マンション・開発・経営
-
緑と健康を軸に「ヒルズの未来形」 「麻布台ヒルズ」11月に開業 世界水準のレジ、販売順調と
住宅新報 8月15日号 お気に入り「麻布台ヒルズ」では、東京が他国の主要都市と比較して弱いとされる外国人居住者数や緑地の充実度を補完し、国際水準の都市機能を提供する。具体的には、敷地中央に約6000m2の広さの緑豊かな中央広場を配置。約33(続く) -
東京ドームシティ改修計画 回遊性と滞在快適性向上 8月に大型ビジョン、まちのブランディング強化
住宅新報 8月15日号 お気に入り三井不動産グループの東京ドームは、2024年にかけて行う東京ドームシティ(東京都文京区後楽)のリニューアル計画について、広場や通路スペースを改修して、回遊性の強化と滞在快適性を向上させる。ホテルやホールな(続く) -
ヒューリック 来年度に物流リート組成へ 次世代アセットの割合増やす
住宅新報 8月15日号 お気に入りヒューリックは、次世代アセットへの取り組みを強化する。賃料収入に占めるオフィスの比率を減らすと共に、物流施設やデータセンターなどの次世代アセットの割合を上昇させる。特に、物流施設については、昨年5月(続く) -
東京建物、第2四半期 分譲マンションや投資家向け物件売却減り減収減益
住宅新報 8月15日号 お気に入り東京建物が発表した23年12月期第2四半期連結業績は、分譲マンション及び投資家向け物件売却の売り上げや粗利益が減少したことなどにより、減収減益となった。通期業績予想に対する進ちょく率は各利益項目いずれも5(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第496回 バリアフリー交通の実現 都市再生とSDGs達成へ
【学生の目】 まちを散歩していると信号を境に景観が違うことに気付いた。最大の違いは電柱の有無である(写真)。調べると、栃木県の鹿沼中央地区計画・地区整備計画区域の区域内であることが分かった。地区計(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 23年上半期の首都圏市場検証
郊外で顧客マインド低下、苦戦広がる トータルブレインはこのほど、「2023年前半戦の首都圏マンション市場検証」及び「後半戦以降の課題と展望」についてのレポートをまとめた。各種データを基に23年1~6月の市(続く) -
錦糸町で1棟リノベオフィス 分割利用対応は初めて LOOPLACE
住宅新報 8月15日号 お気に入り既存不動産の再生・流通事業を展開するLOOPLACE(東京都千代田区、飯田泰敬社長)は7月下旬、東京都墨田区錦糸4丁目で「gran+KINSHICHO(グランプラス錦糸町)」の1棟リノベーション工事を竣工し、同月25日から28日ま(続く) -
決算 過去最高益を更新 三井不、第1四半期
住宅新報 8月15日号 お気に入り三井不動産は8月4日、24年3月期の第1四半期の連結業績を発表した。営業利益は賃貸、国内住宅分譲及び施設営業における利益の伸長など により前年同期比32億円増益(4.3%増)。投資有価証券売却益を計上しため、四(続く) -
決算 海外要因で減収減益に 地所、第1四半期
住宅新報 8月15日号 お気に入り三菱地所は8月10日、24年3月期第1四半期の連結業績を公表した。それによると、前年同期の海外の大型キャピタルゲイン剥落が主な減益要因となり、減収減益だった。 三菱地所 決 算 24年3月第1四半期 営(続く) -
決算 分譲など好調で増収増益 住友不、第1四半期
住宅新報 8月15日号 お気に入り住友不動産は8月10日、24年3月期第1四半期連結業績が増収増益だったと発表した。オフィスビル賃貸が堅調で、分譲マンションの引き渡しが増加して二桁の増益。通期で3期連続の経常最高益と11期連続の純利益最高益達(続く) -
二桁の増収増益 東急不HD、第1四半期
住宅新報 8月15日号 お気に入り東急不動産ホールディングスは8月7日、24年3月期第1四半期連結業績を公表。分譲マンション計上戸数の減少が減収要因となったが、資産売却や売買仲介の好調、ホテル事業の回復などで二桁の増収増益となった。 東急(続く) -
トップインタビュー フェイスイノベーションサービス代表取締役社長・鈴木克直氏 電話応対のストレスなくす
住宅新報 8月15日号 お気に入り――AI技術で対応。 「留守番電話は、聞き直す手間や履歴の管理が煩雑で、数多く受電する企業では対応しきれない。応対できても、直前の業務が中断されて非効率となる。当社サービスは電話に出る必要がなくAIが(続く) -
海老名市初の市街地再開発事業で街開き 厚木駅南地区再開発
住宅新報 8月1日号 お気に入り神奈川県海老名市初の市街地再開発事業となる「厚木駅南地区第一種市街地再開発事業」において、6月30日に全体の工事が完了した。同市街地再開発組合(石川直良理事長)は居住者、関係者らに引き渡しを行った。(続く)