっている。(続く) -
{
}
JLL 中国の大規模商業施設に日系ブランド誘致へ
総合不動産サービスのジョーンズラングラサール(JLL)は、中国・瀋陽市に建設される大型商業施設「瀋陽K11アートモール」で、日系ブランドのテナントを誘致する。香港の大手ディベロッパーである新世界発展有限公司(続く) -
{
}
森ビル、松山市で複合施設開発に着手 2015年夏に竣工
森ビルは4月23日、愛媛県松山市で推進している「大街道2丁目東地区優良建築物等整備事業(旧ラフォーレ原宿・松山建て替え計画)」の建設工事に着手した。地上13階建て、延べ床面積約1万1000平方メートルのホテル・(続く) -
{
}
ミサワホームと三菱UFJリース、介護施設の運営会社を設立
ミサワホームと三菱UFJリースはこのほど、介護施設の運営を手掛ける共同出資会社「トリニティ・ケア株式会社」を設立した。両社は昨年11月、介護施設の開発と運営などについて、共同で取り組むための業務提携を締(続く) -
{
}
ヘルスケア施設運営者向けにセミナー
金融庁、東京証券取引所、不動産証券化協会は5月から、東京、大阪、福岡の計3カ所で、特別セミナー「高齢者向け施設運営事業拡大のための新たな資金調達手法」を開催する。ヘルスケア施設運営事業者向け。実務者が(続く) -
{
}
住宅FC・クレバリーホームが全国大会
全国140店舗で住宅フランチャイズを展開するクレバリーホーム(FC本部・新昭和、松田芳彦代表取締役)はこのほど、千葉県木更津市のかずさアカデミアホールで「2014全国大会」を開いた。大会ではクレバリーホームグ(続く) -
{
}
UR都市機構、高額賃貸をサブリースへ
UR都市機構がこのほどまとめた年度事業計画によると、都心の高額賃貸住宅について、買取オプション付きで民間事業者にサブリースしていく。2014年度中に先行団地の公募を行い、事業者を決定する予定だ。具体的な物(続く) -
{
}
「仮称・大手町1-1計画B棟」の新築工事着手 三菱地所
三菱地所はこのほど、東京都千代田区大手町一丁目で進めていた「仮称・大手町1-1計画B棟」の新築工事に着手した。 本計画は、隣接地で同社とJXホールディングスが推進する「仮称・大手町1-1計画A棟」と共に、(続く) -
{
}
契約電力の半分を再生可能エネに 地所の新丸ビル
三菱地所は4月から、東京・丸の内の「新丸の内ビルディング」で使用する契約電力の約半分を木質バイオマス発電、バイオガス発電、太陽光発電の3種からなる再生可能エネルギーとする。電力アグリゲータであるエナリ(続く) -
{
}
エコ・ファースト協議会、和田勇・積水ハ会長が議長就任
異業種大手38社が加盟するエコ・ファースト推進協議会は4月14日、2014年度の通常総会を東京国際フォーラムで開き、新議長に積水ハウスの代表取締役会長兼CEOの和田勇氏を選任した。任期は2年。同時に2014年度の事(続く)