マンション・開発・経営
-
ひと 経営戦略としての法務を 契約審査をデジタル化するLegalOnTechnologies代表・弁護士 角田望さん
米国でも成功させたい――。弁護士の職務の傍らでAI(人工知能)に魅了された。法律と最新技術が融合するリーガルテックサービスの開発をゼロベースで構想。法律事務所とテック企業を共同で創業した。現在は代表取締役(続く) -
大手デベ、子育て支援を事業化 育児や教育の新サービス ホテル、住宅、ビルに導入相次ぐ
住宅新報 7月18日号 お気に入り三菱地所は、都心宿泊型産後ケアサービスの試験運用を、「ロイヤルパークホテル」(東京都中央区日本橋蛎殻町)で開始した。睡眠不足や育児不安に悩む母親・家族をサポート。安心して休める空間やサービス、信頼でき(続く) -
森記念財団 日本の都市特性評価 大阪市が3年連続首位 都心回帰などで居住が改善
住宅新報 7月18日号 お気に入り森記念財団都市戦略研究所は7月13日、「日本の都市特性評価2023」を公表した。全国の136都市及び東京23区を対象として、定量・定性データを基に分析したもので、各都市が有する「特性」を明らかにしたもの。今回で(続く) -
地所と米国エアビー 連携第1弾、東京・池袋で月単位と日割りの賃貸住宅
住宅新報 7月18日号 お気に入り三菱地所と米国Airbnb(エアビーアンドビー)の日本法人は、賃貸借と日割り利用のハイブリッド運用をする次世代型レジデンス「(仮称)豊島区池袋4丁目計画」を開始する。月単位の賃貸借で借りる通常の物件と、日割り(続く) -
プラウド全物件に導入EV充電設備を3割超に設置 野村不動産
住宅新報 7月18日号 お気に入り野村不動産は7月11日、今後建設する自社分譲マンションブランドの「プラウドシリーズ」全物件で駐車区画の3割にEV(電気自動車)の充電設備を導入すると公表した。物件ごとの駐車方式やエリア特性に合わせ、上積みも(続く) -
駅を拠点に新まちづくり 中国杭州市で都市設計コンペ 三菱地所設計
住宅新報 7月18日号 お気に入り三菱地所設計はこのほど、中国浙江省の省都・杭州市の新「中心業務地区」銭江新城の開発計画「杭州市銭江新城二期産業本部核心区都市設計に関するコンペ」に当選した。開発面積(建築設計範囲)は約19万3000m2。「産(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第493回 騒音問題の複雑さ 外部の防音と内部の防音
【学生の目】 30度を超える暑さの日、大学のある新浦安駅からアルバイトに向かう京葉線の電車の窓から、ぶつかりそうなくらい線路に接近している集合住宅を見かけた。ゼミの研究課題で賃貸住宅の騒音対策を取(続く) -
小規模施設と好相性 フレキシブルオフィス、ホテルなど 無人運営型施設が拡大傾向
住宅新報 7月18日号 お気に入り直近1年ほどの間で、比較的小規模な床面積で営業するサービス施設において、運営を無人化するケースが目立っている。コロナ禍で対人接触が避けられたほか、決済やセキュリティなどの面でデジタル技術が進展し、導(続く) -
東京・平河町でオフィスビル取得 ボルテックス「VORT平河町2(仮称)」
住宅新報 7月18日号 お気に入り区分オフィスに改修、販売へ ボルテックスはこのほど、東京都千代田区平河町2丁目で04年竣工のオフィスビルを取得した。7月11日に発表したもので、今後は〝区分所有オフィス〟の「VORT平河町2(仮称)」としてリ(続く) -
オークハウスと業務提携 Unito、シェアハウス扱いで
住宅新報 7月18日号 お気に入り住宅シェアリングなどの賃貸プラットフォーム「unito」事業を手掛けるUnito(ユニット、東京都千代田区、近藤佑太朗社長)は7月11日、シェアハウス運営・管理会社のオークハウス(東京都豊島区、山中武志社長)と業務(続く) -
マンション建設現場でリモート見学会初開催 オープンハウスG
住宅新報 7月18日号 お気に入りオープンハウスグループのオープンハウス・ディベロップメントはこのほど、さいたま市大宮区で開発中の分譲マンション「オープンレジデンシア大宮フロント」(10階建て、全87戸)の建設現場において、リアルタイムの(続く) -
RealtyBank ホームステージングデジタル化で支援
住宅新報 7月18日号 お気に入りRealtyBank(札幌市中央区)は、同社で不動産関連事業者向けに提供しているホームステージングサポートツール『Digital Staging』を、ステージングサービス(大阪市東淀川区)に提供した。 RealtyBankは、空室の(続く) -
BluAge 機能更新 戦略的追客を支援
住宅新報 7月18日号 お気に入りBluAge(東京都千代田区)は、同社提供の不動産仲介特化型顧客管理システム(CRM)『カナリークラウド(CANARY Cloud)』に搭載している自動追客機能『追客ワークフロー』をアップデートした。自動追客を一層強化し、反(続く)