マンション・開発・経営
-
リノベ物件に「ステルス家電」板橋区のモデルルームで採用 あなぶきHL
住宅新報 7月11日号 お気に入りあなぶきホームライフ(東京都渋谷区、柴田登社長)はこのほど、東京都板橋区で販売するリノベーションマンションにおいて、「ステルス家電」を体感できるモデルルームを開設した。 「ステルス家電」は、一見す(続く) -
今後着工のマンション全てに国産木材を活用 阪急阪神不
住宅新報 7月11日号 お気に入り阪急阪神不動産は、今後着工する全ての分譲マンション「ジオ」シリーズで国産木材を活用し、木質化を推進していく方針を決めた。国内の木材を適切に活用することで森林環境の整備や保全を促し、自然災害の防止や二(続く) -
旧ゆうぽうと跡地開発「五反田JPビルディング」に 日本郵政不動産
住宅新報 7月11日号 お気に入り日本郵政不動産は7月4日、五反田の「旧ゆうぽうと」跡地で12月の竣工を目指し建設中の複合施設の建物名称を「五反田JPビルディング」に決定したと発表した。 同ビルは地上20階地下3階建てで、オフィス・ホテ(続く) -
都立大と共同事業、推し活などでリノベ コスモスイニシア
住宅新報 7月11日号 お気に入りコスモスイニシアは、東京都立大学システムデザイン学部インダストリアルアート学科インテリアデザインスタジオと共同で、21年11月からリノベーションマンションの商品企画に取り組み、このほど「エクレール石神井(続く) -
レスキューナウ 危機管理 災害情報を簡便に統合
住宅新報 7月11日号 お気に入り危機管理情報サービスを提供しているレスキューナウ(東京都品川区)は、新たな機器管理サービス『imatome』(イマトメ)の提供を始めた。導入する企業は、災害・危機発生時に時々刻々と変化していく各種情報を正確に(続く) -
札幌のオフィス・商業複合ビル計画本格着工 鹿島建設
住宅新報 7月4日号 お気に入り総合建設業大手の鹿島建設(東京都港区、天野裕正社長)は、札幌市中央区で開発を進めているオフィス・商業複合ビル「(仮称)札幌4丁目プロジェクト新築計画」に本格着工した。6月19日に概要を公表したもので、同社が(続く) -
分譲マンション居住者の環境活動、大手デベ2社が支援
住宅新報 7月4日号 お気に入り東急不 電力制御機器などネット回線強化 東急不動産は、24年2月竣工予定である新築分譲マンション「(仮称)ブランズ川越新富町」(埼玉県川越市)にインターネット回線を複数設置する。(株)ファミリーネット・ジャ(続く) -
森トラ 米国マンハッタン オフィスに投資 総額1000億円規模見込む
住宅新報 7月4日号 お気に入り森トラストは6月24日(米国現地時間6月23日)、米国子会社を通じてニューヨーク・マンハッタンに所在するオフィスビル「245 Park Avenue」に投資し、同物件のリノベーション事業に参画した。投資総額は1000億円規(続く) -
名古屋のスマートシティで世界2例目の国際規格取得 NTT、NTTアーバン
住宅新報 7月4日号 お気に入り日本電信電話(NTT)は、地域・住民の幸せ「Well-Being」の最大化の実現に向け、街づくりを支援するプログラム「Sustainable Smart City Partner Program」において、NTTアーバンソリューションズが手掛けた「名(続く) -
三菱地所 次世代物流で資本提携 幹線輸送と物流施設を融合
住宅新報 7月4日号 お気に入り三菱地所と自動運転による次世代物流システムの構築に取り組むT2(千葉県市川市、下村正樹社長)は6月30日、資本業務提携を締結した。T2は同日付で三菱地所を引受先とする第三者割当増資12.5億円を実施した。三菱地(続く) -
決算 不動産賃貸堅調も他事業影響し減収減益 安田不、23年3月期
住宅新報 7月4日号 お気に入り安田不動産は6月23日、2023年3月期決算(単体)を公表した。それによると、ビル賃貸など堅調も、営業修繕費などのコスト増や開発費用の増加、ビル売却に伴う分配金収入減などにより、減収減益となった。 不動産(続く) -
人事 渋谷スクランブルスクエア
(6月27日) 退任(代表取締役社長)澁谷宗彦▽代表取締役社長、山中淳郎▽退任(取締役)堀江正博▽同(同)山川貴史▽同(同)竹島博行▽取締役、平本和弘▽同、佐々木桃子▽同、小沼智子 退任(監査役)高杉康将▽監査役、加(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第491回 細街路に面する新旧の住宅 住民と行政が連携する仕組み
【学生の目】 浦安市は昭和時代の埋立地と元からの土地が混在する。元からの住宅街を歩くと、狭い道路沿いに建物が立ち並んでいる景観に出会う。堀江地区は元からの土地で、今ではすっかり内陸部だが、埋立て(続く)