マンション・開発・経営
-
リブランの鈴木会長東京・新宿で講演 翔経塾
住宅新報 9月12日号 お気に入り不動産関連企業の2代目、3代目経営者で組織する翔経塾(小佐野台塾長)は9月4日、東京・新宿のパークハイアット東京で9月例会を開いた。今回の例会では「本人大いに語る」と題する講演として、リブラン(東京都板橋区(続く) -
千葉に4階建て物流施設 全国32件目 センコーが入居、ESR
住宅新報 9月12日号 お気に入りESR(東京都港区)は9月1日、千葉県野田市に4階建て物流施設「ESR野田ディストリビューションセンター2」(延べ床面積1万3817坪)の完成を発表した。全棟賃貸借契約を結んでいた総合物流企業のセンコー(大阪市北区)が(続く) -
三大都市圏は2カ月連続減少 マンション着工・7月
住宅新報 9月5日号 お気に入り国土交通省の調査によると、三大都市圏における7月の分譲マンション着工戸数は4426戸(前年同月比27.6%減)で、2カ月連続の減少となった。 中部圏(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県)については3カ月連続で増加し(続く) -
都心オフィス街で大規模防災訓練 大手2社、地域防災力向上 ドローン活用や本社に対策本部機能も 大手2社、地域防災力向上
住宅新報 9月5日号 お気に入り三井不、地域防災の取り組み グループ各社が連携し対応 三井不動産は8月30日、オフィスビルにおける地域防災の取り組みを公表した。今年は関東大震災100年の節目に当たり、これまでの取り組みを公表することで(続く) -
三井不レジ、シェア型賃貸の新ブランド「ソコハウス」 社員寮を単身女性向け改修 入居者の嗜好性に焦点当て展開
住宅新報 9月5日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは、シェア型賃貸住宅の新ブランド「SOCO HAUS(ソコハウス)」を展開する。第1弾として同社の社員寮をリノベーションし、一人暮らしの女性に向けた「SOCO HAUS KORAKUEN」(東京都文京区(続く) -
ビジネスとデジタルつなぐ 人材育成を強化 ホールディングス全体のDX推進 東急不HD
住宅新報 9月5日号 お気に入り東急不動産ホールディングスは、技術や知識を身に付けビジネスとデジタルをつなぐ「ブリッジパーソン」の育成を強化するため、TFHD digital(東京都渋谷区、植村仁代表取締役)と共同で実践的なトレーニープログラ(続く) -
東大目白台キャンパスにヘルスケア軸の複合施設 地所レジが開発に着手
住宅新報 9月5日号 お気に入り三菱地所レジデンスは8月31日、東京大学目白台キャンパスにおける土地有効活用事業として複合建築物の新築工事を着工した。東京大学大学院医学系研究科の看護学研究施設(GNRC)、医療・ヘルスケア施設(訪問看護ステ(続く) -
賃貸街区のサイト開設 HARUMI FLAG
住宅新報 9月5日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルなど「HARUMI FLAG」賃貸街区の事業主10社は8月29日、賃貸街区「PORT VILLAGE」のオフィシャルサイトを開設した。一般賃貸住宅は9月下旬に入居者の募集開始、2024年1月下旬の入居開始を(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第499回 集合住宅の建築様式 外観こだわり希少性高く
【学生の目】 写真の建物を見たとき最初に浮かんだ言葉は、「要塞」だった。一見、大きな一軒家かと思ったが、よく見ると5世帯が入居する集合住宅だ。レンガ造りを連想させる炻器質タイルの外壁と円形の柱や(続く) -
民泊事業再拡大へ転換 サービスアパート併用で新橋に全10室開業 長谷工ライブネット
住宅新報 9月5日号 お気に入り同物件は、住宅宿泊事業法(民泊法)の認定を受けて運営する民泊物件であると同時に、同法では民泊の年間運営日数が180日以内に限られるため、サービスアパートメントとしても運営する複合用途のマンション。同社が(続く) -
福岡・大野城市で全40戸分譲 初動完売、3LDK5931万円 明和地所
住宅新報 9月5日号 お気に入り明和地所は8月25日、福岡県大野城市で開発を進めている分譲マンション「クリオ大野城駅前」の販売を開始した。第1期第1次販売の戸数は3戸(2LDK・3LDK)で、2日後の27日までに完売。価格は4595.4万~5931.3万円だっ(続く) -
丹青社、ピクシーダスト 空間価値向上で共同開発
住宅新報 9月5日号 お気に入り商業・文化施設などの空間デザインを手掛ける丹青社(東京都港区、小林統社長)は10月1日、データ分析とデザインの双方を活用して空間価値を高めるサービスとして、「FAC+(ファクタス)」の提供を開始する。ピクシー(続く) -
愛知・東岡崎駅北口地区の市街地再開発で事業認可 名鉄G
住宅新報 9月5日号 お気に入り名古屋鉄道と名鉄都市開発が共同で進めている、名古屋本線東岡崎駅(愛知県岡崎市)北口及び南口周辺エリアの一体的な再開発計画のうち「東岡崎駅北口地区第一種市街地再開発事業」が、8月25日に同市の事業認可を受(続く)